価値観が浸透していない組織 - 会社設立全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:会社設立

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

価値観が浸透していない組織

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会社設立
  3. 会社設立全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は電子書籍の日です。
本当は紙の本が好きですが、スペースがなぁ・・・という感じです。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


広報の一環として、内部広報の重要性について考えています。
すごく立派な大企業でも、実はそこに勤務している社員の方々は


・その会社が定めているテーマ(ヴィジョンとか言い換えてもよし)


これを認識し、その実現に向けて行動できている人は、思いの外少ないのかと。
もうひとつ、こんな事例もありました。


ここ10年ほど、地域で活動している非営利活動に関わってきました。
とある活動があったあと、その活動に協賛をしてくださった企業の方とお会いすることがありました。
そこで「先日はお世話になりまして・・・」とご挨拶をさせて頂きました。
すると


「うちの会社、そんなことをやっていたんですね、知りませんでした」


と言われてしまいました・・・
その会社からすると、自社がやっている地域との連携について、企業内で周知されていないということですね。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

企業価値と利益の関係(2024/06/19 08:06)

このコラムに類似したコラム

もろい組織 高橋 昌也 - 税理士(2021/02/18 07:00)

広報の重要性 高橋 昌也 - 税理士(2021/02/12 07:00)

ゆえに企画や広報の腕が問われる 高橋 昌也 - 税理士(2022/08/15 08:00)

相続における情報共有の重要性 高橋 昌也 - 税理士(2021/10/12 07:00)

生や性が多様化しているからこそ、共有が大切 高橋 昌也 - 税理士(2021/10/11 07:00)