飼い犬の「うれション」が治りません - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

飼い犬の「うれション」が治りません

2007/03/14 14:59

二歳のシーズー犬です。興奮した時やうれしい時の尿もれがいまだに続いています。一日2回の散歩等で排尿は十分させていますが、檻から出す際や抱き上げる際に少量をピュッと排出します。どのように対処したらいいのでしょうか

シーズー大好きさん ( 大阪府 / 男性 / 38歳 )

回答:7件

興奮時のうれションなら

2007/03/14 17:23 詳細リンク

過去にもうれションに関する質問がありましたのでご参照下さい。

シーズー大好きさんのケースでも、とにかくうれションをするタイミングはワンちゃんが興奮している時ですから、興奮させないように、接するよう心がけて下さい。家族の帰宅持に大歓迎していたり、檻から出して欲しくて騒いでいる時は、あえて無視して平静を装っていれば犬もいずれ落ち着きます。
静かにしている犬には静かに近づきお座りをさせ、犬を興奮させないようにそっと触るか抱き上げるかします。犬がはしゃいだらまた無視です。

人との接触が嬉しくて嬉しくて…という犬の姿はとても愛しく感じるものですが、うれションにお困りなのでしたら、穏やかに人との接触を受け入れる術を教えてあげて下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ウレション

2007/03/14 18:28 詳細リンク

まずは、2007年1月23日付のQ&A「2歳を過ぎてもお漏らしが治らない」をご覧下さい。

今回のケースが同様なのかわかりませんので、ちょっと気になる点について。

1日2回散歩中排泄させていれば、それで十分とお考えのようですが、おしっこは常に腎臓が作り出して膀胱にためています。最後の排泄から12時間たっていれば、膀胱にはそれ相当おしっこがたまっていると言うことです。

それと、それが起きる時は「檻から出す際や抱き上げる際」に限られているように読み取れます。

すなわち、膀胱におしっこがそれ相当にたまっていて、その時にサークル(檻ってどこで売っているのでしょうか?サークルの間違いでは?)から出そうと抱き上げられ(または単純に抱き上げられ)、膀胱が圧迫され漏れてしまう。そういうことも考えられるわけです。

これはウレションではありません。

今回のご質問の原因がそうであれば解決策は、
トイレ出しをもっとこまめになさること、それとサークルを扉付きのものにし、出すときに抱き上げないですむようにすること、最後の排泄から時間がたっているときは抱き上げないことです。

もちろん今あげた原因と解決策がお門違いで、やっぱりウレションと言うことであれば、興奮を飼い主がコントロールできるようになることと、適切な信頼関係を築くことが重要となります(ウレションの原因は過剰な興奮あるいは過剰な服従的行動だからです)。

そのためには、ちゃんとした「しつけ」を行うことです。

ちゃんとした「しつけ」とは、犬のことを正しく知ること、犬に何かを伝えるにはどうしたらいいかを知ることから始まります。

しつけ教室などに通って経験豊富なインストラクターからの直接のアドバイスを受けることです。

大阪には、JAHA認定インストラクター[[http://www.jaha.or.jp/capp/instructor.htmlが何名かいます。ぜひご相談を。

補足

膀胱の圧迫によるお漏らしであれば、一度獣医師の診断を仰ぐことです。

多少の圧迫ぐらいでは漏らさないのが、一般的な生体のメカニズムです。
膀胱炎などの可能性も考えられるわけです。

それと、恐怖によっても犬はお漏らしをします。そんなことは無いと思いますが、飼い主に恐怖感を抱いてるなんてことも・・・。

「檻」という表現が引っかかりますので、一応老婆心として・・。

以上ご参考になれば。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

1 good

飼い犬の「うれション」が治りません

2007/03/14 22:05 詳細リンク

通常「うれション」は、生後1年前後には治まります。
それは「うれション」の成分の中には「自分は仔犬で弱いです、いじめないで」と言うメッセージがあって、そのニオイを嗅いだ犬はそれ以上攻撃しない役割があると言われていますので、身体的に弱くなくなったら必要なくなるからです。

詳しい性格が分かりませんので、文面から推察される原因を2つ挙げます。

1つは、精神的に幼いのでは?

飼い主様に対する依存心が強いと、精神的な成長を妨げる傾向があります。
それを直すには、相手をしすぎないこと。良い子の時にはしっかり褒めて、悪い子の時にはしっかり叱る、と言うケジメを付けることで、自立を促すことです。

2つには、「うれション」は良い事だと思っている?

ワンちゃんが「うれション」をした時に、飼い主様が何かしらの反応を示した事が、ワンちゃんには飼い主様が喜んでいると思ってしまった可能性もあります。
その場合、「うれション」をしても無反応でいれば、「うれション」をする必要性がなくなるので、しだいに無くなって行きます。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

うれション

2007/03/16 10:03 詳細リンク

以前にもお答えしていますが まずは興奮させない事が一番です。
そして 興奮している間は相手をしない事です。

ただし泌尿器系の問題のない事を一度獣医さんで確認してからの事となりますね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

嬉ションって

2007/04/05 00:58 詳細リンク

間違いなく嬉ションだと仮定しての回答です。

大好きに人に会って、興奮して嬉しくてついオシッコしてしまう。
僕はそういう姿を見ると、ついかわいいなぁ〜と思ってしまいます。
そしてオシッコしてしまっても、拭けばいいと思ってしまうのですが、その辺は僕の考えは甘いのでしょうね。

オシッコを嫌がる方が多いのも事実ですし、場合によっては困る事も多いでしょう。

3歳や4歳くらいになってくると、精神的にも落ち着きだんだんと無くなるケースもよくありますが、普段の接し方を変える事で、徐々に無くしていく事も十分に可能です。

方法としてはとにかく興奮させない事につきます。
嬉ションをしてしまう状況がわかっているなら、そういう状況での接し方に変化をもたせます。
興奮してる時には抱き上げない。落ち着いたら少しずつ触ってあげ、徐々に抱き上げる様にしていく等ですね。

実際に専門家にシーズー大好きさんの愛犬の性格を見てもらうのも、嬉ションを治す近道だと思いますよ。
あせらずに頑張ってみてくださいね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

基本は飼い主さんも落ち着いて

2007/05/08 23:47 詳細リンク

あわてることなく接してあげる。
もし、してしまっても声を上げずに黙々と掃除。

ハウスに近づいて、はしゃいでしてしまうようなら、また振り返って繰り返し近づく。

スワレをさせて、はしゃがないようなら出してあげる。

抱き上げるマネをして、するようならすぐ降ろし掃除。
再度マネをしてしないようなら、抱き上げ続行です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

1 good

「うれション」

2007/03/15 01:47 詳細リンク

まず確認したいのは、本当に「うれション」でしょうか?
『檻から出す際や抱き上げる際に』とありましたが、「びびりション」ではないでしょうか?

たまに「うれション」と「びびりション」を混同されているケースがありますので、一度考えてみてください。

もしどう見ても「うれション」ならば、これはとにかく興奮が原因ですので興奮させないことです。
檻から出すときはすぐ出さずに、きちんと待たせてから出してください。
また抱き上げるときも、興奮をしていたらまずは無視をして落ち着くまで待ってください。
つまり興奮しているときは一切構わず、落ち着いた時のみ構うようにしてください。
そうすれば、興奮することが減りうれションもなくなります。

「びびりション」かも?と思う場合は、それはシーズーちゃんとの関係に問題があると思いますので、専門家にご相談されることをお勧めします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

仲の良かった犬も愛犬が喧嘩してしまいました ヤマリさん  2023-12-10 11:33 回答1件
先住犬が子犬に噛みつく ももぷりさん  2023-07-03 16:57 回答4件
無駄吠えをなおしたい キウイ1120さん  2022-03-03 14:07 回答1件
散歩 ちよったんさん  2021-06-13 07:48 回答1件
9ヶ月 犬 (トイプードル)早朝鳴き LaLa93さん  2021-04-01 10:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)