
- 高窪 美穂子
- 株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
- 東京都
- 料理講師
対象:料理・クッキング
- 黄 惠子
- (料理講師)
似ているようで全く似ていない、本当の「おだし」と顆粒だし
-
こんばんは、高窪です。
金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか?
今日は好評の「煮物がぐんと美味しくなる!昆布と鰹で取るおだしレッスン」の2回目をおこないました。
なごやかな雰囲気の中、楽しくレッスンをさせていただきました。
ご参加の皆さま、本当にありがとうございました。
さて、先日のおだしレッスンでうかがってびっくりしたのですが、今、かなりの方がおだし=顆粒だしと思っていらっしゃるとのこと。
以前も書きましたが、顆粒だしの成分をもう一度しっかりと見てみましょう。
ある有名メーカーが作っている顆粒だしの原材料には「調味料(アミノ酸等)、食塩、砂糖、乳糖、風味原料(かつおぶし粉末、かつおエキス)、酵母エキス、小麦たん白発酵調味料」との記述があります。
内容成分表示は、含まれる量が多いものから表記することに決まっています。
風味原料としてかつおぶしの粉末やエキス分は含まれていますが、うまみ調味料や塩、砂糖、乳糖のほうが多く含まれているのが事実です。
顆粒だしの素は、あくまで和風だしの素。
品名に風味調味料(かつお)との表記があるようにあくまで風味であり、“だし”そのものではありません。
天然のかつおぶしと昆布でとるおだしは、奥行きのある優しい味わい。
とるのは本当に簡単なので、ぜひともとってみてください。
このコラムの執筆専門家

- 高窪 美穂子
- (東京都 / 料理講師)
- 株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
海や大地と家族をつなぐシンプル調理で美味しい家庭料理
「また作ってね」と褒められる!化学調味料・食品添加物フリー・素材にこだわるワンランク上のおうちごはん、高窪美穂子の料理教室・クッキングサロンM&Y主宰。著作に2016グルマン世界料理本大賞Fish部門世界第3位受賞「ラクチン!お魚クッキング」など。
「少人数制料理教室・クッキングサロンM&Y」のコラム
なりたい自分になる!100%天然素材しあわせ家庭料理!完全無添加パンチェッタレッスン!(2015/10/22 15:10)
100%天然素材家庭料理!新サロンでのレッスンスタート(2015/09/08 18:09)
100%天然素材家庭料理!秋の食材真っ盛り♡10月レッスンレシピ登場です!(2015/09/04 18:09)
100%天然素材家庭料理!新サロンへの移転完了いたしました(^^)(2015/07/24 18:07)
100%天然素材家庭料理!9月のプラチナレッスン・天然おだし料理教室スケジュールのお知らせ(2015/07/06 22:07)
このコラムに類似したコラム
11月のおいしいレッスンレシピ、決まりました♪ 高窪 美穂子 - 料理講師(2010/10/30 23:00)
気になる台風 レッスンについて 宮代 眞弓 - 料理講師(2013/10/24 20:47)
旬のあさりを使って クラムチャウダーを美味しく作るポイント♪ 坂本 孝子 - 料理講師(2013/03/23 18:41)
スタイリッシュ・ブラウニー(基礎クラス1月のレッスン内容) 宮代 眞弓 - 料理講師(2013/01/12 01:48)
薔薇文様のキウイフルーツタルト 宮代 眞弓 - 料理講師(2012/05/13 15:07)