公正証書遺言を利用する場合の費用

-

公開日時
2012/10/01 10:32

【コラム】公正証書遺言を利用する場合の費用

公正証書遺言の作成手数料は,遺言により相続させ又は遺贈する財産の価額を目的価額として計算します。

 そして,遺言は,相続人・受遺者ごとに別個の法律行為になりますから,各相続人・各受遺者ごとに,相続させ又は遺贈する財産の価額により目的価額を算出し,それぞれの手数料を算定し,その合計額がその証書の手数料の額となります。なお,1通の公正証書遺言における目的価額の合計額が1億円までの場合には1万1000円の遺言加算があります(公証人手数料令19条)。

 具体的には,総額1億円の財産を妻1人に相続させる場合の手数料は,5万4000円となり,妻に6千万円,長男に4千万円の財産を相続させる場合の手数料は8万3000円になります。

 遺言者が病気等で公証役場に出向くことができない場合には,公証人が出張して公正証書遺言を作成しますが,この場合の手数料は,遺言加算を除いた目的価額による手数料額の1.5倍が基本手数料となり,これに,遺言加算手数料を加えます。この他に,旅費(実費),日当(1日2万円,4時間まで1万円)が必要になります。

 作成された公正証書遺言の原本は,公証人が保管しますが,保管のための手数料は不要です。

このコラムの執筆専門家

村田 英幸(弁護士)

村田法律事務所 弁護士

交通事故被害者の痛みを理解し、「損」をしない解決策を提案!

交通事故でのトラブルや離婚問題など、一人で悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか? 弁護士への相談というのは決して敷居が高いものではありません。依頼者の気持ちを理解し、「損」をしないアドバイスをご提供します。ぜひ、お気軽にご相談ください。

村田 英幸
遺言について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。