「対面」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「対面」を含むコラム・事例

1,384件が該当しました

1,384件中 801~850件目

あがり症を克服する方法とは・・・

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 ちょっと眠いです・・・。今日。 昨日は午前2時まで会食でした。 あのベストセラー「年収一億円思考」の著者・江上治さんと飲んでました。 私の人生&ビジネス&資産管理の大師匠で、いつも節目のタイミングで超的確なアドバイスをいただきます。 昨日は ===================「三橋くん。  計画から自由が生まれるん...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

流されない生き方

6日間のリトリートに参加してきました。 本当に「自分」を大事にするとは?本当のリーダーシップとは・・? そんなことを、体の底から体験する時間でした。 言葉で説明すると難しいのですが、自分が変化すること、自分が失敗すること、自分が恥ずかしい思いをすること、強く魅力的な自分でいること、それらを自分に100%許可する。 それが本当にできたなら・・・ 間違いなく、周りに流されない生...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

【号外!】待ちに待ったセミナーがついに! by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日は、号外をお届けします。 遂に!開催が決まりました。 私が待ちに待ったセミナーです!!! 私の信頼する友人である、 マリッジカウンセラーこのはなさくやさんのセミナーです。 さくやさんとは仕事で出会って意気投合し、 以来、コラボでセミナーを開催したり、 一緒に食事をしたりとお姉さんとして頼っている存在です。 ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

結局なんなの!!!!!

私は常々、セミナーや研修の中で ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対面する力をみがけ!!対面コミュニケーションが最強!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ という話をしています。 この主義主張を変えるつもりは全くありませんし、これって原則だと思います。 Q『でもさー、三橋さん、 ちょっと待ってよ。 三橋さんはメルマガだって Facebookだって、 LINEのノウハウだって紹...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

恋愛が上手くいくのは、軸は「自分」、主語は「相手」

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 先日、90分の個人セッションを はじめて受けて下さった方から 素敵な感想を頂きました。 ご本人様からも ブログに掲載いただくこと、 もちろん構いません。 こんな素敵な気持ちになれる幸せ、 喜びがあるの♪ ということは、多くの方に お伝えしたいです。 ってご承諾いただきましたので、 ご紹介させてください~☆ とはいえ、 実は...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

SCENE64  冬の快眠法 自律神経に影響を与える「冷え」!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今からは、仮眠してはダメですよ! いい眠りの準備をしていきましょう。   今日は、冬の快眠法の一つについてお伝えします(^^)。     私たちは寒いと感じると、体表の毛細血管を収縮させて、       体温を逃げないようにしようと反応します。    冷え症の人は、その状態が続き、血管が拡張しない状況なのですが、 血管の収縮拡...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE63  冬の快眠法 足は冷やしてはダメ!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今からは、仮眠してはダメですよ! いい眠りの準備をしていきましょう。   今日は、冬の快眠法の一つについてお伝えします(^^)。   私たちは、18:00頃~4:00頃まで体温が下がっています。 これは何を意味するかといえば、「体温が低下しないと寝付けない」ということです。   よく、赤ちゃんが寝付くとき、手足がぽかぽか暖か...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE62  活動と休息のメリハリが大事!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今からは、仮眠してはダメですよ! いい眠りの準備をしていきましょう。   今日は、質のいい睡眠をとる基本についてお伝えします(^^)。   私たちの生体時計の1日は、活動と休息に分かれます。 これは、車の両輪みたいなもので、いい睡眠を得るためには、 日中の活動が、適度な疲労感がある程度が、一番いい睡眠につながります。   ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

命を使うということ

ふっと、使命について、考えていました。 よく、「私の使命って何でしょう?」そう問う人がいます。 でも、使命という言葉をよく見ると、命を使う、ということ、つまり名詞ではなく、動詞です。 命は、生きている時間、でもあります。 つまり、生きている時間を過ごしている限り、「使命している」・・・ そう考えると、使命って何?というよりも、何に使命したいのか?ということになってきます。 ...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

SCENE61  寝るときは足を温めましょう!

   今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   今日は、寝るときに足を温める効果についてお伝えします(^^)。   頭寒足熱という言葉があります。 これは、いい眠るのためのコツです。   私たちは、眠るときに深部体温が下がります。それは手足の毛細血管から 体温を放熱して、下げています。 しかし、...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE60  寝る前にローソクを見ていると眠くなりやすい!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   今日は、寝る前のローソクについてお伝えします(^^)。   ローソクの炎は、周りの空気を温めながら、ゆらゆらゆらぎます。 このゆらぎが、リラックスできる波長なのです。 今は、アロマローソクなどもあるので、ぜひ、活用してみて下さい。     ★ 寝...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

LINEでビジネス&集客する方法

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨夜から大阪に入ってます。 今日、明日とセミナーで今日は少人数制のグループコンサル。 超濃い時間になると思うので今から楽しみです。 今日は、「ついに、出たか・・・」という話題を。 ずばり「LINEのビジネス活用」についてです。 あなたはLINEやってますか??いまLINEはユーザーもあっという間に世界で2億人を突破した...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

SCENE59  寝付ける時間は、朝起きて太陽光をあびた時間で決まる!

   今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   今日は、早寝早起きについてお伝えします(^^)。   「明日、イベントがあって早く寝ないと!」 というときに 速く寝床に入っても、なかなか寝付けないときってありますよね。   それは、私たちの体内時計とメラトニンの関係です。   朝目覚めて、太陽...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE57  目覚めたらコップ一杯の水!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   今日は、目覚めのコップ一杯の水についてお伝えします(^^)。   大方の人は、目覚めたときにのどが渇いていることが 多いと思います。  それは、私たちは、寝ている間に、コップ1杯の汗をかく といわれています。   目覚めの時は、血液がドロドロ状態...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

今日の小さな行動が、未来を大きく変えていく

私は、散らかっている部屋が好きではありません。 なので、散らかった中にいると、だんだんストレスがたまってきます。 いっそのこと、綺麗な部屋に引っ越したい・・そう思ってしまうのですが、そういう時はまず、手近なところから何か一つ、片づけることをします。 一つ片づけて、そこにスペースが空くと、なんとなくすっきりして、もう一つ、片づけたくなります。 こうして、一つずつ片づけているうちに...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

心のデトックス 浄化とは過去を手放すこと

今日はハロウィンですね。 サロン近くの園児たちも仮装して、商店街をまわっていました。   先日京都・奈良へ旅してきました。 私にとっては、浄化の旅。   前回のコラムで「浄化の時とは」をお伝えしました。   今回の旅で、改めて 「浄化は過去を手放すこと。」 と感じています。  手放すとは、認め、許し、解放する・・流れがあります。   1カ月ほど前から、飲み始めた  ワイル...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

SCENE57  メラトニン(睡眠ホルモン)の原材料を摂りましょう!

   今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、メラトニン(睡眠ホルモン)の原材料についてお伝えします(^^)。   メラトニンという言葉は、耳にされた方も多いのではないでしょうか?  このメラトニンの原材料として、トリプトファンが必要です。   トリプトファンは、体内で作ることがで...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE56  カルシウムを摂りましょう!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、いい眠りの準備に入りましょう。   さて、今日は、カルシウムについてお伝えします(^^)。   カルシウムには、鎮静作用があります。  チーズやヨーグルト、大豆製品に多く含まれます。   カルシウムが不足すると、神経過敏になったり、 イライラしたりします。 日本人は、カルシウム摂取不足気味と言われています。  ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE55  不安がつのると胎児のような姿勢で眠る!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、ストレスと寝姿勢についてお伝えします(^^)。   寝付けないとき、私たちは、寝がえりをうったりしながら、姿勢を変えて眠ろうとします。 これは、不安やストレスを少しでも鎮めようとしている からです。   ★ 仕事が順調で、人間関係もうまく...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE54  朝食は食べていますか?

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、朝食についてお伝えします(^^)。   朝、ギリギリに起きて、何も食べずに、登校や出社されることって 経験されていると思います。 一過性のことならば問題ないのですが、これが慢性化になっている人は、 少し生活習慣を改善してほしいポイントで...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE53  抱き枕の効果?

   今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、抱き枕についてお伝えします(^^)。   女性の方に多いと思いますが、ベッドの上に、クッションやぬいぐるみなどを 置いている人って、結構おられると思います。 睡眠文化研究所の調査結果でも、でています。   まず、赤ちゃんなどは、そばにぬ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

もしも桃太郎にコーチがいたら

最近、ふっと思ったこと。もしも、桃太郎にコーチがいたら。。そして、それが自分だったなら。 命を懸けて鬼ヶ島へ行くことを、勇気づけ、背中を押しただろうか? きっと、桃太郎を育てたお爺さんお婆さん、また村の良識ある人たちからは、言われるでしょう。「あんなところへ行かせるなんて、とんでもないコーチだ」と。 しかも、鬼ヶ島がどんなところなのか、コーチも桃太郎もわかりません。 想像よりも...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

【最幸ビジネスモデル】子どもは何でもお見通し。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.10.24 No.0726 =========================== 昨日の記事 「それが自分」にも関連している事。 私は その時には気付かずに 子どもに対して 自論をがーっと言ってしまう事がある。 たとえば、 「それって人からコントロールされているじゃない!  あなたはどうしたいの?  人に言われるまま、  めんどくさい事にならない...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

自由にならなかった女性の前世~前世療法の感想をいただきました

前世療法を受けてくださったT様から、感想をいただきましたので、ご紹介いたします。 T様は、前世を知ることで、今後の人生の方向性について知りたい、という理由でご来室されました。 とてもチャーミングな、にこやかな方でしたが、入られた前世(日本のようです)は、家族を失い、その後悲しい、自由にならない生き方を強いられた、そんな前世でした。 前世療法で、今の人生からは思いもつかないような経験...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

SCENE52  電車やバスの中で眠くなるのはなぜ?

   今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、電車やバスの中での眠気についてお伝えします(^^)。   不思議ですけど、電車の中で、座っていると眠くなることは、みなさん経験 されていると思います。   立ちながらコックリコックリされている人もいますよね。   電車・バスの中は、...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

☆4つの力で幸せを呼び込む恋愛心理カウンセラーの~TO-RUの恋愛占い~スタート

皆様にお知らせです!! 占いサイト&アプリで大人気のTO-RUが 本格的対面&電話占いをスタートさせました~♪ ・両性具有 ・占い(タロット&占星術&フラワーカード) ・スピリチュアルリーディング ・心理カウンセリング の4つのメソッドを駆使し であなたの恋愛についての悩みを解決し【本当の幸せ】に導きます。 ☆詳細&お申込みはこちらから →http://sijima....(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

SCENE51  心へのメッセージ   失敗しても・・・

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、心に響いた言葉を贈ります(^^)。   「 成功 」 の反対語は、何だと思いますか?   **************************** 普通に考えれば、「失敗」かな?と思いますよね。 しかし、ある人の話で、 「 何もし...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE50  夢をたくさんみるのは、右脳型?左脳型?

     今朝の目覚めは、どうでしたか?  今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、夢と脳の関連について書きたいと思います。   まず、右脳と左脳の説明をしておきます。 右脳は、イメージや音楽など直感的理解です。  左脳は、言語や論理など、読み書きそろばん、ロジックな理解です。   脳にも性差があり、女性の方が、右脳と左...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

人生の句読点

生きているなかには、楽しく嬉しいこともあれば、ツラいこともあります。 あざなえる縄、とはよくいったものですね。 そして、人生はそんな一つの流れでもあるのですが、ところどころ、句読点ともいうべき、区切りがあります。 はーっと一息つくところ、自分で人生の評価をするポイントともいえるかもしれません。 その句読点を、マイナスの地点でつける人と、プラスの地点でつける人がいます。 マイ...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

SCENE49  ストレスの度合いで、睡眠時間が変わる!

   今朝の目覚めは、どうでしたか?  今日も1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。 さて、今日は、ストレスと睡眠時間について書きたいと思います。   よく、発表会やプレゼンの前日に、緊張して寝付けなかったり、眠りが浅いことは、みなさん経験したことがあるのではないでしょうか?    ストレスを受けているときに脳は、ストレスホルモンを分泌して、脳の働きを高めるメカニズムと...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

店長は「寄り添う」力を身につけよう

「店長ってなんだかお父さんのようですね(笑)」 まだ、20代の私を捕まえてこう言ったアルバイトスタッフは、まだ16歳。中学を卒業し、高校生になり晴れてあこがれのマクドナルドでのバイトを始めたばかりでした。彼女にとって「仕事」は初めてのこと。バイトの先輩が丁寧に教えてもなかなか上手く出来ませんでした。そんな彼女に私がいつも言っていたのは「焦らなくてもイイ。焦ると表情が固くなってしまう。...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

これからは実る努力をしていき、ありのままの自分で生きることに喜びをもって過ごしていきたい

●これからは実る努力をしていき、ありのままの自分で生きることに喜びをもって過ごしていきたい こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。対面セッションの、ご感想をいただきました。暖かなメッセージ、嬉しいです。ありがとうございます^^ 先生 今日は、ありがとうございました! (中略) 先生が、婚活だけをテーマにしているだけでなく、ブログにも書いてありましたが、「その人の人生そのもの...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

リバレインにある、ホテルオークラ福岡のカフェに行きました

●リバレインにある、ホテルオークラ福岡のカフェに行きました こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。先日、対面セッションでホテルオークラのカフェに行きましたよ。 美人さんです。 お客様の着ていらっしゃる、ワンピースは「一目ぼれされるショッピング同行」にて、木村がお見立てしてさしあげた一着です^^。(見えないけど、靴も♪) 美味しそうなケーキに、満面の笑顔ですね。笑 ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

SCENE48  女性の方がストレスに強い!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?  今日も/、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、ストレス耐性について書きたいと思います。   「若い女性は、ストレスをうまく処理しているなあ!」と感じられたことありませんか? スイーツ食べたり、友達に話してすっきりするなど、解消法は様々です。   その理由は、女性に特別なストレスホルモ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE47  睡眠状態を1週間でとらえましょう!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?  今日も/、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、睡眠の向き合い方について書きたいと思います。     みなさん、お仕事をされていると、いろいろな状況によって、睡眠時間の確保が難しい時が、多いと思います。 ついつい、昨日の寝不足に意識をむけてしまいます。     しかし、意外にも、血圧...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

ブラウスを買うように、コーチングを。

美しく着飾れば着飾るほど、ありのままの自分を出すのが怖くなること、ありませんか? 外にどう見られたらいいか、その理想を表現するほど、自分自身のダークサイドを知っている自分は、それを隠したがります。 だから、猫を被ったり、距離をとったり、人と一緒にいるときにとっても居心地が悪くなるかもしれません。 綺麗に着飾ることを否定はしませんが、毎月沢山のお洋服を買っては一週間で着なくなるよりも...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

「自分にとっての幸せ」を追及しよう

幸せな状態って何?って聞かれると、どんなイメージが湧いてきますか? 庭のついたゴージャスな住まい、役職のある立場、綺麗な奥さんにかっこいい旦那さん、海外旅行に素敵なマイカー、何不自由ない憧れの暮らし・・・ それは、本当でしょうか? もしかして、世間に刷り込まれた、他のだれかの夢だったり、あるいは消費をあおるために、どこかの企業が広げたイメージだったりしませんか? 自分にとっての...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

11月後半スタートのコーチング・クライアントさん募集してます!

2013年もラストに向けて加速してきた気がしますね。 年末に向けて、自分をしっかり見直したり、年始から新しいスタートをきるために、コーチングを受けてみませんか? 11月半ば以降からスタートのクライアントさんを募集しています。 継続セッションを受けてくださっているクライアントさんは、常時20名~25名ほどいらっしゃるのですが、自分自身のコーチとしてのキャパシティが広がったのと、 ...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

亡き人との再会

シリーズ東日本大震災 亡き人との"再会" ~被災地 三度目の夏に~ という番組が、先日NHKで放映されました。 有料ですが、こちらから視聴できます。 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0823/ 催眠療法をやっていらっしゃるイーハトーヴ・クリニックの萩原先生から紹介いただき、番組を観させていただいたのですが、生者と死者との間を結ぶ...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

心配すればするほど、心配事が増える法則。平和で、穏やかな心が、解決策!

●心配すればするほど、心配事が増える法則。平和で、穏やかな心が、解決策! こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 心配性な方って、多いですね^^。不安がったり、あれこれ心配したり。心配事の9割は、起きないと、良く言われていますよね。笑 あなたは、心配性ですか? イライラしやすいですか♪ 平和で、穏やかな心でいるテクニックを、海を見ながら、対面セッションでお伝えしようかな...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

生きるとは自分を知り、育てること

「生きるとは自分を知り、育てること」 久しぶりに、コラムのスピリチュアル通信です。   先日、母と思いたって浜離宮恩賜公園へ参りました。 彼岸花に会いたくて散歩に出かけましたが、花畑のコスモスもとてもきれいでした ♪     浜離宮は、亡夫が長く勤めた会社がすぐ近くにあり、なんとなく心が向かなかった場所です。   でも行ってみるとなんということはない・・・ 改めて、“時”と...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

幸せな人ってどんな人

コーチングでは、何かゴールを決めてそこに進んでいく、ということをやることが多いですが、ゴールに到達することが必ずしも幸せか、といえば、実はそうではないかもしれません。 では、ゴールに向かっているときが幸せか、といったら、「何かを達成したいと思って努力し行動してる状態」が好きな人は幸せかもしれませんが、必ずしもそうではない人もいるでしょう。 じゃぁ、何が本当に幸せか、どんな人が幸せなんだ...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

ドキドキする癖を治したい~年齢退行療法の感想をいただきました

なんでもないような場面で、ドキドキしてしまう。 もしもそんな癖が、幼少期に植えこまれた何かが原因になっているとしたら。。。 それは、年齢退行療法を受けることによって、改善する可能性があります。 S様は、そんな悩みをかかえてご来室されました。 頭では、なんでもない場面と思っていても、勝手にドキドキしてしまう、ということで、S様の幼少期をさぐっていきました。 催眠下でアクセスし...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

磁場を作り出すもの

磁石に、見えない磁場があるように、人にも見えない磁場があります。 それは、思い癖や気質などが作り出すフィールド。そこにいろんなものがひきつけられたり、あるいは遠ざけられたりしていきます。 (スピリチュアルでは、オーラフィールドともいいます) まるで、ひきつけあうS極とN極のように・・反発しあうS極とS極のように・・・ 見えない力が働いているのを、磁石は物語ってくれます。 な...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

成功の秘訣は、今こそ『対話』にあり!

電話やインターネットが発達し、人と人のコミュニケーションは、とても気軽なものになりました。 けど、相手の表情が見えなければ、言葉にならない「何か」を感じ取ることができません。 今、私達は、お互いに本当に理解し合えているのでしょうか。 それぞれが勝手に作り上げた相手の印象がすべてだと思い込み、解っていると勘違いをしたままに日々を過ごしていることも多いように感じます。 メールより電話...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)

生きる力を想いだす前世療法

前世療法を受けてくださったS様より感想をいただきましたので、ご紹介いたします。 前世に入ると、不思議と感情が出てきて戸惑われる方もよくいらっしゃいますが、S様もまさにそんな感じでした。 前世のイメージを見ることによって、セラピーを終えて帰られる時のS様は、とてもすっきりとした顔をされていました。 感想にも書いてくださっていますが、「今の人生で解決していきたい」・・そういう前向きな想...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

心には「自動ドア」がある

とある対話型セッションを受ける機会がありました。 そのうちの技法なのでしょう、テーマに対して、なぜそう思うのか、それはこういうことですね、それを手放すつもりはありますか・・・ コーチングの手法ととても似ていますし、それを受けていて、自分の中が解体されていくようで、明らかになったり、気づきはありました。 でも、もやもやするのです。 なにか・・好奇心だけでインタビューされているよう...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

前向きに嫉妬しよう

「嫉妬」って嫌なエネルギーですよね。なんだか、ドス紫というか、ドス緑の質感というか・・ 誰かが大きく羽ばたいていく、誰かがぐんぐん前に進んでいく・・キラキラと称賛を浴びながら。 そんなとき、ふと心に、あの嫌な嫉妬がよぎることがあるかもしれません。 そして、見なかったことや、気づかないふりをすることもあるでしょう。 自分自身の嫉妬を認めないために、「この人のことは気に入らない」と...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

医療催眠学会に参加してきました

土曜日に、日本医療催眠学会の第一回大会へ参加してきました。 催眠療法そのものや、脳波、脳科学からの学術的な内容、さらに、タッピングタッチ(リズミカルにタッチすることで人を癒す手法)、音楽、シャーマン・ドラムなど・・・ 本当にさまざまな視点から、催眠を学んだり体験できる、とても貴重な場でした。 参加者も、医療従事者やセラピスト、教育関係など幅広く、いろんな人たちがミックスされているよ...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【不確定な契約条件の注意点/地盤チェック⑤】

  前回、説明しました現地でのチェックポイントは以下の通りです。     ・近隣建物の基礎や外壁に亀裂はないかどうか。 ・近隣の工作物に亀裂はないかどうか。 ・道路の舗装に亀裂、陥没、波打はないかどうか。 ・電柱などに傾いているものはないかどうか。 ・雨の日に水溜りができやすい、またはしばらく残っている土地でないか。     こういったポイントに注意して現地を観察すると、今ま...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

1,384件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索