「帰宅恐怖症」を含むコラム・事例
54件が該当しました
54件中 1~50件目
- 1
- 2
帰宅恐怖症の夫シリーズ(7)男女別対処法
【男性向け対処法】 例えば、[[name1]]さんは、 「妻に、これを言ったら、喧嘩になるから言わない。」 「妻に、こう言ったら、こう言われるから言わない。」 というように、自分がこうしたら、妻はこうするだろう。だからやめよう!みたいにしちゃうことが多いんじゃないかな。 もちろん、男性は気配を感じる能力がとても高いため、このような行動になりやすいという...(続きを読む)
- 小林 美智子
- (離婚アドバイザー)
帰宅恐怖症の夫シリーズ(6)妻への恐怖心チェックポイント10
【妻への恐怖心チェックポイント10】 1)妻は、コントロールしたがる傾向がある 2)妻は、常に自分を正当化しようとする 3)妻に、褒められたり肯定されたことがあまりない 4)妻から、否定されていると感じることが多い 5)妻が正しくて、自分が間違っているような気がする 6)妻の、顔色を伺ったりご機嫌とりをしてしまう 7)妻には、ビクビクして何も言えない ...(続きを読む)
- 小林 美智子
- (離婚アドバイザー)
帰宅恐怖症の夫シリーズ(5)夫が妻に恐怖心を持つまでの流れ
帰宅拒否症というのは、家に帰らないのではなく帰れないのです。 そして、家に帰れないということは、夫が妻に対して恐怖心が芽生えてしまったということです。 では、いったい、夫は妻の何が怖いのでしょうか? ◆夫は妻の「何」が怖いのか? 1.家には不機嫌そうな妻がいるという怖さ 2.妻はまた、いつ不機嫌そうな顔になってしまうのかという恐怖 3.妻が不機嫌...(続きを読む)
- 小林 美智子
- (離婚アドバイザー)
帰宅恐怖症の夫シリーズ(4)夫は妻のこんなところが怖い!体験談
カウンセリング中に聴いた、男性相談者の妻に対するナマの声をお伝えします。 【夫は妻のこんなところが怖い!】 ・妻が怖いです。喋り方や仕草が。今までその怖さを自分で認めないように反発して、私が怒鳴ったりして、お互い何も喋らない状態を数えきれないくらい繰り返してきました。 ・妻の言葉に真っ向から意見を言うことは出来ません。萎縮してしまいます。 ・妻の愚痴が続...(続きを読む)
- 小林 美智子
- (離婚アドバイザー)
帰宅拒否症の夫シリーズ(3)夫が帰宅恐怖症になりやすい妻の5つのタイプ
◆夫が帰宅恐怖症になりやすい妻の5つのタイプ 1.しっかりした良い妻タイプ →しっかりした良い妻タイプとは、どこか完璧を目指してしまったり、良い妻になりたくて一生懸命がんばってしまうタイプです。 そして、自分にも厳しいからこそ、ついつい夫にも厳しくなりがちです。 また、女性は自分ができることは夫もできると思い込んでいたり、できないとできるように直してしまいたくなってしまう生...(続きを読む)
- 小林 美智子
- (離婚アドバイザー)
54件中 1~50 件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。