杭を打てば本当に大丈夫なのか - 新築工事・施工全般 - 専門家プロファイル

代表取締役
茨城県
建築家
0299-24-1343
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:新築工事・施工

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
志田 茂
志田 茂
(建築家)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

杭を打てば本当に大丈夫なのか

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 新築工事・施工
  3. 新築工事・施工全般
建築 真家

先の現場では地盤改良判定が出て改良工事を行った訳ですが、

この方法は調査方法も含めさまざまです。

 

今回は柱状改良というもので、セメントミルクと土で柱状体を作ります。

これと周囲の土での摩擦抵抗を利用して建物を支える感じです。

今回は直径60センチの長さが3メートル程度のものを31本かな。

色々な面を考慮して大体いつもこの方法ですね。

 

弱い場所は5点のうち1点のある部分という感じなので、そこだけ

やれば?と思われるかも知れませんけれど、不同沈下とか考えると

そうも出来ないんです。。。

個人的は持論があるんですけど、それだと保証が付かない訳でして。。。

 

杭を打てば絶対に大丈夫なのか?そうとは言えないかも知れない・・・

だから保証が付いているですね。

平坦地で一部軟弱部分があるということで、やらなくても大丈夫かもしれない

けど、念のため工事をした感じなので、ここは周りを見ても問題ないと思います。

※詳しく話すと長くなるのでこの辺で

 

一般的には杭を打ったのだから大丈夫だろうと思ってしまいますよね。

ただ、そうでない場合もあります。

先の地震では色々な驚くようなケースがありましたので。。。

 

調べるときりがないのですが、過去から調べることも必要なのか?とも

思います。

建築士の方や工務店さんにその工事のデメリットも教えてもらった方が良いでしょう。

杭を打ってもこんなケースの際はこんなこともあるとか。。。です。

それで施工方法を決めた方が良いのではないでしょうかね。

地元に詳しい方ですと良く知っていると思いますし、施工もその地域を

担当したことのある所だと経験もあると思いますのでね。

 

場所によって・・・こんな被害がでると杭は意味をなさない・・・とかも

最初に教えてもらった上で最良の方法を選んだ方が良いのではと思います。

 

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(茨城県 / 建築家)
代表取締役

ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案

今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。

0299-24-1343
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「建築」のコラム

外構工事(2012/09/04 12:09)

内装工事(2012/06/27 12:06)

雨どい施工(2012/06/13 12:06)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 家を建てる前に知っておきたいこと/茨城で家を建てる人

「家を建てる」その前に勉強しておくこと。

料金
無料

家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。

家を建てる前に知っておきたいこと/茨城で家を建てる人

このコラムに類似したコラム

遣り方の確認を行いました。猫と子供と暮らす家 一條 美賀 - 建築家(2012/10/03 10:46)

地盤調査の判定結果は・・・ 信戸 昌宏 - 建築家(2012/01/23 12:00)

基礎工事 信戸 昌宏 - 建築家(2014/01/12 12:00)

柱状改良工事 信戸 昌宏 - 建築家(2013/06/05 12:00)

アパート屋根工事 信戸 昌宏 - 建築家(2013/03/29 12:00)