- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
外構工事を進めています。
ブロックが積み終わったので、専用通路には砂利を敷いていますよ。
そして庭には少しキレイな土を入れました。
ポスト柱もできて、見た感じは随分と変わりましたよ。
家はやっぱり外構なんですねえ。
土地も上にキレイな土を敷いただけで、結構イメージも変わるものです。
という感じで見た目は非常に重要なのですが・・・
そう、先日島根県で大きな地震がありましたよね。
見た目で言うと、今は震災から結構月日が経って忘れてしまったのか、それとも
事情を知らない地元以外の人なのか?分からないのですが、震災で被害が大きかった
場所の近くに大手の低価格建売住宅が結構供給されているんですよね。
やっぱり新しいと見た目も良いですし、何と言ってもキレイですからね。
島根の地震が・・・という訳ではないのですが、もし大規模災害が起こってしまった時の
会社内の約束事を決めました。
まあ、変なことで思い出してしまったのですが。。。
でも、決めておいて悪いことは一つもありませんよね。
会社に来られない人もいると思うので、来られる人で取り合えず回すって感じです。
会社での食事については、あの震災以前から取り組んでいたので震災時は非常に助かり
ましたよ。
会社の出てもらうこと、あとはその食事。
最低これだけ何とかなれば一番重要な最初の数日は何とかなりそうな気がしてます。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
身に覚えのない体の痛み(2018/04/04 12:04)
私でも花粉の量が分かるようです。(2018/03/23 12:03)
もうすぐ終了外壁工事(2017/03/31 12:03)
タイルを張っています。(2017/03/28 12:03)
こっちも一緒に(2017/03/16 12:03)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
震災を振り返ってみました。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/03/31 12:00)
応急危険度判定士の更新が終わりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/11/27 12:00)
井戸を利用して頂きたいですね。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/06/15 12:00)
最近話題の地震予言 信戸 昌宏 - 建築家(2016/05/22 12:00)
少し過ごしやすくなりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/08/30 12:00)