
- 塚本 有紀
- フランス料理・製菓教室「アトリエ・イグレック」 主宰
- 大阪府
- 料理講師
対象:料理・クッキング
- 黄 惠子
- (料理講師)
11月の料理基礎講座にて
メイン用の豚肩肉のブレゼ
ブレゼ braiserとは「蒸し煮」という意味で、素材に液体を少し加えた状態で蓋をして、オーヴンに入れて蒸し煮にする料理のことです。ゲルマン語のbreze薪から派生した言葉なのだそう。
薪で火をたいて煮たらなんだかよりいっそうおいしそうだなあ・・という気にさせられます。
液体(今回は白ワイン)は素材(豚肉)がどぼんと漬かるレベルではなくて、下半分程度までだけ入れます。半分しか漬からないのに、しっとり柔らかく煮上がるのは、不思議なような気もします。今回はもともと柔らかい肩肉ですが、脛肉や牛の肩肉など、固い肉に向く調理法です。
粒マスタードのソースで
このコラムに類似したコラム
米粉のチーズケーキ講座にて 塚本 有紀 - 料理講師(2013/11/21 00:07)
マロンと洋梨のアントルメ講座のお知らせ 塚本 有紀 - 料理講師(2013/11/19 00:55)
今月のウェルカムドリンクは茉莉花茶千日紅仙桃 まき まさ美 - 料理講師(2012/11/07 11:29)
11月の料理基礎講座のお知らせ 塚本 有紀 - 料理講師(2012/11/05 23:03)
コールラビとは 塚本 有紀 - 料理講師(2013/12/17 22:39)