大泉 稔(研究員)- コラム - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,265件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

1265件中 1~10件目RSSRSS

【執筆】『カードローンおすすめ会社ランキング!人気全国300社』の記事を監修しました NEW

マネースタジオというサイトにUPした『カードローンおすすめ会社ランキング!人気全国300社の金利や審査・評判を比較【2024年最新】』の記事を監修しました。 ひと口にカードローンといっても、1500を超える事業者があり、さまざな商品があります。審査基準も事業者によって異なります。賢く比べることができるサイトが 『カードローンおすすめ会社ランキング!人気全国300社の金利や審査・評判を比較【202...(続きを読む)

2024/04/27 11:55

【執筆】やばい!記事を監修させて頂きました

『dスマホローンの口コミはやばい?審査基準やメリット・デメリットを解説!』というタイトルの記事を監修させて頂きました。dアカウントを活用したスマホローンの記事になります。 こちらをクリックして、「やばい!記事」をご覧ください(続きを読む)

2024/02/22 11:39

【執筆】監修させて頂きました

記事の監修させて頂きました。タイトルは、『公務員におすすめのクレジットはある?職種による違いや審査内容について解説』です。公務員の方で、クレジットカードの利用をお考えの方は、ぜひ、ご覧ください。公務員で無い方は・・・公務員のクレジットカードの審査は意外と「特別ではない」ことに、お気付き頂けると思います。 コチラクリックして、ぜひ、ご確認ください。(続きを読む)

2024/02/22 11:36

【執筆】記事を監修させて頂きました

株式会社jaybeが運営するメディア「JinaCoin」の記事「海外FX口座開設ボーナス(未入金)おすすめ比較」を監修させていただきました。 以下の各リンクをクリックして、内容をご査収くださいませ。 各リンク ☆株式会社jaybe ☆JinaCoin ☆海外FX口座開設ボーナス(未入金)おすすめ比較102社(コチラの記事を監修しました)(続きを読む)

2023/12/29 11:11

【執筆】監修させて頂きました・・・事故物件の売主や亡くなった入居者の遺族に損害賠償請求したい!

サイト『訳あり物件買取ナビ』の記事を監修させて頂きました。監修させて頂いた記事のタイトルは『事故物件の売主や亡くなった入居者の遺族に損害賠償請求したい!【相場を解説】』です。 シンプルで分かりやすいだけでなく、相場もキチンと明示されている、非常に丁寧な記事です。ぜひ、こちらをクリックして、ご覧ください。☆訳あり物件買取ナビはこちらをクリック。☆株式会社AlbaLink 株式会社fpANSWER(続きを読む)

2023/06/20 22:59

【相続・・・法的】遺言のルール(その3)方式

遺言は自由に行えますが、何せ、その効力が生じるのは死後のことですから。遺言の方式は民法で厳格に定められています。 自筆証書遺言の場合、やはり自筆というだけあって、日付も含め自書です。代筆もNGです。 また、遺言の字句の花序訂正には、欄外にその箇所を指示し、加除訂正の旨を付記して署名、その訂正した場所に押印が必要です・・・手間ですね。 なお、自筆証書遺言といえども、財産目録については、PCを使用した...(続きを読む)

2023/06/20 06:48

【執筆】カードローンの記事を監修しました

カードローンの記事を監修しました。貸金業取扱主任者の資格や貸金業者に勤めた経験が活かされています。 コチラをクリックして、ぜひ、記事をご覧ください。(続きを読む)

2023/05/23 20:15

【相続・・・法的】遺言のルール(その2)何を書くか

本日は「遺言事項=遺言に何を書くか」を見ていきましょう。遺言に書くことが出来るのは、以下の通りです。☆認知 ☆後見人と後見監督人の指定 ☆財産の処分 ☆推定相続人の廃除 ☆相続分の指定または指定の委託 ☆遺産分割の方法の指定とその委託 ☆遺産分割の禁止 ☆共同相続人間の担保責任の指定 ☆遺言執行者の指定 ☆遺留分減殺方法の指定 ☆信託の設定 ☆祖先の祭祀主宰者の指定 遺言に書くことができるのは以...(続きを読む)

2023/05/23 07:52

【相続・・・法的】遺言のルール(その1)

遺言は自由です。遺言を残す必要はありません。 しかし、「遺言事項=何を書くか」は決まっています。 また、「法定の方式=どんな風に書くか」も決まっています。 ・・・次回は「遺言事項」についてです。(続きを読む)

2023/05/22 20:04

【相続・・・法的】「相続させない」ための手続きと効果は?

 財産を「相続させたくない」人がいる場合の手続きとして廃除があります。(廃除の手続きはコチラをクリック)。では、廃除の手続きを行うと、どのような効果を得ることができるのでしょうか?  家庭裁判所にて「廃除の調停」が成立したり、「廃除の審判」が下されると、その瞬間から相続権が無くなり、推定相続人の地位を失います。が、もし「廃除された者」に子がいる場合には、子が代襲相続人として財産を相続することがで...(続きを読む)

2023/05/22 09:40

1265件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム