【睡眠知識】 眠りのゴールデンタイム - 睡眠障害・目覚め - 専門家プロファイル

快眠コーディネイター 力田 正明
Sleepercise (スリーパサイズ) 代表
大阪府
快眠コーディネイター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【睡眠知識】 眠りのゴールデンタイム

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 睡眠障害・目覚め
睡眠知識 睡眠知識


◆テレビ局の番組でも、時間帯により、ゴールデンタイムというのがありますよね。

 実は、一晩の睡眠の中でも、「眠りのゴールデンタイム」と私はよんでいますが、特に大事な時間帯があります。

 みなさん、一晩の睡眠のなかで、大事そうだな?と思う時間帯を少し考えてみてください・・・・


***************************************************


 まず、睡眠には2つの種類の睡眠があります。「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」です。  「レム睡眠」は、大脳が活動した状態の眠りです。レムとは、Rapid Eye Movement:急速眼球運動 という意味で、まぶたの下で眼球がキョロキョロ動いている状態です。身体は眠っていても、脳は覚醒に近い状態といえます。


 夢は、このレム睡眠の時に見るといわれています。


 それに対して、「ノンレム睡眠」は、大脳も休んでいる状態です。この睡眠は、深さのある睡眠で、ステージ1(浅)~4(深)の段階があります。


 この段階による状態の違いというのは、ステージ1はうとうと状態、2は睡眠状態に入る状態、3、4は、より深い熟睡状態に移っていきます。ステージ3,4のレベルになると、脳からゆっりとした大きな振幅の「デルタ波」とよばれる脳波が発現します。この状態の睡眠を「徐波睡眠(じょはすいみん)」と呼びます。この深い眠りである「徐波睡眠」が、入眠後、3時間の間に多く発現します。


 睡眠の質というのは、言い換えると、ステージ3,4の「徐波睡眠」をどれだけ確保しているか?ということになります。
深い眠りの時に、成長ホルモンも分泌するので、その日の身体の修復や女性が一番気にするお肌の状態にもダイレクトに影響します。


 「睡眠不足で肌が荒れる」と一言でいっても、単に睡眠時間が不足しているのか? 徐波睡眠といわれる深い睡眠があまり得られていないのか? 問題点が異なります。ストレスを抱えたまま、眠りに入ると、深い眠りが得られにくいということもあります。


 まず、すぐ初めてほしいことは、睡眠知識を知ったら、自分の睡眠状態と向き合い、意識してください。

 睡眠は十人十色です。それほど、個体差(個人差)の大きな生理現象です。そこには、他人との比較は存在しません。あくまでも、向き合うのは自分です。このスタンスを意識していただき、生活習慣の見直しにもつながれば、睡眠改善が可能です。


 とはいっても、なかなか自分の生活スタイルの問題点に気付くことが難しい点もあります。そのときは、私が、皆さんの睡眠コンサルティングのサポートをさせていただきます。ご希望・ご興味のある方は、問い合わせをしてください。


このコラムに類似したコラム

睡眠専門家の睡眠知識 GW特別連載 睡眠と夢 1 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/04/29 12:04)

(7)心×腸+脳=快便 平澤歌奈絵 - メンタルサポーター(2014/05/06 18:11)

SCENE49  ストレスの度合いで、睡眠時間が変わる! 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/10/18 19:01)

SCENE48  女性の方がストレスに強い! 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/10/17 10:09)