【相続税対策】平成27年の改正の要点 - 相続税 - 専門家プロファイル

「保険と金融」の相続総合研究所 
東京都
研究員

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:遺産相続

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【相続税対策】平成27年の改正の要点

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 遺産相続
  3. 相続税
生命保険 相続対策の生命保険

皆さん、こんばんは。相続総合研究所の大泉稔です。

改正された相続税法が始まって、早くも半年が過ぎました。
ここで、相続税改正の要点をおさらいしておきましょう。

☆ 相続税の税率構造の見直し
   税率が6段階から8段階へ。
   最高税率が50%から55%へ。
   ちなみに、最高税率55%が適用されるのは、課税財産が6億円以上の場合です。

☆ 相続税の基礎控除の引き下げ
  もっとも影響が大きいのはここです。
  5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)だったのが
  3,000万円+(600万円×法定相続人の数)へ。
  つまり、基礎控除は4割カットです。

☆ 贈与税の税率構造の見直し
  最高税率が50%から55%へ。
  20歳以上の子どもや孫にたいする特例贈与税率の創設。
  (年齢注意。満年齢ではありません。1月1日現在の年齢です)。

☆ 相続時精算課税制度の適用要件の緩和
  贈与者 65歳以上の父母…→60歳以上の父母または祖父母
  受贈者 20歳以上の推定相続人→20歳以上の推定相続人または20歳以上の孫

☆ 教育資金の一括贈与の期間延長と結婚・子育て資金の一括贈与制度の創設
  平成31年3月31日まで。
  教育資金は1人1,500万円まで、結婚・子育て資金は1,000万円まで、それぞれ非課税。

ざっと、こんな感じですが、いかがでしょうか?


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 研究員)
「保険と金融」の相続総合研究所 

突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。

カテゴリ 「生命保険」のコラム

このコラムに類似したコラム

相続税は重く…優遇された贈与税は花盛り(前篇) 大泉 稔 - 研究員(2015/07/10 07:26)

事業承継 ~自社株式の特例措置~ 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2018/11/04 16:22)

【相続税対策】平成27年改正の影響 大泉 稔 - 研究員(2015/07/07 21:18)

住宅資金の贈与か金銭貸借か? 遠山 桂 - 行政書士(2015/06/24 20:51)