ご覧になっていない方もいるかも知れませんが、「自分らしい生き方」を力をいれずに
楽しむ事をこの映画では伝えていると感じました。
この、空気感というのでしょうか・・・、とてと穏やかでまったりとしていて、それでいて
静かな情熱と「やりたいこと以外はやらない」という信念のバランスが絶妙です。
この映画を見て、僕は自然と人が集ってくるこの「かごめ食堂」の家版を造ろうとして
いるんだなぁとしみじみ感じました。
普段から頑張っている人、よかったら見てください。
いい感じで力が入らなくなりますよ^^
八納啓造 拝
このコラムの執筆専門家

- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
082-207-0888
「豊かさの感性を高める知恵」のコラム
【単独コラム】日本は「友情」欧米は「知識」(2009/03/30 17:03)
【単独コラム】中学校の時に知っておきたかった事(2009/02/21 16:02)
【単独コラム】〈引きこもり〉イタリアが急増(2009/02/18 15:02)
【単独コラムその2】家の中の安全性について(2009/02/15 19:02)
【単独コラム】学校の学級委員(2009/02/14 08:02)