海外の株式、債券、及びそれに投信への投資コストを低めましょう - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

海外の株式、債券、及びそれに投信への投資コストを低めましょう

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般

昨日は、国内株式と国内債券について、コストの安い購入を紹介しました。では、海外の株式や債券ではどのようにすれば良いのでしょうか。
ここでも、買付手数料+管理料+信託報酬等の管理コスト+売却時の信託財産留保額等のコストの他に、為替の交換コストが掛ります。また、現地の税金も別途必要になります。

外国株式が購入できる、SBI証券、マネックス証券、楽天証券という3大ネット証券の米ドルの手数料(スプレッド)は
SBI証券は±25銭(2012年3月19現在)、マネックス証券±25銭(2012年9月9日HP掲載値)、楽天証券も±25銭(2012年9月9日HP掲載値)です。±の意味はドルを買うときとドルを売る時の意味です。本日の為替は5:49現在円ドルレートは78.20~78.24円ですので、
購入と売却のコストとして、為替で、0.25円÷78.2円×100×2(往復)≒約0.64%掛ることになります。

株数で掛る売買手数料は、100株を購入した場合、SBI証券と、楽天証券では、26.25ドル、マネックス証券では25.2ドル掛ります。
同じ100株でも、2012年9月7日終値でIBM199.50ドル、マイクロソフトは30.95ドル、JPモルガンチェース39.30ドル、NYSE EURONECSTは26.35ドルですから、1株あたりIBMで、楽天証券の場合
1取引26.25ドル÷100㈱÷99.50ドル(株価)×100≒約0.13%
NYSEの場合、1取引26.25ドル÷100÷26.35×100≒1.0%になります。

また、ETFの例では、新興国の株価指数に連動するEEMが1口40.64ドル(0.69%)、S&P500に連動するSPDR SP500 TRUSTは144.39ドル(信託報酬0.09%)、ジャンク債を束ねたISHARES HIYIELDが92.53ドル(信託報酬0.50%)、米国症状する債券のパフォーマンスに連動するバンガード・トータル・ボンド・マーケット92.53ドル(信託報酬0.11%)等が有ります。

勿論、株数が増えれば、単位当たりでコストは減少します。上記で見ます通り、株価が低い場合には100株以上の取引をお薦めします。

この他に、米国株式とETFの場合にはSEC FEEが掛ります。これは売却時に約上代金1ドルに付き0.0000224米ドル(最低0.01米ドル)(小数点以下第3位切り上げ)と
株式の配当金とETFの分配金には現地で10%、そして日本で税徴収後の10%が掛ります。

これらを踏まえた上で、
個別株式は保有時には口座管理料しか掛りませんので、資金が豊富な方は業種や規模等を分散して購入することでご自身の購入・保有コストは低くなります。

一方債券は、分散が難しくなります。通常債券を分散する場合には、米国・英国・ユーロ圏(AAAの物をお薦めします)、及びカナダ、スイス、オーストラリアの国債で、短期、中期、長期名で期間で分散します。この場合上記ネット証券では購入出来ず野村、大和、SMBC日興証券等で購入することになります。
債券は提示価格の中に証券会社の手数料が含まれています。従い減価が解りません、なあ、為替スプレッドもネット証券より高くなります。分散を図るとなるとかなりな資金が必要になりますから、一部の国債だけで他は、債券を対象とする東証上場のETFまたは海外ETFをお選びになることでコストの低減を図ります。

註。東京証券取引所に上場しているETFには、MSCIコクサイ指数、MSCIエマージング指数に連動するETF、シティーコープ国債に連動するETFが有り、表面的には為替手数料も掛りませんので、売買手数料と信託報酬及び税金がコストになります。
このように、ご自身で選べば、買付手数料が3.15%、信託報酬を2.0%などコスト高の商品を手にする必要は有りません。
何しろ事前にはファンド・マネジャーの腕前は図れませんし、過去の成績は将来の成績を保証していません。

コストのステップ

ぜひ、ご自身でャレンジください。
サポートが必要な場合には、お気軽に面談をお申込下さい。

face book ページ オフィス マイ エフ・ピーを開設しました。
http://www.facebook.com/#!/officemyfp

☆セミナーやご相談は根拠の明示及び実証データをもとにご説明します。
お気軽にお問い合わせください。

★毎月資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
宜しければご参加ください
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP(R)
宅地建物取引主任者 (東京)第188140号
ロングステイ財団登録ロングステイアドバイザー
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー 
吉 野 充 巨
独立系顧問料制アドバイザーの紹介
http://profile.ne.jp/w/c-64005/
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/12298/
http://www.officemyfp.com/komonryouseiadviser.html

『このコラム又は回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべてご相談者及び読者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本コラムは、信頼できると判断した情報に基づき筆者が作成していますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。』

このコラムに類似したコラム

マイファンド5月レポートを掲載します。5月は0.08%の上昇でした。 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/06/27 16:00)

「2012年12月 67兆円」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2013/03/01 21:56)

ブロガーが選んだFUND of year 2012 インデックス投資ナイト第5回より 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/01/14 18:00)

海外ETFの種類と銘柄及び詳細を知る手順です 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/24 10:00)

日本のETTF銘柄選びの手順とポイント 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/21 10:00)