- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
暖かくなってきましたね。
住宅建築や購入を将来検討しているのなら、家を見に
行かれてはいかがでしょうか。
と言っても・・・結構勇気がいりますよね。
その後ガンガン営業電話がかかってくるかも。。。
ただ、家を見に行かないと何も始まらないし、分かりませんよ。
住宅展示場に行くのも良いのですが、地元の工務店さんの家など
見るのも良いと思います。
私も現地内覧会とかやるのですが、造っている者からすると・・・
やっぱり多くの方に見て貰って、どんな考えで造っているのか・・・など
聞いてほしいといつも思っていますよ。
エリアが違っても来てほしいなあ~とも思っています。
お客さんに教えてもらう・・・ってことも非常に多くて、これは現地じゃないと
聞けないな・・・ってこともありますよ。
全員が検討する訳ではないので・・・こちらもその辺は分かっております。
見て貰っている中で、とても気に入ってくれる人も多いのですが、分からなかった
と言われることが非常に悔しい部分でもありますよね。
広告をすれば良いのでしょうが、お金がかかると家の価格が上がってしまい
ますからね。
でも・・・見て貰わないと始まらない。。。
それでもボチボチ来てくれた方に他のも見て貰うようにします。
それでこの辺の問題は解決してゆきたいですね。
そんな感じで、ネット情報も含めていろんな家を内覧されることを
お勧めします。
そこで買わされないぞ!とバリアを張らずに・・・耳を傾けてみると
気が付かないいろんな話を聞くことができるかも知れません。
勇気を出して家を内覧してみましょう。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
国土調査の立会いに行ってきました。(2024/11/29 12:11)
パソコンの移動が終わりました。(2024/11/24 12:11)
11月になっていました。(2024/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
マイホームの建築方式 菊池 克弘 - 建築家(2012/08/28 15:51)
後悔だけはしない方が良いと思うようになりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/03/07 12:00)
3月4日(日)快適な家づくりセミナー(ヒートショック対策編)を足利50号総合住宅展示場にて行います! 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2018/02/28 19:35)
「野池が説く!新しい省エネ基準セミナー」 清水 康弘 - 工務店(2015/02/12 16:35)
「いよいよキックオフ会議」 清水 康弘 - 工務店(2014/11/07 11:29)