「a」の専門家Q&A 一覧(61ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「a」を含むQ&A

3,172件が該当しました

3,172件中 3001~3050件目

突然問題児になってしまって・・・

 11ヶ月になるメスのシュナウザーです。日中、ゲージの中で留守番をしていることが多く、散歩は1日1回、1時間ほどしています。一緒に寝ることはなく、食事も同じものは与えていません。 4ヶ月のときに我が家にやってきて、無駄吠えなどの問題行動はいっさいなかったのですが、2週間ほど前ぐらいから出掛けるときに甘えたように鳴くようになり、1週間ほど前から「待て」を解いても食事を食べ出すのが遅くなり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もちさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/05/28 18:43
  • 回答5件

本気で噛み付く

1歳7ヶ月のゴールデン(メス)を飼っています。普段はそこまで暴れる犬ではないのですが、ある時スイッチが入ったように噛み付いてきます。歯をむき出しにして私に向かってきます。手に歯型つくくらいです。弟や父にはそのようなことはないのですが、私や母には噛み付いてきます。噛み付くと落ち着くことが出来なくなるので、リードをつけておこります。この噛み癖はどうしたら直るのでしょうか?上下関係と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゅうさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/26 22:29
  • 回答4件

ものを取り込んで守る

 我が家では母子2匹の犬を飼っています。10歳と6歳のダックスフントのメスです。6歳の方の犬は、うちで生まれて他の家にはいったことがありません。散歩などは大好きで活発です。ここ数年、いろいろなものを自分の家(ダンボールの箱)に持ち込んで守るようになりました。近づくとウーとうなり声を上げて私たちを近づかせません。現在は50才代の私たち夫婦と26歳の娘の3人家族+2匹の生活ですが、3人…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • メイ&あみさん ( 兵庫県 /56歳 /女性 )
  • 2007/05/26 12:15
  • 回答2件

ものを取り込んで守る

 我が家では母子2匹の犬を飼っています。10歳と6歳のダックスフントのメスです。6歳の方の犬は、うちで生まれて他の家にはいったことがありません。散歩などは大好きで活発です。ここ数年、いろいろなものを自分の家(ダンボールの箱)に持ち込んで守るようになりました。近づくとウーとうなり声を上げて私たちを近づかせません。現在は50才代の私たち夫婦と26歳の娘の3人家族+2匹の生活ですが、3人…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • メイ&あみさん ( 兵庫県 /56歳 /女性 )
  • 2007/05/26 12:11
  • 回答2件

仕事とプライベートが両立できない

32歳女性、会社員です。いわゆる編集・ライターをしております。仕事ひとすじ10年、平日は連日終電、土日も仕事といった生活をずっと続けてきました。今は親元で生活していますが、理解されません。仕事ばかりしてきたので、友人も少なくなりました。彼はいますが、結婚という感じでもありません。年収は400万ほど、労働時間に比べればとても安いと思います。最近、この人生がむなしくなってきました。仕事は…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • イトウさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/03/28 16:54
  • 回答2件

本気噛み

今、飼っている犬は、ダックスフンドとチワワのハーフです。オス・生まれて2年半です。今年、1月頭に新しく、メスのダックスを飼い始めました。その頃から、若干、気性が荒くなってきました。最近、特に気性が激しくなり、家族の大半が、本気噛みに悩まされています。散歩に行き、帰ってきたら、足を洗うのが習慣なのですが、ここ数日、後ろ足を洗おうとすると、唸りだし、続けると、噛まれます。又、未だ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • GENESISさん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2007/05/17 23:10
  • 回答5件

犬への攻撃行動について

はじめまして。東京都内に住む主婦です。うちの犬は現在4歳なのですが、他の犬への攻撃行動で悩んでいます。散歩に行って他の犬と出会うとものすごい勢いで吠え掛かってしまうのです。最近では、鏡(ショーウインドウなどの姿が映るものならなんでも)にも吠え掛かってしまい、道行く人にびっくりされたり嫌な顔をされたりしてしまいます。様子を見ていると、毛が逆立ち、耳と尾をぴんと立て、相手の犬から…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • figaroさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/16 16:59
  • 回答6件

保険に入りすぎですか?

29歳 独身 女性 会社員。実家で母親と二人暮しをしています。終身保険に二つ、医療保険に一つ入っており、それぞれ以下のような内容です。 ?外資系保険会社の終身保険 終身保険:700万 定期保険特約:1,700万 その他いろいろな特約 ?郵便局の簡易保険 終身保険:500万 ?国内損保のがん保険(終身) この度、?の内容を見直し、特約を全て解除しようかと考えて、保険会社の方に相談をしたところ、「万…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 辛口けいこさん ( 長野県 /29歳 /女性 )
  • 2007/05/19 18:30
  • 回答4件

骨盤のゆがみ

最近スポーツジムでヨガやピラティスのインストラクターから「骨盤がゆがむと大変なので今からケアをしないと…」という話を聞きます。骨盤体操とかの本を読んでみましたがいまひとつはっきりしませんし自分の骨盤がゆがんでいるかどうか自分ではよく判りません。どういうところへ行けば骨盤がゆがんでいるかチェックをしてもらえるのでしょうか?自分で怪しいと思う点は次のとおりです。・中学時代に部活(柔…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サクラ☆さん
  • 2007/05/14 11:41
  • 回答7件

建ぺい率とはなんでしょう

はじめまして。主人が土地を購入し、家を建てようとしています。今は農地(田)で埋め立てするそうです。建ぺい率50%、容積率80%です。建ぺい率、容積率とはなんでしょうか。初めてのことでまったくわかりません。購入しても大丈夫でしょうか?

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • yansuさん ( 福井県 /37歳 /女性 )
  • 2007/05/15 04:45
  • 回答1件

中古マンションの品質保証

中古マンションの購入を検討中です。購入する際、マンション自体やマンションの設備や仕様について保証はないのでしょうかたとえば入居後2〜3ヵ月たって水まわりに不具合があったというような場合に無償でなおしてもらえるのでしょうか電気製品に品質保証があるように不動産にはないのでしょうか責任があるとすれば新築マンションの場合販売元になると思いますが中古マンションの場合はどこが責任負うので…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • kanasoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/05/16 09:33
  • 回答1件

トイレのしつけ

初めてメールさせていただきます。もう少しで4ヶ月になるフレンチブルドックを姉妹で2匹飼っています。サークルの中ではトイレが出来るようになったので部屋に出して遊ばせていたのですが、所構わずおしっこやウンチをしてしまいます。2匹なので見ているつもりでも目を離した隙にしています。粗相をしてしまったら直ぐにサークルに戻すのですが、そうすると一匹はベットの上などでウンチをしたりわざと漏らし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • jun924さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/08 12:36
  • 回答4件

留守中のペットの無駄吼え

何でも拾い食いの癖のある2歳のMダックスの女の子です。外出中の誤飲、誤食が怖いので、飼い初めから留守中はケージに入れていますが、家を出た後、長い間吼えているようです。以前は2階に行くときにも吼えたので、首輪型の振動性吼え防止を使って、短期間は吼えなくなりましたが、長い外出中は装置を壊して飲み込むのが怖いので使えません。ご近所にも迷惑なので、やめさせたいのですが。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ももははさん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
  • 2007/03/14 07:29
  • 回答9件

犬の散歩中に他の犬にほえて襲う

Mダックスフンドを2頭(両方とも雄・1才10か月と10か月)飼ってます。下の子のことで質問です。今日の散歩のときもやられてしまったのですが、大きなおとなしい犬に吠えそれをやめさそうと思い名前を呼ぶのですが私の声は無視、で抱いてなだめようとすると首をおもいっきりふりリードを外しとうとう大きな犬にとびかかる始末です。上の子はそんな時いつも静かに傍観してます。一度かかりつけの獣医のトレナ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおっちさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2007/05/08 17:46
  • 回答6件

ケージの置き場所

初めて利用させて頂きます。今月中旬に2ヶ月のトイプードルが家にやって来ます。犬を飼うのは初めてなので、ワンチャンの購入が決まってから、ネットなどで色々勉強しつつ、子犬が家に来たときの準備をすすめているところです。先日ネットでサークル(トイレの仕切りがついてるもの)を購入しましたが、どこに置いたらいいのか迷っています。ちなみに家は戸建てで、リビングの4面のうち2面が窓に面してお…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パワラブさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/06 14:56
  • 回答5件

一人だけ犬に噛まれる

6ヶ月になるボストンテリア♀を飼っています。餌、散歩、遊びの大半を私がやっているのですが、私にだけ噛み付くようになってしまいました。夫は帰りが遅く休みもあまりないので、寝る前に30分程度遊んであげるぐらいですが、噛まれません。共働きで子供がいないので昼間はお留守番です。毎日、眠くなると(眠くても我慢している)噛まれます。夫に、甘噛みされた時に押さえつけて叱ったのが良かったんだと言わ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かわいがりすぎ?さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/04/25 09:46
  • 回答5件

子犬のトイレのしつけ

生後3ヶ月のメスのチワワで我が家に来て2週間になります。サークル内の半分にベッド、半分にトイレシーツを設置していて、サークル内でのトイレの失敗はないのですが、フリーにすると部屋のあちこちにトイレをしてしまいます。においかぎなどトイレのサインをみせたらトイレに誘導してはいるのですが、トイレで用を足してもまたすぐにマーキングのように別の場所におしっこをします。また、フリーにする前…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぷらむさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/04/26 11:59
  • 回答4件

ジョギングの後・・・

最近、健康とダイエットの為に、夜サウナスーツ効果のあるジャージを着てジョギングをしています。走ってる時はなんともないのですが、家に帰ってくると必ず下痢をしてしまいます。2〜3時間つらいです。今までよっぽど運動不足だったからでしょうか…。原因がわかりません。ジョギングは続けたいです。どうすればいいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆんこさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/05/04 23:47
  • 回答7件

留守番中の無駄吠え

はじめまして。私は4ヶ月になるフレンチブルドックを3週間ほど前から飼い始めました。誰かが一緒に居るときはまったく吠えないのですが、少しでも一人にすると吠えてしまいます。たとえば、ちょっとトイレにいったり、お風呂に入ってる間。少しでも一人にするときは必ずケージに入れているのですが、眠いとき意外は吠えてしまいます。どうしたら吠えずに留守番できるのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ベルママさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/03/12 09:30
  • 回答7件

飼い犬の「うれション」が治りません

二歳のシーズー犬です。興奮した時やうれしい時の尿もれがいまだに続いています。一日2回の散歩等で排尿は十分させていますが、檻から出す際や抱き上げる際に少量をピュッと排出します。どのように対処したらいいのでしょうか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シーズー大好きさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2007/03/14 14:59
  • 回答7件

ぺっとが友達通しで遊べない

うちの犬は、友達も出来ないほど、相手の犬を見ると、吠えてしまいます。人には無駄吠えが無いのに。困っています。

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ひろーみぐもさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/03/15 19:24
  • 回答8件

親子のオス同士の犬のケンカをどうにかしたい。

私の家では2匹のミニチュア・ダックスフンドを飼っています。最初はオス一匹(今で言うお父さん犬)で飼っていましたが、近所のダックスの女の子と知り合い子供が生まれました。その時に、2匹目となるオスの子供をもらいました。最初は特に問題はありませんでしたが、子供の方が1歳に近づいたため、順位争いがひどくなりました。ケンカをしてもしても結果はつかずに毎回大怪我ばかりです。決着がつけば簡…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アンフェアさん ( 神奈川県 /15歳 /女性 )
  • 2007/03/23 22:58
  • 回答7件

広汎性発達障害、摂食障害、強迫性障害の治療

 従妹のA子(28歳)は5年前に職場結婚、2年半前に転居し専業主婦となったが、その頃から自殺願望、自傷行為などが出て、精神科でうつ病、強迫神経症と診断された。夫が病気に対し無関心なため、自殺を心配した母親が強引に実家に連れ戻し入院させた。その後、あまり食事をとらなくなり、体重、やせ具合を気にするようになった(現在BMI15.2位)。通院(月1回)はするが、「頭に栄養がいってない状態で心理治…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぴよ2さん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2007/05/06 16:55
  • 回答1件

嫌がらせおしっこ回避方法

はじめまして。今年6歳の雄のトイプードルを飼っております。買い物などに行き、部屋にひとりにしておりますと必ず嫌がらせのおしっこをしてしまします。かなり臆病な犬で言うことは聞きますし性格は素直だとは思うのですが、一人にされる事に我慢が出来ないようです・・・。今後どのように対応して行けばよろしいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あおくんさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2007/05/07 18:15
  • 回答1件

家のあらゆるところにおしっこをして困っています。

我が家には1歳になるオスのロングコートチワワがいます。去勢手術はしていません。我が家に来た時からおしっこの躾はあいまいで成功する時もあれば失敗する時もある感じで1年が過ぎました。お散歩に行くのが大好きで外に行くと必ずおしっこをします。最初のうちは女の子みたいにおしっこをしてたんですが、少しすると足をあげてするようになりました。その為、家でおしっこをする時も足をあげておしっこを…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ぎん・ジャックさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2007/04/13 02:04
  • 回答6件

運動不足の解消法

36歳女性です。幼少期に大きな事故を繰り返したため、外遊びが好きではなく、体育の成績も最低でした。(体格が良いため、先生はさぼっていると思ったようです)後遺症自体は、足の長さ、角度が違う位でほとんどありませんが、運動嫌いはどうしようもありません。現在大学院で研究をしていますが、体力が無いため、マッサージや鍼灸治療が欠かせません。根本から解決するため、運動をすればよいのは分かって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずむしさん
  • 2007/05/02 04:10
  • 回答9件

失業給付について(自己都合)

昨年12月末に退職し、今年度の収入は今現在ゼロです。この度、失業給付を受給するにあたり、幾つか質問があります。勉強不足ですみません。宜しくお願い致します。a.求職登録→b.7日間の待機→c.3ヶ月の給付制限→d.給付制限終了→e.第一回目の認定 以後省略?上記のようになるかと思うのですが、ハローワークの説明会の日程はa、bの間になるのでしょうか??よく言われていますが、aの曜日=全手続きの曜日にな…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 美らさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2007/05/01 15:08
  • 回答1件

加齢臭を消すには?

朝、顔を洗い使用したタオルに加齢臭が。妻からは、昨年から臭うと言われています。毎日風呂に入って清潔にしているつもりが、加齢臭を消すか薄めることは、出来ないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ながやんさん ( 長崎県 /54歳 /男性 )
  • 2007/05/01 22:03
  • 回答5件

噛み付く

生後1ヶ月のビーグルですが、何をするときもずっと噛み付きます。ウーとうなり声をだし噛み付くので子供たちも怖がってしまいます。歯がかゆいのかと思ったりもしますがずっと激しく噛むのでどうすれば良いか頭をなやませています。専門にお願いした方が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミルク5さん
  • 2007/04/25 23:16
  • 回答4件

骨折後のメンテナンス

前に「よく寝違えるが枕の買い替えではだめでしょうか」という質問をしたものです。その際には沢山の先生方にアドバイスをいただきましてありがとうございました。カイロプラクティックに通い5回の治療で寝違えも出なくなり今は毎晩枕の選択に悩むことなく眠れるようになりました。改めて御礼申し上げます。今回質問したいのは母親のことです。昨年秋、道で転んで右足のすねの骨を折りました。手術まではい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みかりんさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/27 14:03
  • 回答5件

いたずらをした時の叱り方

室内で7歳メスのゴールデンレトリバーを飼っています。いたずらはほとんどしないのですが、床にポイと置いてある紙(ポストに入っていたもの、ちらし、パンフレットなど)を噛み千切ってしまうことが、たまにあります。ワンちゃん用のおもちゃが床にあちこち転がっていますので(遊んでいいもの、噛んでいいものとしておもちゃはたくさん与えています。)、ワンちゃんとしては、おもちゃも紙類も同じように思…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ありるまさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/21 23:17
  • 回答6件

犬に人の方が上だと分からせるためには?

学校で飼育しているゴールデンが噛んだり、飛びついたりしてきます。その犬に人の方が上だとわからせるにはどうしたらいいですか?ちょっと急ぎなのでお願いします;

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆりさん ( 京都府 /17歳 /女性 )
  • 2007/04/24 19:06
  • 回答5件

主婦のダブルワークの問題点

40歳の主婦です。夫35歳、子供5歳一人。時間的な余裕があるので二箇所でパートする事になりましたが、ダブルワークするにあたっての問題点がよくわかりませんので質問します。よろしくお願い致します。毎月の収入概算はA社から\74,800、B社から\30,600で合計すると\105,400/月となります。これを12ヶ月で\1,264,800/年となります。質問?、ズバリ、この年収は主婦にとって損か得か。ま...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 野球ママさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2007/04/24 22:28
  • 回答1件

お風呂場の目地のかび

新築マンションを購入以来 まめに掃除をしていて、 24時間換気もしているのですが、7年目にして、目地に黒いカビが生えてしまいました。対策を教えて下さい。また、リフォームも考えておりますが、どのようなタイプのお風呂がカビが生えにくいのか 教えて下さい。

回答者
大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
大谷 正浩
  • phonkanさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2007/04/18 08:35
  • 回答1件

首の音

はじめまして よろしくお願いします。4年前に激しく首を寝違えたことがあります。右にも左にもぴくりとも動かない状態が8ヶ月続きましたが自分で入浴時に無理矢理動かすなどして今は普通に動きます。ただそれをしてからやたら首が鳴るようになりました。人に呼ばれて振り返っただけで周囲の方が驚くほど「バキゴキ」という音がします。痛いときと痛くないときがあるので放置していました。最近では周りか…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • のりぞーさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/04/23 13:01
  • 回答7件

開業予定がある場合の自宅購入について

こんにちは。現在、4年目の勤務医をしています。昨年、結婚したこともあり自宅マンションの購入を検討しています。そこで心配なのが将来、医院を開業する場合に住宅ローンがあることで開業資金の融資が受けられないのでは?ということです。住宅ローンは現在の家賃相当を毎月返済するつもりでいますので、返済により家計が厳しくなることはないと思っています。開業資金、融資についての知識がありませんの…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • チョコットさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/23 16:26
  • 回答1件

犬のしつけ

家に8歳と5歳のシーズー♀がいますがチャイム、来客、他人に2匹で凄く吠えます。噛み付いたりはありませんがそばまでいって吠えています。しかし5歳のほうは家に1匹でいるとチャイムだろうが他人が来ても吠えません。むしろ子供、赤ちゃんなども大好きでぺろぺろしてます。8歳が母犬で5歳が娘の親子です。どうしたらいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅんこさん ( 山口県 /26歳 /女性 )
  • 2007/04/21 22:58
  • 回答4件

家の中でトイレを・・・

しなくなりました。あまり我慢させると膀胱炎になってしまうのかと 心配です。どのくらい 我慢させますか?又 違う方法がございましたら お教えください。3歳の フレンチブルドック 雄です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハンニバルさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
  • 2007/04/17 14:55
  • 回答6件

首の可動域

はじめまして子供の時に木から落ちて左肩を脱臼をしてから首の可動域が狭いまま現在に至っています。人に呼ばれたりして横を向くときに右はOKですが左は20度くらいしか向きませんし急いで動かすと痛いことがあります。医者でレントゲンでもMRIでも異常なしと言われて電気と首の牽引に通った時期もありますが特にそれをしても変化がないので今は医者には行っておりません。冬場の寒い時期は何もしなくても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちわわんさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/04/21 18:08
  • 回答6件

無駄吠え?

ウエスティ1歳8ヶ月メス。住まいは角地の1軒家ですが、外の音に敏感で、子供の遊ぶ声やバイクの音などにすぐ反応して部屋中を駆け回り、吠えまくります。よく解決策として、無駄吠えの原因になるものから遠ざけるとありますが、立地条件的(周りには家が密集)に無理です。どうしたらよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんごさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2007/04/10 16:38
  • 回答5件

バイクに無駄吠え

はじめまして。よろしくお願いします。家のミニチュアシュナイザーですが、来客や、宅配に吠えるのはよくある話なのですが、新聞配達などのバイクの音に反応して吠えます。散歩中にもバイクに飛び掛ろうとしてとても危険です。バイクに吠えないようにしつけるにはどうしたらよいでしょうか?また、しつけに関しては家に来た当初、私が担当してしつけたので以前はそれほど問題なかったのですが、私に赤ちゃん…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アルあるさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/04/09 22:23
  • 回答5件

クレート内ベットでマウンティング

以前、留守番が苦手な8ヶ月ボストンテリア雄(未去勢)のことで相談させていただきました。お蔭様でクレート内に入ってくれるようになり留守番の素地が出来てきました。ありがとうございます。クレートを好きになってもらうためにクレート内を快適に、と思い、ベットを用意したのですが、クレートに入れるとベットにマウンティングして大暴れ(いやがって暴れているのではない様子)。満足すると寝るのですが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まっぴーさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/04/18 19:31
  • 回答2件

どこへ通えばいいか教えて下さい。

花の30代突入の前に一度身体のメンテナンスを受けてみようかなと思いました。最近回りの人が「肩こりだ」「腰痛だ」と色々なところに通いだしましたが果たして自分がどこへどういう目的で行けばいいのか判りません。何かアドバイスをいただければ幸いです。・現在は特に痛いとか悪いところは無いと思います。・首は子供時代に器械体操で鉄棒から落下して鞭打ちを経験しました。そのときに医師から「ストレ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆきとさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2007/04/17 17:16
  • 回答9件

X脚の調整

勤務先の近くのカイロ治療院の看板には「小顔矯正・骨盤矯正・O脚矯正」という文字が書かれてあります。私はX脚です。生まれたときは先天性股関節脱臼だったそうでしばらく装具(?)をつけていたそうです。その後子供時代に階段から転がり落ちて足首の靭帯を切断して手術をしています。X脚+靭帯切断の影響からか平地でもよくつまづきますし捻挫をしやすいです。これはX脚を矯正(私は矯正というよりは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kiraraさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/18 07:01
  • 回答7件

住宅のコンクリート打ちっぱなしについて

通気性、カビ、結露などはどうなのか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆららさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/04 01:02
  • 回答10件

プチヘルニア

ここ2週間ほど腰が痛いので整形外科に行ってレントゲン・MRI検査をしたところ「椎間板ヘルニアになりかけているところ、プチヘルニア」と言われました。MRI画像では椎間板はやや膨らんでいる状態に見えました。ヘルニア経験者の方に相談したら「整形外科よりも別の道(カイロとか鍼灸とか)の方が早くよくなる」と聞いたので勤務先近くのカイロプラクティックに行ってみたら「骨盤矯正、小顔矯正」なるコー…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • てらのさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/04/16 08:52
  • 回答10件

成長期の子供の骨折

中学2年生になる弟のことで相談があります。私は今東京に出てきていますが先日久々に帰省した際に弟の素足を見て吃驚しました。右足の小指が妙に曲がっていたのです。話を聞いたらある日痛いと思ったら骨が皮膚を破って出ていたので自分で中に入れてあとはテーピングテープで保護をしていたらこうなっていたと言われました。弟は子供のときから父の方針で運動をしています。今は柔道・空手を習い学校の部活…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぱるるさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2007/04/17 01:24
  • 回答7件

女性が取得した住宅とそのローンについて

女性が単独で取得した土地建物に関して質問があります。5年前に土地と建物を購入し、住宅ローンを組んでいます。結婚したため、昨年で会社を辞めました。今後のローンの返済について、質問させてください。現在の金利のことを考えると有利な借り換えができないかと思案中です。無職のため、私が借り換えをするのは不可能だと思います。(審査等を経て可能ならば)夫名義で借り換えたいです。「妻が組むロー…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • リーフさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/04/16 20:32
  • 回答1件

下肢静脈瘤について。

これまで立ち仕事が多かったせいか、30代の今、太ももや 膝の付近など脚のあらゆるところに青い蜘蛛の巣状の血管が見えるようになり、見た目がみっともなくて悩んでいます。暑くなると痒みもあります。治療すればきれいに治るのでしょうか。気がつくと年々増えているようで不安です。また何科で診て貰え、費用もどれ程かかるものでしょうか。教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaolinさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/04/10 09:02
  • 回答7件

肋間神経痛

小さいころから、突然息をすうと心臓あたりがからまるような痛みを感じます。しばらく深くゆっくり息をすると直るのですが、病院では原因がわからないと言われます。友人に肋間神経痛かもと言われましたが、治療法はあるのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • むぎちゃさん
  • 2007/04/14 22:25
  • 回答5件

3,172件中 3001~3050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索