- 小澤 康宏
- 東京都
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
建設業界に特化した専門家に必要なことは、業界の特徴や知識に長けていることは勿論ですが、一番大事なことは、依頼人の目の前で起こっているに、同じ目線で考えてくれる専門家なのかということです。
つまり、建設業界を取り巻く地方の環境変化、具体的に言えば、公共工事の事業量減少や若者の建設離れ等にどう対処すればよいのか、しかも地方の特性を踏まえたアドバイスが聞けるのか等、依頼人の身に起こっていることが理解できているのかということです。
さらに、依頼人が気にするのは、地域性、企業規模、業種、元下、官民等により、対処の仕方を変えて指導できるのかです。
依頼人にとり切実なことであり、当然と言えます。目の前のことに対処することで、まず信頼関係を築くことができ、やっと将来の企業について考える余裕ができます。
このコラムに類似したコラム
専門家活用の手立てその④「社員の活動実態を報告させる」 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/10/23 12:34)
専門家活用の手立てその③「新たな企画には時間をかけよ」 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/10/16 14:42)
専門家活用の失敗例その⑤「専門家との情報共有化を疎かにした」 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/09/25 16:40)
専門家は依頼人にコンサルティングを分かりやすく説明せよ 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/07/18 10:24)
専門家は、依頼人との約束を守り契約を履行する 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/07/10 12:55)