5年間で実証されたこと - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

森本FP事務所 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

5年間で実証されたこと

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
くらしを守るマネー管理術 FP森本直人は、こう考える

私がAll Aboutプロファイル(当時)に登録したのが、
2007年の11月でした。

そこから長期分散投資の案内をはじめました。

長期分散投資は、公的な年金運用にも採り入れられている
信頼性のある考え方です。

個人の場合は、具体的には、投資信託を活用しますが、
あくまで長期の視点で、元本を損なわないようにリスクを管理
しながら、年平均5%超の資産運用を目指しましょう
というご案内をしてきました。

その後、2008年9月に100年に1度の金融危機といわれた
リーマンショックが起こりました。

この時、長期分散投資をあきらめてしまった方も少なくありませんでした。

ちなみに、その後も計画通りに進めた方の中には、結果として、
現時点で、年平均5%超の資産運用を実現できている方もいます。

私が、リアルにご相談を受けている皆さんも、
アベノミクスの上昇局面の前から、スタートしていた方は、
現時点で、全員がプラスの運用に転じています。

ただし、もちろん、価格変動を伴うものですから、
スタート時期や選択したファンド、リバランスのタイミングなど
によって、運用成績は、年平均利回りで1%~10%程度まで、
かなりばらつきがあります。

投資信託は、当然ながら、ただ買うだけで誰もが同じ結果になる
わけではありません。

それから、インデックスファンドとアクティブファンドのどちらが
良かったかです。

インデックスファンドは、指数に連動させることを目指す商品で
分かり易さに特長があります。

一方、アクティブファンドは、指数を上回ることを目指す商品ですが、
コストの高さに難点があるといわれています。

もちろん、インデックスファンドも、アクティブファンドも
最近は、同様にプラスの成績が出ていることがほとんどですが、
パフォーマンスの差は、やはり気になるところです。

例えば、ここでは、具体名は挙げませんが、
資産運用相談を受けているFPの間では、割と知られていた、
ある日本株のアクティブファンドがあります。

仮にAファンドとしましょう。

このAファンドは、2012年の衆議院解散時(11月16日)
から翌年5月までに+130%超のパフォーマンスを挙げて、
さらに伝説をつくりました。

ちなみに、この間、日経平均株価は、+67%程度の上昇です。
(衆院解散時9000円、翌年5月に15000円台を付ける)

もちろん、実際には、ピンポイントで、このAファンドを選べた人と、
選べなかった人がいます。

ただ、成績のよいアクティブファンドは事前に選べないとの意見は、
必ずしも正しくない結果になりました。

以上が、5年間で実証されたことです。

なお、証券投資においては、来年から税金面で優遇される
NISAという制度も始まります。

まだ資産運用に取り組まれていない方は、長期分散投資ついて、
一度、研究されてみるのもよいと思います。

また、すでに取り組まれている方は、先行してスタートして
いることのアドバンテージがあります。

これまでの経験を生かして、しっかりとリスクの管理を行いつつ、
さらなる高みを目指して、一緒に頑張りましょう。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「くらしを守るマネー管理術」のコラム

老後2千万円必要は本当か(2019/06/10 17:06)

今年1年を振り返って(2016/12/22 18:12)

投資をしない理由(2016/10/28 17:10)

このコラムに類似したコラム

我が家の新NISA対応のその後 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/02/29 19:29)

「いまだ、個人金融資産の5.3%!?」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2014/11/28 12:04)

実際に投資信託がプラスの人の運用法とは? 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2012/03/09 15:35)

こんな時こそ資産運用の基本を学ぶ 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/16 19:49)

新しいNISAを始める前に 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2023/12/28 22:20)