叱ることの重要性を考える - 対人力・コミュニケーションスキル - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

叱ることの重要性を考える

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 対人力・コミュニケーションスキル
プロとして生きる! キャリアを磨こう

やる、やります!

自ら宣言して、やらなかったとき。

こんなときは、「叱る」チャンスです。

ただし、やらなかったとき、というのは、行動しなかったということです。

結果が出なかったときではありません。

もちろん、結果が出ていないのだから、

それについても叱らなければなりませんが、

それは、むしろ、今後の行動改善のために、分析してアドバイスをするチャンスとして活かした方が、

部下や後輩のためになるでしょう。

やると宣言してもできない社員・・・

わが社の社員は、頼りない奴ばっかり。

と、よく経営者の皆さんから伺いますが、

無意識のうちにダメにする行動をとらせているのではありませんか?

例えば、成果絶対主義の社長の前では、社員の心は逃げの一手で戦術や行動計画を立てます。

とにかく、やります!と言わないと、会議室から出してもらえないから・・・

という考えをもつ社員の「やります!」は、実行性が低く、現実的に結論を得るのは難しいでしょう。

人を叱るのは、心が重いことかもしれません。

しかし、適切なタイミングで、適切に叱らなければ、人が伸び悩むのも事実でしょう。

「やります!」と無理に言わせたのではない。

宣言したのに、行動しなかった。

イメージした通りの結果にならない理由を考えない。

こんなときは、叱るチャンスです。

冷静に、分析に付き合い、今後どうしたいのか?考えを引き出す叱り方。

見つけてくださいね。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム

このコラムに類似したコラム