- 太田 律子
- ゴルコア 代表 ゴルフピラティスインストラクター
- 東京都
- ゴルフピラティスインストラクター
おはようございます。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
三連休の最終日、快晴ですね!
土日とゴルフに行かれた方も多いのでは?
最終日はしっかりカラダのメンテナンスをしていきましょう!!
今日も「肩甲骨でクラブを上げられるようになるためのゴルフピラティス」をご紹介させていただきます。
早速、今日も新しいエクササイズをご紹介させていただきたいと思います。
<ご参考>
今日はラウンド終了後にオススメの背骨と肩甲骨のストレッチをご紹介させていただきます。
Cat Stretch
1.四つん這いになります。肩の下に掌、股関節の下に膝がくるようにチェックしましょう。頭から尾骨まで一直線になるように、首の後ろを引き伸ばし、腰が反らないようにお腹をしっかり引き上げておきます。
2.息を吸ってはきながら、頭と恥骨を近づけながら、背骨を丸めていきましょう。おなかを天井に引き上げながら、背骨を一つ一つ動かしていきましょう。
3.息を吸ってはきながら、猫が伸びをするように、頭を持ち上げ目線は斜め上、骨盤は前傾させていきます。お腹の意識が抜けないように注意。腰をそらせるよりも、身体から首がニョキっと出るように肩甲骨を引き下げましょう。
4.3回~5回行います。
5.最後にお尻を上に突き上げて、思いっきり両手を伸ばして背中を気持ちよく伸ばしてみましょう。肘位まで床につく位伸びるとさらに肩甲骨周りも伸びてきます。
一日ラウンドをすると、首から背中全体がカチカチになってしまいますので、凝り固まってしまう前にしっかりストレッチしておきましょう。
このコラムに類似したコラム
ゴルフピラティス的にアドレスを作ってみましょう! 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/11/21 22:38)
肩甲骨でクラブを上げられるようになるためのゴルフピラティス③ 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/10/04 23:13)
ゴルフ体幹トレーニング-肩甲骨でクラブをあげられますか!? 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/09/28 21:58)
ゴルフに必要な下半身柔軟性アップのゴルフピラティスその5 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/06/21 22:14)
ゴルフに必要な下半身柔軟性アップのゴルフピラティスその3 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/06/18 20:50)