「試合」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月03日更新

「試合」を含むコラム・事例

688件が該当しました

688件中 1~50件目

(10/29)Covidカナダ最新危険情報- 高校留学生は出国するべき

アメリカ式民主主義の終焉を、崩れ行くアメリカのすぐ北側のカナダから観戦しています。 Civil unrest(市民の暴動)が予想され、カナダ・アメリカ国境に近い自宅にもどんな影響があるだろうと戦々恐々の日です。   カナダ、アメリカ、そして世界が日毎に危険になっています。 Covid-19の広がりはもちろん、従来の秩序が完全に壊れ去った世界では今までの「常識」「思い込み」は通用しないことを...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「長期視点を捨てる」というチーム戦略の話

 数年前のものですが、興味深い内容の記事がありました。  スペインのサッカー一部リーグに、アトレティコ・マドリードというクラブがあり、そのチーム戦略に関するものです。    決して裕福ではない中小クラブですが、バルセロナやレアル・マドリッドといった超ビッグクラブと優勝争いをするなど、リーグでは強豪チームとされます。  元アルゼンチン代表だったシメオネが監督ですが、経営戦略の視点から、彼とチ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

組織のリーダーシップ

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 新型コロナウイルス感染が、また厳しい状況になってきました。 冷え込んだ経済を立て直す一貫として打ち出したGOTOトラベルキャンペーン、相当迷走しております。ここでは、その詳細について取り上げるつもりはありませんが。 そんな中で、組織のトップがリーダーシップを発揮し、うまく機能している団体があります。公益財団法人日本プロサッカーリーグ(J...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

浦和レッズ シーズン再開

(専門家プロファイルからはこちらから←) 明日からJリーグが再開になりますね♪全試合無観客でスタートのようですが、浦和レッズはマリノスとの試合です。サポーターも待ち遠しかったですが、選手の皆さんも待ち遠しかったと思います!  新加入の選手とベテラン選手のレギュラー争いも見ものですv 今年もシーズンチケットは購入しませんでしたが、購入者は払い戻しができるそうです。http://www.urawa...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/07/03 17:07

スポーツイベント

こんにちは!株式会社アースソリーションの寺崎でございます。 新型コロナウイルス感染症拡大が、だいぶ落ち着いてきているように思います。しかし、ここで気を抜いてしまうと、まだ感染拡大して厳しい状況になってしまうので、しばらくは共存していかなくてはなりません。マスク、手洗い、消毒、換気等は今後も欠かせませんね。 コロナの影響は、国民生活全般に影響を及ぼしており、私も少なからず影響を受けています。それはさ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

世界のスポーツで最初にサッカーが再開

(専門家プロファイルからはこちらから←) 久しぶりにサッカーをテレビ観戦しましたドイツ・ブンデスリーガフランクフルト×メンヘングラートバッハ 開催条件は・週2回のPCR検査実施・チームは専用ホテルなどで外部と隔離・試合当日はスタジアムに入れる関係者は最大300人 など 残念ながら長谷部・鎌田選手が所属するフランクフルトは負けてしまいましたが、無観客試合でも両チームとも楽しそうにサッカーをしてい...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/05/19 13:05

いつの間にか「既得権」から離れられなくなる話

 ある社長のところに、かつて同僚として働いていた後輩が転職の相談に来たそうです。  年齢は50代後半の人ですが、今いる会社で経営上の問題から組織変更が行われることとなり、その人には関連会社への転籍が打診されたそうです。今までとはまったくの別業種で、仕事内容には経験がなく、加えて勤務地はかなり遠くなり、さらに大きな問題は、給料が年収で100万円以上さがるそうです。  退職勧奨とも思えるような扱い...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

FUJI XEROX SUPER CUP 2020

今日の13時過ぎからさいたまスタジアム2002にて、FUJI XEROX SUPER CUP 2020 横浜Fマリノス×ヴィッセル神戸 の試合がありますね。  今年はオリンピックイヤーで夏に中断期間があるので、Jリーグは2/16(日)にルヴァンカップ予選でスタートし、中3~4日の過密日程が始まります! なかなかスタジアムに行けないので今年はDAZONEに加入するか迷ってます♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/02/08 12:02

使う「言葉」を変えると組織風土も変わる

 福岡ソフトバンクホークスの工藤公康監督が、選手への禁止事項として決めた中にあった「禁止語ルール」が話題になったことがありました。  行き過ぎた茶髪やひげなどの身なりや、試合中のガムやツバ吐きなどの不快に見える行動と合わせて、「できません」や「わかりません」といったネガティブな言葉も禁止だといいます。  ちなみにファンの間で、特に「わかりません」の禁止が妥当なのかどうか、それに納得できなかった...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

自分を信じる 57歳のつぶやきはこれ!

帝京大学に次男がお世話になり、私自身は、後援会とのご縁をいただいてから。ラグビーや駅伝を見るようになりました。 今年の箱根駅伝最終10区のゴール直前、テレビの前で、思わず「がんばりましょ!!」って、声を出すくらいの接戦に。 3秒の差で、順位は4位になりましたが、これまでの練習に思いを馳せると、胸がいっぱいになりました。 わたしたちも、「自分を信じましょう!!」って、研修生・受講生によく声を懸け...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/01/03 17:26

新国立競技場

(専門家プロファイルからはこちらから←) 元旦の天皇杯サッカーはヴィッセル神戸が鹿島を2-0で破り初優勝しましたね!新国立競技場のこけら落としで、3層の観客席は圧倒されます。 陸上のトラックも旧国立競技場同様にあるので、サッカーのピッチは少し遠く感じるようですが、観客席は屋根がついたので全天候で楽しめそうです♪ 今までの大きな大会の決勝は、さいたまスタジアムを使用してましたが、今後は新国立競技...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/01/02 17:01

残り1節

(専門家プロファイルからはこちらから←) J1はマリノスの優勝が持越しで、浦和は東京に引き分けで勝ち点1でしたこの1が最終節に大きく左右しますね。  順位 チーム 勝点 試合 勝数 分け 敗数 得点 失点 得失差13   浦和37 33   9101432   47-1514鳥栖   36 331061732   52-2015清水3633106  17  44   69  -2516湘南35...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/11/30 19:11

浦和レッズvsアルヒラル決勝第2戦

(専門家プロファイルからはこちらから←) 明日はいよいよACL決勝第二戦がありますね! アウェイで0-1で負けているので、先ずは1点取ることが重要です。Jリーグでは降格の危機もある順位なので、優勝を決めて残りの試合に集中したいですね! 2017年の優勝時はさいたまスタジアムで観ていましたが今回はテレビ観戦です  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/11/23 23:11

2019年ACLも終盤戦

(専門家プロファイルからはこちらから←)今日 23日21時からACL準決勝2戦 アウェイで広州恒大との試合がありますね。  何とBS日テレで放送されるようなので楽しみです!2017年優勝し、2018年は鹿島でしたので、今年は浦和が優勝し史上初3冠を取って欲しいです♪ 優勝すれば阿部選手は全て経験した貴重なプレーヤーになります。 10/2のホームゲームでは2-0で勝利したので、アドバンテージを活...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/23 12:10

ラグビーワールドカップが盛り上がっておりますが・・・

ラグビーワールドカップが盛り上がっていますね。この時期はスポーツが沢山見れていい季節です。台風はとても心配ですが。。。 日本対サモア戦の瞬間最高視聴率が46.1%だとネットニュースでみました。非常に重要な試合であることはニュースを通して知ってはいましたよ。 でも、私は男子バレーを見ています。。。実は・・・最近4・5・6チャンネルが映らないのです。。。 ラグビーはルールも良く分からないのですが、ニ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2019/10/12 12:00

プライベートがあってこその仕事、仕事があってこそのプライベート

 少し前の話になりますが、プロ野球のある外国人投手が、妻の出産予定日と登板ローテーションが重なったため、監督の配慮でチームのローテーションを全面的に組み替え、登板を一日前倒しにしたそうです。  通常、外国人選手の妻は母国で出産することが多いですが、日本で出産するということもあって、できるだけフォローしてあげたいという配慮だったようです。    以前、あるプロスポーツ選手が言っていたことですが...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

初心「筋トレの始め方」痩せながら脚を細くする方法

  本日は2日目。 2017に担当したミスインターナショナル 日本大会の方のオファーで ダイエット栄養医学協会での ダイエット講座へ。   カロリーと食事内容がメインでも そこに大きく関与するのが ・筋肉による糖の取り込み ・熱の産生とカロリー消費 ・ホルモン分泌による脂肪合成の影響 それらを踏まえて 今日はエクササイズへ。   単に太る痩せるの内容であれば 既...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/08/29 16:00

PEPトーク ~相手を前向きにさせる言葉~

皆さんは、PEPトークをご存知でしょうか。わからない方でも、テレビなどで、海外のプロスポーツの選手が監督から大きな声で激励を受けている姿を見たことはあるかもしれません。日本では、アスレティックトレーナーをされている岩国市出身の岩﨑由純(いわさき よしずみ)氏が中心になって広めています。PEPには、英語で「元気・活気・活力」といった意味があるそうです。 7月20日に、県内のPTA役員が集まる研修会...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2019/07/31 17:01

「楽しさ」と「喜び」の違いという話で思ったこと

 少し前の話になりますが、映画監督で写真家の紀里谷和明氏が、自身の作品の試写会で、集まった学生たちの質問に答えるというイベントの記事を目にした時のことです。    起業を目指していると言って質問した学生に対して、「夢だリスクだと理屈をこねて、やらないことの理由を見つけているだけの話で、まずやるのかやらないのか、それだけだ」と、ご自身が死に物狂いで取り組んできたことを引き合いにした話が、シンプル...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/07/09 08:00

若返り整形メソッドを教える認定講師養成レッスン☆50代から美容講師を目指す!

プチ整形せずに、自宅で自分で顔のシワ、たるみを改善できるメソッド。顔筋NANAマジックメソッドの簡単な初級コースを教える講師。4回目の講師養成レッスンがありました☆講師として皆さんの前でお話しするためのレッスンを実践しています。人前で話す、説明する、レッスンする。私の場合は、頭であまり考えておらず自然に 言葉が出てくるのですが初心者の皆さんにとっては緊張するのは当たり前です。それを少しずつレ...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2019/06/14 23:30

体操選手にも同じ症状が

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今年の腰痛は治りかけにぶり返したりと厄介な状況です 運動不足からと思いきや、女子体操の村上選手も同じ腰痛で試合を棄権されたそうです↓両仙腸関節症のため、棄権のニュース    ピンポイントで痛みがあるので、このような対処法が効き目を感じます。腰痛が慢性化やクセにならないよう治ったらストレッチを習慣にすべきですね!   (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/05/19 07:05

先ずはACLグループリーグ突破を

(専門家プロファイルからはこちらから←) 昨夜の浦和対湘南戦は、誤審があったり逆点されたりの衝撃的な試合でしたね。ACL出場の選手たちとターンオーバーしたメンバーでしたが、勝ち切って欲しかったです! 先ずは目先のACLグループリーグ突破を目指し、オリベイラ監督には2000年にコリンチャンスでFIFAクラブ世界選手権優勝して以来のチャンピオンを獲りたいですね♪ 浦和 No選手名INSGK1西川周...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/05/18 07:05

広島エディオンスタジアムへ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 地元が埼玉なので、浦和レッズ本拠地の「さいたまスタジアム2002」は良く行ってました。レッズにサンフレッチェ広島から移籍した選手が多いので、一度は拝見したかった「エディオンスタジアム」を拝見してきました  ちなみに浦和×広島の試合は5/26(日)さいたまスタジアムで行われるので楽しみです♪   (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/05/11 12:05

〈メンタルトレーニングとは〉ビジネスでメンタルトレーニングを活用する!

〈メンタルトレーニング〉とは ビジネスでメンタルトレーニングを活用するための3つのステップ 社会人は健康管理も仕事の内ですが、身体の健康だけでなく、精神の健康も意識している社会人はどれほどいるでしょうか? 身体だけでなく心の健康を保つことは、生活や仕事の質を高めるために必須であると言えるでしょう。 しかし、私たちは身体の健康に気を遣う傾向にありますが、精神の健康は疎かにしてしまいがちです...(続きを読む

夏目えみ
夏目えみ
(メンタルヘルスコンサルタント)

親子で同じ先生のお世話になること

長男の中学校では、この4月に新しい校長先生が着任されました。その方はなんと、私が中学校2年生の時から卒業までお世話になった先生でした。当時は新任教師として数学を担当され、私の所属していた男子バレーボール部の顧問もされていました。真面目で女子生徒からも人気がありました。先生は、バレーボール部で補欠だった私に、スコアラーという試合を記録・分析する役目を与えてくださいました。数学が得意だった私の特性を知...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2019/04/29 20:53

人生初のサッカー観戦からの学び

  こんばんわ少し遡ってドイツでの最終日の話    三井寿ほどの感極まった感じはありませんでしたが、「サッカーが見たいです」というスタッフの声に応え、サッカー観戦へ  シャルケVSフランクフルト戦が、シャルケのホームスタジアムであるゲルゼンキルヘンで丁度開催予定であり、デュッセルドルフからは1時間程度で行ける為、見に行ってきました  人生初のサッカー生観戦が、まさかドイツになるとは!といった...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/04/26 15:51

今月の「働く女性のための相談室」

新年度が始まりましたね。新元号も決まり、なんとなく明るい空気を感じます。 私は先週、初めて水泳の試合というものを観に行き、すっかりはまってしまいました。今まで結構いろいろなスポーツを観戦してきましたが、テレビで観るほうが見やすい競技もあるなか、水泳はリアルが圧倒的によかったです。実況もスクリーンもあるので状況がわかりやすいし、全体が大きすぎず把握しやすい。ぜひオリンピックも行きたいです。(辰巳...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/04/07 16:42

「敵国降伏」の教え

「敵国降伏」の教え 日本経済新聞の歴史小説、池澤夏樹氏の「ワカタケル」を、毎日楽しく読んでいます。日本武尊(やまとたけるのみこと)が日本を統一する話です。頻繁に戦いの場面が出てくるのですが、腕力や武器だけではなく、霊力や情報も勝負を左右するのが面白いです。 さて先日、仕事の折に福岡市東区にある筥崎宮(はこざきぐう)へ行って参りました。元寇の戦いでは、博多湾に十万ともいわれる元軍の兵士がやってき...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2019/03/31 21:17

自分の限界?もう出来ないかもしれない、、と思ったら

自分の限界とは?何が 【限界】なのだろう?何かを頑張ってきて、頑張っても 頑張ってもなかなか思う結果を得られなかったり、できない、、と感じた時、『自分にはもうできないのかな?』『これが限界なのか?』『もうダメかな?』そんなふうに頭をよぎることなんて自分一人だけではない、誰もが経験してること。ここで、歩みを止めてしまえば試合終了だけど、あと1ヶ月、あと1週間、あと数日頑張れば、どんでん返しを起...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2019/03/29 21:11

新しい時代へ

石岡一高の甲子園は一回で終わってしまいましたが、凄くいい試合でしたね。あとストライク一つで勝利というところからの敗戦なので、この悔しさを夏にぶつけてほしいのと、夏また甲子園で見たいと思うようなチームだったので、頑張ってほしいです。 もうすぐ新しい元号の発表ですね。あっという間だったり、いまいちピンと来ませんね。 平成の時は予想も何も考えてなかったのですが、いざ「平成」と聞いたら初めはちょっと慣れま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2019/03/29 12:00

8年前には分からない8年後の世の中

3.11からもう8年でしたね。最近やっとあの地震で被害を受けた石岡市庁舎が完成しました。これまでいろいろな時期を見てきましたが、8年も経ってやっと完成したのかというのと同時に8年って早いなとも感じましたよ。 8年前は皆さん8歳若かったってことですよ。8年なんてあっという間なんですね。 そんな今年は石岡一高が甲子園に出場なのですが、8年前には考えもしなかったことですよ。寄付も完了!組み合わせも決ま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2019/03/17 12:00

60kmマラソンで完走してしまうインストラクターのリブログです”YURUKU®︎美脚講座 ✨”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 先日大阪で開講した美脚講座に10月に講師デビューをした転倒予防指導士でもある 京都の山本直子講師が参加してくれました。 山本講師は、高校時代 400mHで東京国際陸上や ジュニアの日本、中国、オーストラリア対抗の試合に出場した経験がある アスリート✨ 今も走っていて昨年の秋に「丹後ウルトラマラソン」という60kmも走るマ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/08 21:09

なんで私は、筋トレしてるのに痩せないの?

本日発売の雑誌 「からだにいいこと」 〜年代別!あなたにすぐ効く痩せ方〜 監修させていただきました! 是非ご覧ください! さて本日も池袋のコミュニティ様での ダイエット講座へ。 昨日の(↓クリック) 「下腹痩せとヒップアップの勘違い」 ご覧いただけましたか??? 本来は痩せ方は シンプルで決まっているのに、 配信が簡単になる情報社会では もうどれを選べはいいのかわから...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/12/16 14:00

カナダのSt. Michael's など私立高校への留学の危険性(3)

  「カナダのどこに子供を留学させるのがベストか!」と迷っていらっしゃる親の皆様への情報【3】です。 伝統ある名門とされる、カナダのSt.Michael’sでの陰湿なHazing(性的暴力を含む集団イジメ)が、ニュースに大きく取り上げられて約一週間。 問題は終結するどころか、指導部の辞任、他のカナダ私立高校からも「私も犠牲者」という声が上がり始め、国をあげての問題と化しました。(CBCニュー...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

元アスリートのインストラクターたちが愕然とした結果

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 人は思い込みで体をコントロールしようとしてしまいがちです。 たとえば硬くなった箇所をしっかり伸ばしたら可動域が増えるという思い込みです。 これを忘れて頂かないとYURUKU®︎は効かないので体は変わりません。 どうしても思い込みを外せない方が多いため昨日 インストラクターたちに以下のことをシェアしました。 たとえば...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/10/10 10:24

大阪桐蔭vs読売ジャイアンツ

(専門家プロファイルからはこちらから←) サッカーではプロ・アマの垣根を超えたト―ナメント戦に「天皇杯サッカー」があります。 社会人チームや大学のチームがJリーグのチームを破るジャイアントキリングの試合は面白いです!  一方で、野球の世界では、プロ野球・社会人野球・独立リーグなど線引きがあって、交流もなく寂しい限りですね。 プロ野球の年間試合数も多すぎに感じ、同一カードの3連戦など試合を観に行...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/09/17 23:09

トレーナー業界あるあるとポジショニング

  こんにちわ今朝は心地よい風が吹いていましたが、最高気温が30度だと涼しく感じるのも、なんだか不思議ですね  先日、選択肢を多く持つことの重要性について書きましたが、色々な意味で選択肢を多く持つためには、「信頼」であったり、「能力」であったり、「お金」などが大切な要素だったりします  そして、能力を高める為には「自己学習」はもちろんのこと、「多様な経験」を積むことが大切ですが、「多様な経験」...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/08/17 18:18

ヨコハマ夜のお散歩会

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨晩は横浜の公認インストラクター福島けいこ講師 主催のYURUKU®︎お散歩会に参加しました 過去に私が参加したお散歩会レポートはこちらhttps://ameblo.jp/bjwalking/theme-10106413989.html 神奈川の方がほとんどでしたが静岡から日帰りでいらした方も! まずは大桟橋の大型...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/08/17 10:14

中学受験の勉強で4年生は何をできるようにすればいいの?

      こんにちは。 中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。       今回は、 「中学受験の勉強で4年生は何をできるようにすればいいの?」 についてお話ししていきます。         中学受験を目指す子供たちが 新4年生で入塾してから早いもので4ヶ月が経ちます。       子供が中学受験をすることに決めて、 中学受験の勉強で塾に通...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(家庭教師)
2018/07/07 15:26

日本代表お疲れ様でした(^^)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 昨夜は普段通り就寝し、今日は一日情報をカットした上で、仕事終わりに録画していたベルギー戦を観ました! 2点リードするなんて驚きましたが、南米のような逃げ切り方は日本代表は経験がないので難しい試合になってしまいましたね。 原口選手の成長が嬉しかったです↓  本大会直前の練習試合で結果が出ず、ボロクソに言われてましたがふたを開ければ16強進出まで果たしたの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/07/03 19:30

良い写真が撮れたと思ったら。。。

この日は午後に住宅のお客さんとの打ち合わせと土地のお客さんの契約が行われる日でした。半月位前に決まっていたので、前々からこの日は忙しいなとは思っていましたよ。 そしてこの少し前に事務員さんが授業参観で午後から帰るということでOKを出したのでのでもありました。 W杯の日本戦は最初から見ていたのですが、いつ何時からやるということまでは知らず直前になって、この日の前日、そして11時からということを知りま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/07/01 12:00

W杯の広告

 初戦を勝利した日本代表、良かったですね。 試合後のインタビューの背面のスポンサーのアクリルボードに目をやると 見慣れた日本企業の名前がありません。思わず探しましたよ。 前回大会は企業名があった様な気がしますが思い違いでしょうか、 マクドナルドやコカコーラは知っていますが、これアメリカ企業です。 日本読みできない漢字の企業名や、ソニーのバイオもどきのスぺルがありました。 今朝の朝刊の経済面に「...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2018/06/21 20:07

2018FIFAワールドカップロシア大会

(専門家プロファイルからはこちらから←) いよいよワールドカップロシア大会が14日から開幕ですね 昨夜のガーナ戦は散々な結果でした 昨年のクラブワールドカップでは浦和は5位、おととしは鹿島が2位だったので、現在Jリーグで1位の広島を丸ごと出すのも面白いですねw  強豪国の試合も楽しみにしています! 日本vsコロンビア 6/19(火)21時 NHK日本vsセネガル  6/24(日)24時 日テレ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/05/31 07:05

高校サッカー

千葉県の高校サッカー決勝みてきました( ´ ▽ ` ) 流通経済柏vs市立船橋2ー1 すごい試合でした。 (続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2017/12/01 07:50

~たぎる。:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

機械が汲み取ってくれないもの

おはようございます、今日は漫画の日です。 ウェブ漫画がものすごい勢いで普及していますね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 データ化が難しそうな分野について簡単に触れました。   以前にも本欄で触れたことがあるかもしれませんが・・・ 趣味として、武術を少し嗜んでいます。 とはいっても、始めたのは三十路半ばからですし、またやっているものも試合形式が一切ないもので...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/07/17 07:00

干上がって〜干上がって〜〜そんな時は注射&点滴ですよ〜!

暑さに干上がっちゃいそうですよね〜〜。 皆様、熱中症には本当にお気をつけなさってくださいませ。 そんな季節、体調悪くなる or 元気がなくなるその前に、注射・点滴はいかがですか? 血管に水分とビタミンを〜! ! ↑美肌マットは、美白美肌点滴:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:  ↑小西拓真選手はスーパーにんにく点滴この試合、私見に行きました! 寝ながら、音楽聴きながら、点滴して、...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))
2017/07/14 14:10

真っ赤

  カープの外野席の「ホームラン何とか」と言う お弁当つきのチケットをいただいたので久しぶりに観戦しました。 ビジターのパフォーマンスシート以外は全て「赤」! 揚げ物ばかりで相変わらず・・・美味しくないです・・・。 米でも美味しければ我慢するのですが、 球場の食べ物だから諦めるのではなく こちらも頑張ってほしいものです。 ・・・・試合負けたので弁当にあたっています。 (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/07/11 23:12

★美しい蝶に生まれ変わる♪

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先日TO-RUにとって七夕は ================== 【運命の出会いを引き寄せる特別な日】 ================== と、お伝えしましたが… じつは、今年もとっても スペシャルな1日になりそうなのよ♪♪♪ まあー、これに関しては また改めてお伝えするとして (出し惜しみしてご...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/07/04 13:47

下半期、【必笑】でいきましょう!

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます。 7月になりましたね~。 今年の半分が終わりました。 どのような半年間でしたでしょうか? 私は、 人との関りについて、 更に更に考えさせられた半年でした。 多くの方が、人間関係で悩んでいるなと。 プライベート、 家族、 親子、 夫婦、 彼・彼女、 職場の仲間、 上司、 ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2017/07/01 08:30

688件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索