学ぼうとしないのは「“練習”せずに“試合”に出るのと同じ」と言われたこと - 社内教育・自己啓発 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

学ぼうとしないのは「“練習”せずに“試合”に出るのと同じ」と言われたこと

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 社内教育・自己啓発
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集

 日本全国を測量し、初めての日本地図を作ったことで有名な伊能忠敬の記事を目にしました。

 私は詳しく知りませんでしたが、50歳の時に19歳年下の天文学者に弟子入りして、暦学や天体観測、測量などの知識と技術を学んだそうです。

 それから17年かけて、全国の測量を徒歩で行い、今でも通用するような精度の地図を作成していきました。平均寿命も今ほど長くはなかった時代に、年令とは似合わない勉強熱心さと行動力には感心させられます。学ぶ気持ちがあれば年令は関係ないと強く思いました。

 

 少し話は変わって、最近何人かから異口同音に、「日本の社会人は勉強しない」と言う話を聞きました。私自身は確かにそうだと思う部分と、この10年くらいでずいぶん変わってきたのではないかという部分の両面があります。

 そう感じる理由は、勉強する人としない人の二極化ではないかと思います。特に40代後半以上の世代で、転職の選択肢を持たず、今の会社で同じ仕事を続けて定年まで過ごせばいいと考えているような人たちからは、「今さら勉強なんてしなくていい」という姿勢を強く感じます。

 

 私自身のことで言えば、コンサルタントとしての仕事はいろいろ新しい知識をいろいろ仕入れなければ成り立たないので、勉強や情報収集は常におこなっていますが、企業勤務だった頃のことを考えると、ほとんど何もしていなかったように思います。

 仕事以外の時間は自分の好きなことをしたり、のんびり休養にあてたりしたかったですし、その時間であえて仕事にかかわる勉強をしようなどという気持ちはまったくありませんでした。同じような感覚の人は、世代を問わずに大勢いるのでしょう。

 

 他人から雇われていて、自分の意思に反するような仕事も多いとすれば、「生活のための仕事」と割り切らなければやっていけないでしょうし、そういう考え方は否定できるものでもありません。

 ただ、私が独立して間もない頃に、ある人から言われて印象に残っていることがあります。それは「“勉強”せず“仕事”をしているということは、“練習”をせずに“試合”に出ているのと同じ」という言葉でした。「就業時間内が仕事の本番だとすれば、プロとしてそこで力を発揮するには、必ず前段の準備が必要なはず」「練習しないで試合に出るアスリートはいない」とのことでした。

 

 ちょうど独立したばかりの頃だったので、よけいに印象的だったのかもしれませんが、言われてみれば確かにその通りの話です。そして、これを会社員の立場で聞いていたとしたら、たぶん反感を持ったのではないかと思います。

 

 この感覚の違いは、置かれた環境に伴う「危機感」と「プロ意識」の持ち方の違いと思っています。

 大企業のように簡単にはつぶれない、よほどでなければ辞めさせられない組織にいたとすれば、仕事を失うような「危機感」を持つこともあまりないでしょうし、常に上司から仕事の指示が下りてきたり、定期異動でいろいろな部署を転々としたり、仕事内容が常に変わったりという環境では、自分の専門性や「プロ意識」は持ちづらいでしょう。

 

 その人の置かれた環境によることなので、仕方がないことではありますが、それでも最近は先が見えない世の中ということもあり、「危機感」と「プロ意識」を持って、自分なりの取り組みをする人が増えています。学び直しや副業などの動きも同じような意識からでしょう。

 たぶん今までは、「練習」をしなくても「試合」に出してもらえる人たちが大勢いたのでしょうが、これからは徐々にそうではなくなっていくはずです。

 仕事をする上では誰にもプロ意識が必要になってきています。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

スポーツだけでなく会社にもある「練習のための練習」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/09/06 21:12)

実践力 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/03/09 10:05)

相手軸に立つとは「自分を客観視する」ことでもあるのです 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/08/18 06:12)

出逢いに感謝! 竹内 和美 - 研修講師(2012/12/03 21:13)

しないことを決める 竹内 和美 - 研修講師(2012/08/04 10:38)