

- 齋藤 進一
- やすらぎ介護福祉設計 代表
- 埼玉県
- 建築家
-
048-935-4350
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
先月の1/27から始まったマンションのエレベーターリフォーム工事が先日終わりました。
旧パネルスイッチと新パネルスイッチ
戸建て住宅のエレベーター新設工事なら2-3日で終ってしまいますが、10階建てマンションで2週間というリフォーム工期が必要なのは
1.旧式のエレベーターのカゴの搬出
2.内部足場組立
3.防火区画のチェック ドア再施工
4.内部足場解体
5.新設のエレベーターのカゴ組立
6.運転確認
という流れのためです。
マンション住人における病人の搬出などでストレッチャーの長物を載せられるようにするのも重要なポイントですね♪
このコラムの執筆専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
048-935-4350
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)
このコラムに類似したコラム
リフォーム工事進捗 信戸 昌宏 - 建築家(2018/05/19 12:00)
2階に上がるとそこに居たものは。。。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/05/02 12:00)
いよいよリフォーム現場が始まります。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/04/20 12:00)
リフォーム工事が開始されました。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/06/07 12:00)
水周りリフォームにあたって 信戸 昌宏 - 建築家(2015/11/25 12:00)