プレゼンテーション 4 ~場面~ - プレゼンテーションスキル - 専門家プロファイル

吉武 利恵
リリア株式会社 代表取締役
東京都
人の印象の専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2025年04月30日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

プレゼンテーション 4 ~場面~

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. プレゼンテーションスキル
プレゼンテーション

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?

 

プレゼンテーションの場面も5W1Hで考えることが大切です。

今回は、「プレゼンテーションの場面」をご紹介します。

 

◆ プレゼンテーションの5つの場面 ◆

 

1. What

・何をプレゼンテーションしますか?

・相手が興味を持って聞きたい内容ですか?

・こちらが伝えたい内容は何ですか?

 

2. Who

・誰にプレゼンテーションしますか?

・そして人数は?

 

3. Where

・どこでプレゼンテーションしますか?

・会場の環境は適していますか?

 

4. When

・いつプレゼンテーションしますか?

・相手が集中できる時間帯ですか?

 

5. How

・どのようにプレゼンテーションしますか?

・どのくらいの時間ですか?

 

 

なぜ、人が目の前で説明する必要があるのでしょうか。たんたんと情報を説明するのなら、音声テープやビデオ、ロボットで十分です。

人には感情があり、考えることができ、イメージすることができます。

無表情なロボットよりも、喜怒哀楽の感情のある人が説明することで、聞く側の想像力を働かせ、心を動かすことができます。

 

 

・プレゼンテーションの場面の5W1Hで、あなたが重要視している部分と軽視している部分は?