「行政書士」の専門家コラム 一覧(32ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「行政書士」を含むコラム・事例

1,593件が該当しました

1,593件中 1551~1593件目

慰謝料支払い拒否の書面、郵便局のミス(2)

私は少し切れて、局長から電話してもらうように言いました。 それで、1時間後に局長らしき人から電話があり、2週間前に配達済みであったけれども端末に入力をするのを忘れていただけだとのこと。 端末入力されていないので、郵便追跡システムにはずっと郵便局に書面があることになっていたとのことでした。 送付後の2日後には、無事配送されていたのです。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/11/15 16:04

不倫している彼も奥さんも同じ職場

最初に相談されたのは、2ヶ月前でした。 20歳代の女性です。 彼女が会社の同僚と不倫をしていて、同じく同僚である奥さんに発覚したとのことでした。 当然、彼女は奥さんから責められ、300万円の慰謝料を請求されました。 彼女はそのような高額を支払うことはできないと相談されたのです。 このように請求する側とされる側が同...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/11/13 11:14

歯科医に独身と騙され

相談されたのは30歳代の女性です。 彼女は1年半前から歯科医院に通い始めました。 その半年後、彼女はその歯科医院の院長である歯科医から交際して欲しいと言われ、交際を始めました。 ですが1年経って歯科医は、自分は実は結婚していると彼女に伝えてきたのです。 相談者は、治療を途中で止めなければならず、彼を許せないと相談されたのです。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/11/11 14:29

不倫慰謝料請求書面の感想(2)

「田中先生 迅速な対応にはいつも感謝しており、とても癒されております。 とても素晴らしい文章をありがとうございます! いつも言いたくても、下賎な言葉でしか表せずイライラしていた気持ちを、 とてもきれいな言葉で表現していただけて、それだけでも、胸がスっとします。」 お褒めの言葉を元気に変え、今日はこれから...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/11/10 17:40

留学先のアメリカで不貞、婚約していると知らず(2)

「まだこんなに高い勉強代を払う事があるなんて。 お陰様で2ヵ月ですっきりすることができました。 お世話さまでした。 弁護士さんには面倒だから仕事受けるひといないと思いますよ。と言われたので、こちらに相談を受けてもらって助かりました。 いや高額な勉強代でした。兎に角、お世話さまでした。」 不倫相談は下記...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/10/31 18:29

父の不倫で母が自殺(2)

お父さんの不倫相手が、あなたのお父さんへ慰謝料を請求しても、当然支払い義務はありません。 対して、お父さんが不倫相手に貸した1000万円は借用書もあり、正当に返還請求できます。 ただ、実際には、不倫相手には資力がありませんから、取ることは困難でしょう。 また、お母さんが生きていれば、不倫相手に慰謝料を請求できるのですが、もうおられません。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/10/26 18:13

7年交際で妊娠したが彼は既婚者(2)

さて、表題の件です。 相談されたのは20歳代後半の女性です。 彼女は、彼氏と7年間交際していました。 それで先日妊娠したそうです。 彼女は結婚して、出産するつもりでした。 ところが、彼は「実は結婚していて子供もいるので中絶して欲しい。」と言ったのです。 結局、彼女は中絶し、心療内科に通うほど精神的ダメー...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/10/25 19:36

経営層の方へ〜許認可は経営の根幹〜

許認可は事業経営の根幹 行政書士は(薬事許認可にかかわらず)、法律職種の士業として、実に様々な職種の経営者の方のサポートをしてきています。 それは、許認可こそが、事業継続の基本であるからであり、それを十分理解しておられる経営者の方が、許認可の専門家である行政書士を活用されておられるということでもあります。 薬事の分野では、まだ携わっている行政書士は少なく、認知度もま...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2007/10/25 00:00

士業のためのブログ作成セミナーを11月6日夜実施

対象:WEBページを持ちたいと思いながら持てていない方。    今以上のIT活用をなさりたい方。 日時:平成19年11月6日午後6時半〜8時半 終了後懇親会を予定 参加費:500円(会場費、資料代となっております) 懇親会:参加者の人数で割ります 桝田の飲食代として500円をご負担頂きます 場所:都内を予定 内容:士業としてブログを作ります。今回はFC2とドリームブログで作...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/10/21 01:57

10月14日は行政書士15人にIT活用で講演

ビザ衛門の代表 丹羽秀男さんとの出会いがあり、10月14日に都内で講演をすることとなった。 生徒さんは行政書士1年目の皆さん。行政書士としてWEBを持つ意味。ITを活用する意味をご説明したいと考えております。 二部構成で考えており、 第一部は行政書士のIT活用 第二部はアフィリエイトを知る です。 以下は第一部のレジメ抜粋です。 1)WEB/ブログを...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/10/12 22:14

All Aboutプロファイルに掲載

本日から下記のサイトでもご相談を受けることになりました。 ぜひ一度ご覧下さい! http All Aboutプロファイルとは、様々な相談について専門家が回答をするというサイトです。 これまでもAll Aboutを経由した相談がありましたが、今回間口を広げました。 民事法務全般のご相談をお受けしますが、もちろん不...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/09/28 18:39

行政書士向けのセミナー案

10月に都内の行政書士の方々15人にITのお話をすることとなった。 短時間で盛りだくさんなのでその場の雰囲気を見て、説明を手控えることもします。 第一部の「行政書士のIT活用」ではITは活用したほうが良いのか・しなくても良いのかがわかります。もし、活用する場合にはその方法がわかります。 第二部の「アフィリエイトを知る」では実際に月商100万円の売上げを上げ ている...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/09/13 23:57

感謝!行政書士7周年!

私、大江ありすは、2007年8月1日で、 行政書士登録7周年を迎えることができました。 ご支援くださったかたがたのおかげと感謝しています。 本当にありがとうございました。 私が行政書士になったきっかけは、妊娠です。 子育てと両立できるようスケジュールを自分で組む ことができ、短い労働時間で、ある程度の収入を 得るには、資格を取って独立がいいだろう、と考え たの...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/08/12 23:02

1)行政書士の資格を取ろう!

私、大江亜里朱が行政書士の資格を取ろうと思ったきっかけは、妊娠でした。 意外かと思われるかもしれませんが、事実です。 子供ができてとても嬉しかったと同時に、子供を養っていかなくてはという責任感がわいてきました。 その時私はしがない会社員でしたが、妊娠を機会に仕事について考えるようになりました。 そして、子供を養うことができ、子供に誇れる、子供のお手本になるような仕事をしたいと思った...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/04/28 03:09

探偵業の届出

「探偵業の業務の適正化に関する法律」が、平成19年6月1日に施行されます。 この法律では、探偵業を営もうとする者は、営業を開始しようとする日の前日までに、 営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会に、所轄警察署長を経由して、 営業の届出をしなければならないことになっています。 また、平成19年6月1日現在で探偵業を営んでいる者が、引き続き探偵業を営む場合には、 1...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/04/22 19:44

年金分割〜その3

年金分割について合意ができた、公正証書も作成した、離婚届も提出した。 あとは年金をもらうだけ・・・? では、ありません! 公正証書を作成しても、離婚後に社会保険事務所に2年以内に「裁定請求」を行わなければ、実際に年金は分割されません。 公正証書の作成を、弁護士や行政書士などの専門家に依頼すれば、裁定請求のことも教えてもらえるかもしれませんが、ご自分で作成された場合...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2007/04/21 16:24

年金分割〜その1

みなさんこんばんは! 昨日から、離婚時の厚生年金分割制度がいよいよスタートしました。 団塊の世代のリタイアとなる2007年問題とともに、これで熟年離婚が急増するのではないか!?などと、マスコミでは騒がれていましたが・・・。 みなさんも、その名前ぐらいは聞かれたことがあるのではないでしょうか。 しかし、その実態をご存知の方は、案外少ないものです。私の事務所に相談に来...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2007/04/02 22:16

はじめまして!背中を押さない離婚専門行政書士です。

みなさま、はじめまして。 このたびAll Aboutの新たな専門家として登場した「背中を押さない離婚専門行政書士」のエノモトです。 とりあえず、自己紹介を。 行政書士としての登録は2005年です。 離婚専門行政書士になろうと思ったのには、一応わけがありまして。 簡単に言うと、私自身に離婚経験があるからです。 経歴的には、 1999年 結婚 2...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2007/03/23 23:23

行政書士独立起業セミナー

3月21日(祝)14:00〜16:00 週刊住宅新聞社サクシードにて 行政書士と社労士の独立起業セミナーを 行います。 講師は社労士の山岡克至先生と 私、行政書士大江亜里朱です。 これから資格取得を目指す方、すでに資格を 持ているけど開業する決心がつかない方、 実際に実務を行っている講師のお話をきいて みませんか。 80名まで無料ご招待です...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/03/17 22:48

タクシー業務適正化特別措置法の改正[その2]

今回、この「タクシー業務適正化特別措置法」が改正されることになりました。 主な改正点は… ・指定地域制度の見直し  →指定地域の要件に輸送の安全の確保を追加  →特定指定地域制度の創設 ・タクシー運転者の登録制度の見直し  →登録の拒否要件の見直し  →登録の取消要件の見直し ・タクシー事業者に対する登録運転者の講習受講命令制度の創設 ・タクシー運転者の登...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/07 00:13

国際郵便でも申告納税方式の適用へ

今、目の前にあるモニターやキーボードの多くは、海外で生産された物です。 海外で生産された物を日本に入れる場合には、 「輸入申告・納税申告」をし、「納税」をし、「輸入の許可」を得ることが必要です。 このことを規定している法律が、「関税法」です。 海外取引を行っていないと、 普段は、全く意識することの無い法律ですね。 また、海外から「雑貨」や「インテリア...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/03 00:11

動物取扱業の登録〜手続を忘れずに〜

平成18年6月1日より、動物取扱業(ペットショップ)を行うには、 都道府県知事の登録を受けることになりました。 また、いままで規制の対象となっていなかった ・飼養施設を持たないインターネット等による通信販売業者 ・飼養施設を持たずに仲介、取次ぎ等による販売を行う業者 も、平成19年5月31日までに動物取扱業の登録を受けなければなりません。 もし、忘れ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/01 04:12

探偵業の届出

以前、このブログでも書きましたが、 2007年6月1日より、探偵業を行うには、 都道府県公安委員会に「届出」をする必要があります。 この度、警察庁より届出書類が公表されました。 ★探偵業の届出に必要な書類★ ・届出書 ・添付書類  [個人]   ・履歴書   ・住民票の写し(外国人にあっては、外国人登録原票の写し)   ・誓約書   ・成年被...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/02/28 00:26

PHPカラット3月号に掲載

雑誌PHPカラット3月号に行政書士大江亜里朱のインタビュー記事が掲載されました! 「幸せをつかむ転機の生かし方」という特集で、出産をきっかけに資格に挑戦し、産後に独立開業した大江亜里朱の話が載っています。 本屋、コンビニで発売中!ぜひお手にとってごらんください。 雑誌PHPカラット3月号(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/02/06 02:31

特定商取引法を再確認!

特定商取引法の正式名称は「特定商取引に関する法律」といい、 訪問販売、通信販売、電話勧誘販売等を行う際のルールが規定されています。 この法律の規制対象となるのは、 「?事業者が、?郵便等の方法により申込みを受けて行う、?指定商品等の販売で、?電話勧誘販売にあたらず、?適用除外にあたらないもの」 となっています。 「特定商取引法に基づく表示」は、具体的には何を書けばよ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/01/22 23:55

対談「なってよかった行政書士」

先日、行政書士資格に興味があるという女性の質問に 答えるスタイルの対談をしたという話をブログに書き ましたが、その対談の内容がサイトにアップしました! 「なってよかった!行政書士」というタイトルです。 楽しく談笑した雰囲気が伝わってくる内容になっています。 対談風景の写真もありますのでぜひご覧ください。 コチラからどうぞ↓ http(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/12/15 00:15

第一印象で、「得をする人」・「損をする人」 3

★(前文は、コラム:第一印象で、「得をする人」・「損をする人」 の1&2をご覧くださいネ!) こんにちは、鴫原です。 前回のコラムでは 「第一印象」を決める「存在感=プレゼンス」には その人の人格形成をなす多くの要素が含まれていて 一瞬にして、好印象は完成しないものなのです。 と、缶詰の例でお話しさせて頂きました。 今回は、わたしの研...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2006/11/05 11:22

インタビューが掲載されました。

オールアバウトの「女性の仕事カタログ」に行政書士大江亜里朱のインタビュー記事が掲載されました。 ↓こちらhttp://allabout.co.jp/career/popularjob/closeup/CU20061030B/ ぜひご覧ください。(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/11/02 23:56

中小トラック運送事業者への助成金

本日(2006年10月20日)、国土交通省より、 『「中小トラック運送事業の収益向上のためのインセンティブ施策助成事業」の実施について』 が発表された。 「助成対象者」は、つぎのいずれも満たす者である。 ・都道府県トラック協会の会員事業者 ・貨物自動車運送事業法等の悪質違反がない者 ・大手事業者との資本関係がない独立した事業体 ・原則として保有車両台数30両以下...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/10/20 23:44

みなさまこんにちは。

みなさまこんにちは。本日は私のページと、そしてこのコラムをごらんくださり、ありがとうございます。行政書士の 小平 直 です。 いま、このコラムは事務所で書いておりますが、つい先ほど、韓国・ソウルの出張から戻ってきたところです。 医療機器の製造所が薬事法に適合しているかどうかの調査が行われるため、これに申請者側の行政書士として参加してきました。この様子も、いずれこのコラムに書いて...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2006/10/18 21:39

みなさまこんにちは。

みなさまこんにちは。本日は私のページと、そしてこのコラムをごらんくださり、ありがとうございます。行政書士の 小平 直 です。 いま、このコラムは事務所で書いておりますが、つい先ほど、韓国・ソウルの出張から戻ってきたところです。 医療機器の製造所が薬事法に適合しているかどうかの調査が行われるため、これに申請者側の行政書士として参加してきました。この様子も、いずれこのコラムに書いて...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2006/10/18 21:11

ご当地検定

京都商工会議所が主催する「京都検定」がマスコミで大きく取りあげられてから、各地で、「ご当地検定」が盛んに行われているようです。 例えば… ・北海道フードマイスター認定制度(札幌商工会議所) ・金沢検定(金沢検定試験実行委員会) ・東京シティガイド検定(東京観光財団) ・ナマハゲ伝導士認定試験(男鹿市観光協会) ・岡山文化観光検定試験(岡山商工会議所) ・九州観光マスター検定試験(福岡商工会議所)...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/09/30 00:00

キッザニア〜Kidzania〜

1999年にメキシコでオープンした「キッザニア」が、 2006年10月5日に東京都江東区豊洲2丁目にオープンする。 キッザニアは、「こどもたちの、こどもたちによる、こどもたちのための国」。 子どもたちが、消防士や医者など、70種類以上の仕事を、本物や本物そっくりな店舗や道具を実際に使って体験する。 そして、仕事の後には給料(キッザニア独自の通貨「キッゾ」)がもらえる。 お金は、サービスを受けた...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/09/29 00:00

留学生を卒業後に雇うには…

外国人が日本で働くには、 「就労が認められている在留資格」を持っていなければなりません。 「留学」や「就学」の在留資格だと、日本では働けませんので、 「人文知識・国際業務」や「技術」の在留資格へと変更することになります。 では、どれくらいの方が、これらの申請をして、 どのくらいの方へ許可が出るのでしょうか。 法務省入国管理局が公表した 「平成17年における日...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/08/25 00:30

探偵業を行うのに届出が必要となります。

探偵といって思いつくのは… 「シャーロック・ホームズ」「名探偵ポワロ」 「探偵物語」「名探偵コナン」などなど。 賢くて、格好いいイメージの探偵ですが、 日本で探偵をするのに、営業の許可等の手続は必要でしょうか? 答えは、現在は、とくに必要ありませんが、 そのうちに(10か月以内)に、「公安委員会への届出」が必要となります。 この届出について規定されてい...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/08/23 04:37

ペットショップを始める時に必要な手続〜その3〜

【営業を開始するまでの流れ】 おおよそ次のような流れになります。 1. 動物取扱責任者の選任、要件を満たす飼養施設の確保(ある場合) 2. 申請書の作成 3. 申請書の提出 4. 施設の検査 5. 登録証の交付 6. 営業開始 ※ 申請をしてから登録証の交付までは、10日前後〜30日前後です。 【更新】 5年ごとの更新が必要です。 ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/08/09 03:00

電子定款認証

会社を設立するには、まず、定款(会社の基本的な決まりごとを定めたもの)を作成します。 定款は作成後に公証役場で公証人の認証を受ける必要があります。 公証人の認証費用は以下のとおりです。 定款認証手数料(謄本作成料含む) 約\52,000- 印紙代 \40,000-(紙でできた定款にかかる印紙税) しかし、電子定款認証の場合はこの印紙代4万円がかかりません。...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/08/01 11:30

6周年!ありがとうございます。

行政書士大江亜里朱は、8月1日で行政書士開業6周年を迎えることができました。 これもひとえに皆様のおかげと感謝しております。 私が行政書士になろうと思ったきっかけは、妊娠でした。子供ができたことを知り、親としての自覚が芽生え、仕事について真剣に考えるようになったのです。 そのきっかけをくれた長女も8歳になりました。 お客様に支えられ鍛えられ仕事をしていたら、あっという間...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/08/01 11:10

行政書士って、どんな仕事をしているの?

よく、「行政書士って、どんな仕事をしているの?」と聞かれることがありますので、はじめてのコラムでは、「行政書士」の仕事の内容について書いてみたいと思います。 行政書士法によると、行政書士は、 ・官公署に提出する書類 ・権利義務に関する書類 ・事実証明に関する書類 の作成、代理、相談に応じることができると規定されています。 「官公署に提出する書類」とは……… ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/06/14 01:30

許認可等はどういった場合に必要か

○○○のような事業を行いたいのだけれども、許認可は必要ですか? 必要なら窓口はどこですか? といった内容の相談を受けることが良くあります。 相談を受ける事例の中でも、とくに多いものを一覧にしてみました。*1 なお、この表に挙がっていないものでも、許認可等が必要なものは沢山あります。 「自分がこれからやることには、許認可等が必要ない」と勝手に決めつけずに必ず、事前にお訪ね...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/06/14 01:30

飲食店を始めるときに必要な手続き

飲食店や喫茶店を始めようとするときは、食品衛生法の「食品営業の許可」が必要です。 この「食品営業の許可」を受けるには、営業開始前に店の所在地を管轄する保健所へ「食品営業許可申請」を行います。 【必要な要件】 「食品営業の許可」を受けるには、 1.食品衛生責任者の資格を持った人を店に1人以上置くこと 2.都道府県ごとに定められた基準に合致した施設で営業をすること を満た...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/06/14 01:30

旅行業を始めるときに必要な手続き〜その2〜

【必要な要件は?】 「旅行業の登録」を受けるには、 (1)一定額以上の財産的基礎があること (2)総合又は国内の旅行業務取扱管理者を選任すること を満たす必要があります。 ちなみに、「旅行業者代理業」の登録には、(2)の要件は必要ですが、(1)の要件はありません。 (1)の「一定額以上の財産的基礎」は、 第1種旅行業………3,000万円以上 第2種旅行業...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/06/14 01:30

会社設立のデメリット

もちろん、デメリットもあります。 簡単には、以下の3つでしょう。 1)設立と運営にコストがかかる 株式会社を設立する場合は最低25万円(電子定款の場合20万円)が登録免許税などで必要となります。 ほかにも、会計・税務に関する専門知識が必要になり、税理士や公認会計士への顧問料がかかります。 発生する費用のうち大きなものはこの2つです。 設立するにも運営するにも個人事業よ...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/06/14 01:30

1,593件中 1551~1593 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索