歩くことを楽しむ工夫 - その他の心と体の不調 - 専門家プロファイル

徐 大兼
アキュラ鍼灸院 院長
東京都
鍼灸師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

歩くことを楽しむ工夫

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. その他の心と体の不調
東洋医学

  節分を過ぎ、暦の上では立春となりました。まだまだ雪が降ったり、寒い日が時折ありますが、風も日差しも少しずつ春めいてきています。
 寒さに固まっていた身体も少しずつほぐれてくる時期でもあります。そこで、今日は「ウォーキング」についてお話したいと思います。


 より健康な身体づくりをしていく上で、適度な運動がとても大切なことは、言うまでもないでしょう。適度な運動は、全身に血流をめぐらせて古い代謝産物を押し流し、熱を産出して身体を温めてくれます。運動にも好き嫌い、得手不得手がありますので、それぞれ自分が一番気持ちがいい運動をするのが一番なのですが、現代人の生活の中での運動不足は深刻で、まずは誰にでもできる負荷の少ない「ウォーキング」から始めることを皆さんにお勧めしています。
 歩くことによって、股関節が動き骨盤内の血流を改善され、内臓の働きが活性化されます。肩コリ、首コリの方は、腕を回したり首を回してあげると楽になる経験がありますよね?気づきずらいですが、骨盤周りの筋肉でも同じことが起こっています。二足歩行をするために骨格や内臓の位置を進化させた人間にとって、歩くということは、一番基本的な動作であり、身体全体が最も活性化する状態なのです。 


 そう言われてみると、少し歩いてみようかと思いますよね?ただ単に歩いていても退屈でしょうから、今日は少し楽しみながら歩くコツについてお話します。

 

1.できれば歩きやすいヒールのない靴を履きましょう。
2.お尻の穴から頭のてっぺんまで、1本の線が通っているように背筋を伸ばして歩きましょう。
3.リズムをつけてテンポよく歩きましょう。
4.なるべく身体の余計な力を抜きましょう。
5.周りの景色を楽しみましょう。



 1.気持ち良く歩くにはまず足元から。ファッションの観点から歩きずらい靴を履いてしまいがちですが、最近はウォーキングシューズも多様化しています。うまく服装と合わせられる靴を探してみたり、軽いランニングシューズを携帯して通勤時に履き替えたりしてもいいかもしれません。
 2.3.4.お尻の穴を一度きゅっと締めてみて、息を吸いながら、頭の上から糸でひっぱり上げられるような気持ちで立ってみます。今度はそのまま、おへその位置から進みたい方向に引っ張れるように歩きだしましょう。おへその位置から脚が生えているような意識で、一歩一歩テンポよく両脚を交互に踏み出してください。腰の位置がいつもより気持ち高めになっている状態を維持してみてください。それでも無理はせず、なるべく力は抜いてください。いつもよりスムーズにスラッと平行に移動しているような感じがしてくるはずです。普段丸めている背中がスラっと伸びていることがとても気持ちよく感じるでしょう。
 5.1~4の通りに歩いていると、いつもより視界が広く感じます。自然と胸も張ることになるので、呼吸も楽になり気持ちが前向きになります。いつも見えている景色が違って見えたり、新しい発見があるかもしれません。また、ご夫婦で隣同士歩きながらの会話もいいでしょう。座って向き合って会話するよりも、並んで歩きながら話していると不思議と喧嘩にもなりにくいです。
 
 最初はうまくいかないかもしれませんが、毎日少しの時間でも上記のような方法で歩いてみると、日々変化を感じてきます。より綺麗にスムーズに気持ちよく歩くために、歩く前や、眠る前に、足首を回したり、股関節を伸ばすストレッチをしてみるといいでしょう。ただ歩くだけでなく、ランイングフォームを改善するように歩き方に工夫をしてみて、日々の身体の変化、意識の変化を感じることで、歩くことが何倍にも楽しくなります。


 今日は、ただ義務感から歩くのではなく、少しでも楽しみながら毎日歩く一例を紹介しました。外で日光を浴びながら歩くことはお金のかからないもっとも簡単な健康法です。
 熱すぎず、寒すぎず、花粉もまだ少ない今の時期が始めるには一番いいかもしれません。是非試してみてください。




鍼灸師 小林哲也

 

 

 

このコラムに類似したコラム

歩行時間と生涯医療費、平均余命について 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/11/27 09:00)

ストレッチのススメ 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/10/11 17:13)

ランニングをしない理由 傳川 紀子 - ヨガインストラクター(2013/09/24 16:05)

眠活!で手に入れよう “ 睡眠美容術 ” 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/08/08 11:37)

眠活!で手に入れよう “ 睡眠美容術 ” 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/07/26 00:57)