睡眠専門家の睡眠知識講座 「気持ちよくできる入眠のコツ」 - 睡眠障害・目覚め - 専門家プロファイル

快眠コーディネイター 力田 正明
Sleepercise (スリーパサイズ) 代表
大阪府
快眠コーディネイター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

睡眠専門家の睡眠知識講座 「気持ちよくできる入眠のコツ」

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 睡眠障害・目覚め
睡眠知識 睡眠知識

 よく赤ちゃんがおねむになると、手足があったかくなってくることってありますよね。 

「あ~! 手足があったかくなってきたね。おねむの時間でちゅね・・」 といった会話です。


 ◆ひとは体温のリズムの下がる時に眠りにつくと寝付きやすいです。


 それは赤ちゃんのケースそのものです。ひとは深部体温を下げるときは、血液を介して、手足の先から熱を放熱します。活動しない睡眠という時間では、エネルギー消費をできるだけ抑えることが必要です。そのために体温も下げるんですね。(動物の冬眠などもエネルギーを浪費しないために体温を下げます。)

  このコツを利用しているのが、入浴です。38~40度の温度で30分ほど半身浴をすると、体温が0.5~1度あがります。その状態で風呂からあがり、「体を冷やす=深部体温を放熱させてさげる」と、入浴しないケースと比べて、意図的に体温を上げている分、体温の下降傾斜角度が急になるので、入眠しやすくなるのです。逆に熱すぎる入浴は、交感神経を高めるので、少しぬるめのお湯で体の芯を温めてくださいね(^^)

あまり時間を置いたら、湯冷めして、深部体温の下降も終わってしまうので、風呂上り30分くらいで寝床に入られたらいいと思います。

このコラムに類似したコラム

睡眠専門家の睡眠知識講座  あくびはなぜ出るの? 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/05/27 23:00)

睡眠専門家の睡眠講座 ベストアンサー 体内リズムの狂い 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/10/08 11:34)

睡眠専門家の健康コラム 抜け毛が多くなったときは 4 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/06/19 19:00)

睡眠専門家の睡眠知識  ウオーキング時の呼吸法 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/06/14 12:00)

睡眠専門家の睡眠知識講座  「金縛り」って心霊現象? 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/05/20 22:34)