- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
久しぶりの緊急地震速報。
物凄い音で飛び起きたのですが、心臓に悪いですよね。
地震も凄いけどここ何十年ぶりに凄い台風だったみたいですね。
電車も20時で止まってしまう訳ですから。
寝る頃は静かなものだったんです。本当にそんな凄いの来るの?っていうか
どのくらいなのか見当が付かなかったですよ。
一つ心配だったのが現場の看板です。
風で飛んでご近所に被害でも出てしまったら大変なので、看板を頼んできたのですが
見回りで職人さんが忘れたことが分かりました。
日曜だから私がやったのですが、脚があるので少し風が入ります。
その足の上にブロックを3個分置いてきたのです。
その時点では十分だと思ったのですが、家であの台風の音を聞いたら・・・とても
寝てられなかったですよ。
朝一でその他物件等パトロールに出たのですが、会社出てすぐファミレスの屋根が
ぶっ飛んでました。。。
その他看板が倒れていたり木が倒れていたり、大阪の台風でみた屋根がべローンとめくれて
いるなど、初めて見る台風被害の光景でしたね。
何とか被害出ないでいてくれっていう気持ちで現場を回ったのですが、大丈夫でした。
看板も全然ビクともしてませんでしたから、本当にホッとしました。。。
忙しい一日も終わり帰ろうと思ったら、何か落下物が・・・。
漆喰の一部が落ちていて、やっぱり被害はあるものなんだねと言いながら事務の方を見ると・・・
何かおかしいのです。。。
事務所の屋根の一部が捲れたり、無くなっていました。。。
最後に気がつきましたよ。
まあ、事務所で良かったのですが・・・ね。
翌日保険を聞いた後、応急処置をしました。
結構雨も多いし、台風も又来るかもですからね。
こんな感じでお客さん宅も含め、暫く修理ありそうです。。。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
国土調査の立会いに行ってきました。(2024/11/29 12:11)
パソコンの移動が終わりました。(2024/11/24 12:11)
11月になっていました。(2024/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
外構工事をやっています。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/04/12 12:00)
震災を振り返ってみました。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/03/31 12:00)
小学生の応援もあり?無事完了しました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/05/08 12:00)
シロアリ防蟻 信戸 昌宏 - 建築家(2016/09/09 12:00)
台風の爪痕 信戸 昌宏 - 建築家(2016/08/24 12:00)