- 太田 律子
- ゴルコア 代表 ゴルフピラティスインストラクター
- 東京都
- ゴルフピラティスインストラクター
こんにちは、ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
昨日9月27日(木)はゴルフ体幹トレーニングワークショップ、第2回目「上半身の柔軟性アップ」がテーマでした。
エクササイズで最も動かしたのが・・・
「肩甲骨」
肩甲骨や肩関節周辺の柔軟性を高めてスイングアークを大きく!がテーマだったのですが・・・
「肩甲骨」動きますか!?
ためしに、ゴルフクラブを持って、肩甲骨でクラブをトップの位置まであげてみてください。
いかがでしょうか?「肩甲骨」を動かしながら、意識しながらクラブをあげるって結構難しくないですか?
普段は腕でクラブをあげようとしてしまいがちですが、是非、「肩甲骨」でクラブをあげる意識をしてみてください。
そうすると、カラダとクラブが一体化できるようになります。
でも、なかなか最初は「肩甲骨」でクラブをあげる意識が難しいのが現状です。
そのために、まずはゴルフピラティスで「肩甲骨」を動かせるようにしていきます。
次回はワークショップで行ったエクササイズを御紹介していきます!
このコラムに類似したコラム
ゴルフピラティス的にアドレスを作ってみましょう! 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/11/21 22:38)
肩甲骨でクラブを上げられるようになるためのゴルフピラティス④ 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/10/08 09:10)
肩甲骨でクラブをあげられるようになるためのゴルフピラティス 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/10/01 10:32)
ゴルフに必要な下半身柔軟性アップのゴルフピラティスその5 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2012/06/21 22:14)
体幹トレーニングでベストスコア更新! 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/08/30 22:37)