「ID」の専門家コラム 一覧(48ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年08月21日更新

「ID」を含むコラム・事例

2,458件が該当しました

2,458件中 2351~2400件目

第9回「名古屋ドラッカー研究会」

ドラッカー学会 東海支部 HS(ホットスポット)名古屋主催 「名古屋ドラッカー研究会」のお知らせ     * 下記の要領で「名古屋ドラッカー研究会」を開催します。 * ドラッカー学会会員に限らず、どなたでも参加頂けます。   * 毎回、ドラッカーの著書を1冊読んできて、自分の実体験に照らし合わせながら内容をアウトプットします。 * 対象は、初学者から中堅レベルまでを対象に基...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/30 09:00

経産省、太陽光発電住宅に補助 これで決定なのか?

こちらのコラムでは文字制限もあって、あまり書いてなかったのですがより多くの方に情報を提供していけるように文字数制限も緩和されたので、ブログと同じ内容の場合もありますがこれからいろいろ書いていこうと思います。 今回は、ブログの内容をこちらのコラムにも転載させていただきます。 本日9月28日の日経新聞の1面にやっと太陽光発電システムに対する補助金の具体的内容が掲載されています。(ネ...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)
2008/09/28 14:39

【セミナー案内】「世界を舞台に仕事がしたい!」

お世話になっているベインキャリージャパンさんが行う 大学生の方向け業界研究セミナーのご案内です。 ↓Webサイト http://www.jobfair.jp/jp/jobfair_j14.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「世界を舞台に仕事がしたい!」 そんな大学生のための業界研究セミナー。 2010年新卒学生...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/09/23 08:24

ふるさと納税してみました。

ふるさと納税を行いました。 話題のふるさと納税を行いました。 ふるさと納税は、「ふるさと」という名称がついていますが、自分の実際のふるさとだけでなく、全国の都道府県・市区町村に行うことができます。 納税という言葉がついていますが、実際は寄附になります。 ふるさと納税を行いますと、行った年の翌年に確定申告をすることにより、所得税・住民税の軽減を受けることがで...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/09/19 19:29

日経新聞主催ライフプランセミナーで講師をします。

おはようございます。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は9月24日に開催しますライフプランセミナーのご案内をいたします。 「プラスNIKKEI会」セミナー 『もうお金に困らない!』「現在〜老後」お金の不安を解消する知恵 こんにちは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。 普段は、「お客様が安心してお金が使えるようになる」ことを大事にして、...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/02 12:28

【インデックス】 2008年9月版 おすすめセミナー情報

【おすすめ☆セミナー情報】 2008年9月版 こんにちは。ダク・グループの阿部龍治です。 実際に参加してみて、自分が良かったと思うセミナー情報です。 尚、満員になってしまった場合はご容赦ください。 *■申込方法 **(1)メールでのお申し込み 下記フォームに必要事項をご記入いただき ryuji.abe@daku.co.jp 宛にお送り下さい。 *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/08/31 06:47

野村克也「敵は我に在り<新装版>」ワニ文庫

北京オリンピックでは反町Jにしろ、星野Jにしろ、 男性プロが参加した団体競技は実に残念な結果に終わってしまいました。 采配ミスや選考ミスが敗因として取りざたされているようですが、 ふと思ったのが、ずいぶん古い本ですが、 野村監督の「敵は我に在り」です。 本書は、1982年に書かれた、いわゆる幻の名著で、 今年の3月、ワニ文庫から復刻されました。 本書下巻261ペー...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/28 12:10

自動車保険 イモビライザー

  イモビライザーって最近よく聞くけどなにかというと電子的な鍵の照合システム組み込まれ専用の鍵以外では車のエンジンがかからないようになっている盗難防止装置のことです。 鍵埋め込まれているチップのIDと車のIDが一致しないとエンジンはかかりません。 従って、合い鍵でドアを開けてもエンジンはかからないのです。 これが付いていると、当然盗難リスクは下がるので保険料も下がります。 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/27 00:32

ネット専業の生命保険会社の評判は?

SBIアクサ生命とライフネット生命。 ネット専業の生命保険会社として今年スタートした2社。 今年4−6月期決算が14日に発表になりました。 それぞれの新契約件数は、 SBIアクサ生命=507件、''ライフネット生命=459件'' SBIアクサ生命が若干のリードですが、ほぼ互角の契約数でした。 ネット専業の生命保険会社は管理コストを削減し、 お客様に格安の保険...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/08/15 16:46

【インデックス】 2008年8月版 おすすめセミナー情報

こんにちは。ダク・グループの阿部龍治です。 実際に参加してみて、自分が良かったと思うセミナーです。 ご興味がありましたら、ご一緒にいかがでしょうか? ※一部、都合により同席できないものもあるかもしれません。 ■参加ご希望の方は  メールまたはファックスにてお申し込みください。  尚、満員になってしまった場合はご容赦ください。 ------------------------------...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/08/08 00:36

日経ウーマンネットに登場しました!

日経ウーマン6月号の「1ヶ月で自信をつける!」特集に 登場させていただいてから早数ヶ月。 おかげさまで、お問い合わせも増えてきました。 ところで、日経ウーマンの公式サイト、日経ウーマンネットを ご存知ですか? 雑誌上で私が出た記事 『書いて、自分をり下げる! ―書き込み式ワークシートで自分の価値観を"見える化"しよう』 が こちらの日経ウーマンネットの...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/02 18:51

個人住民税の減額申告,31日迄となっています!

平成19年度の住民税額から 税源移譲により 増額となった住民税相当額を減額し、 納付済みの場合は還付措置がとられています。 申告期間は平成20年7月1日〜31日迄!   具体的には、平成19年に        1、出産・病気で長期休職、       2、定年退職や依願退職、       3、自営業で大幅所得減少      上記事由により所得...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/30 02:57

税理士向け営業セミナーを開催します。

佐藤税理士事務所も企画参加した税理士向けセミナーを開催します。 第3回税理士向上委員会主催セミナー 『すべての社長が好む“魔法の話題”こっそり教えます!』 を平成21年6月19日に中野サンプラザ8階にて開催します。 詳しくは税理士成功ナビのHPをご覧ください。 皆様のご参加をお待ちしております。 下記セミナーは終了いたしました。ご参加あ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/07/24 15:38

投資信託選びのポイント

講座 「投資信託、分析方法を知っていますか?」 ●日時  平成20年 8月23日(土曜) 13時15分〜 ●テーマ 「投資信託、分析方法を知っていますか?」       〜投資信託選びのポイント〜 ●内容 投資信託を選ぶには具体的に分析する必要があります。 この講座では投資信託分析のポイントをファイナンシャル・プランナーが説明していきます...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/16 17:00

経済記事の読みこなし方法

講座 「経済記事の読みこなし方法」 ●日時  平成20年 8月23日(土曜) 10時00分〜 ●テーマ 「今、起きている経済問題が分かる」       〜経済記事の読みこなし方法〜 ●内容 経済記事を読みこなすには”いくつかのポイント”があります。 この講座ではセミナー当日の新聞を参考にしながらファイナンシャル・プランナーがそのポイントを説明していきま...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/15 17:00

Web版 商品検索システム(Webパッケージソフト)

Web版 商品検索システムを紹介します。 安価なシステムになります。 **************** 自社の製品、商品などのWeb検索データベースです。ホームページと製品が連動できます。 ピックアップ製品などを、トップページに自動的に掲載することも可能です。 お客様が、商品の詳細情報に簡単にたどり着け、管理側の商品登録、編集が簡単に行えます。 開発コストは、...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
2008/07/14 00:00

新しい住まいの設計WEBにプロフィールが・・

今年の3月に発売した「新しい住まいの設計5月号」に掲載された関係上、WEB上でもプロフィールが公開されるようになりました。 http://219.119.137.48/sumaiweb/partner/result_detail.cfm?choise=1&architect_id=488 すました顔の自分が載っているのでちょっと恥ずかしいですが、一緒に掲載された記事もご覧になれ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/06/01 19:38

OpenIDの推進に期待

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は情報セキュリティインフラについてのお話です。 OpenIDとは、1つのIDで複数のWebサイトを利用できるようにする技術規格のことです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070424/269329/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/art...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/05/24 12:26

【超実践的!メンタルセミナー、最終募集です!】

「全従業員の約1割が1ヶ月以上の休職をしている」 とアンケートに答えた6割の企業が答えています (財団法人労務行政研究所の調査より) うつ病等による退職の労災申請、賠償訴訟で裁判所が認可するケースも増加しています 会社として、役員として、上司として 「今後の成長のために」 従業員のメンタルヘルスを考えませんか? 社会保険労務士、産業カウ...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2008/05/12 17:48

ユーザーの管理

対象読者 ■管理者(administrator)-[上級] ユーザー登録可能にしてある場合は、ユーザーが徐々に増えていき、ユーザーを管理する必要も出てくるかと思います。 (ユーザーを退会させたり、不正ユーザーをブロックしたりなど) 管理画面のメニューから、サイト-ユーザ管理を選択します。 一覧には、名前、ユーザー名、メールアドレス、ログイン中かどうか、有効かど...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/05/09 12:00

サイトモジュールの編集

対象読者 ■管理者(administrator)-[初級] Joomlaにはサイトモジュールというものがあり、 コンテンツとは独立して更新する必要があります。 他のブログで言うところの、サイドバーと同じものですが、 予断ですが、Joomlaの場合は、サイドだけでなく様々な場所に配置することが出来ます。 サイトモジュールを管理するには、 モジュール-サイ...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/05/07 10:00

ウォールウォッシャー考 vol.2

前回、ダウンライトタイプのウォールウォッシャーを紹介しましたが、蛍光ランプを使用するタイプもあります。 光源には、直管形蛍光ランプやコンパクト形蛍光ランプが用いられますが、特に直管形蛍光ランプを用いたタイプは、壁面を均一に照明したい場合に用いられます。 例えば、学校教室の黒板灯や美術館の展示用照明などがありますが、空間の明るさ感を得るというよりは、壁面の対象物の明るさを確保する...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2008/05/02 10:30

相続時精算課税制度を利用した住宅取得資金贈与の特例

平成20年1月1日に遡って適用されます。 平成20年4月30日に平成20年度の税制改正に関する法案が施行されました。 相続時精算課税制度の特例である、住宅取得資金贈与の制度については、平成19年12月31日で一旦期限が切れていたのですが、平成20年の税制改正により、再延長が決定しました。 遡っての適用となりますので、平成20年1月1日以降に贈与を受けた資金を利用して...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/05/01 06:30

『世界一わかりやすい会計の本』ウエスタン安藤/著

こんにちは ウジトモコです。 いよいよ、明日3月17日が締切りです。皆さんはもう確定申告はお済みですよね。 ということで、今回は確定申告の時期にふさわしい、まさに「使える会計本」をご紹介したいと思います。 『世界一わかりやすい会計の本』の著者であるウエスタン安藤さんのサイトから、 メッセージを紹介します。 ''あの『伝説の社員になれ!』の著者である 元ア...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/03/16 09:10

問合せをカスタマイズ

Joomla!には標準で問合せ機能がついています。 しかし、項目は、名前、件名、メール、メッセージのみです。 これでは、不親切でしょう。 こちらの問合せについても、項目を増やすことが可能です。 簡単に問合せを作れるコンポーネントとして、 facileformsというものがあります。 こちらを使えばコンポーネントを作れなくても、問合せを作ることが...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/02/29 09:00

ユーザー属性の拡張

Joomla!によるWEBサイト構築の場合、 ベースとしてJoomla!を使い、オリジナルの機能が必要な場合には コンポーネントなどを作ることになってきます。 弊社でこうした構築を受ける際に、ベース機能に関するカスタマイズ(ハック)も 結構重要な作業になってきます。 このシリーズでは、弊社が行ってきたカスタマイズのパターンをご紹介します。 今回はユー...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/02/27 16:31

Open IDの可能性

Open IDの可能性 先日 Yahoo!JapanがOpen IDに対応し話題になりつつあります。 海外ではいくつかのWEBサイトがOpen IDの導入を始めており日本のWEBサイトでも今後導入をするWEBサイトがでてくるでしょう。 Open IDって OpenID(オープンアイディー)とはサイトを越えて使用できる「認証システム」と「そのシステムで利用できるID(ide...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/02/19 16:00

確定申告をする方の住民税での住宅ローン控除

住宅ローン控除が全額控除されているか要チェックです。 既に確定申告を作成していますが、確定申告をする方(年末調整を行っていない方)の確定申告で、住宅ローン控除の適用がある場合には、要チェックすべきポイントがあります。 所得税の計算が終わり、住宅ローン控除額の全額が所得税から引ききれていない場合には、住民税での住宅ローン控除の減税を受けることができます。 年末調整をさ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/19 10:00

買換特例の適用を受ける予定を変更する場合

原則として3,000万円控除+軽減税率の特例の適用を受けられません。 住宅を売却して利益が出ている場合には、3,000万円控除+軽減税率の特例か買換特例の適用が考えられます。 将来新しい住宅を購入予定で買換特例の適用を受けていた場合に、その住宅が購入できなかった場合に、遡って3,000万円控除+軽減税率の特例の適用を受けることに修正をすることは原則としてできません。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/19 00:00

住宅ローン控除の条件 再確認

5つの条件があります。 確定申告の受付が開始されました。(還付申告は年明けから受付ていました。) それを記念?して本日は住宅ローン控除の条件について、再度解説します。 住宅ローン控除の適用を受けるためには次の5つの条件を満たしている必要があります。 A.国内にある床面積50平方メートル以上のマイホームを取得していること B.マイホームを取得する為...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/18 17:00

10年 15年 有利判定シミュレーション付確定申告

選択シミュレーション付確定申告がお得です。 今日から確定申告の受付が開始となります。(還付申告については、既に受付開始となっています。) 佐藤税理士事務所では、住宅(マイホーム)の確定申告に特化して、日本全国対応で確定申告書の作成の依頼を請け負っております。 例えば、住宅ローン控除については、平成19年入居者から、控除期間が10年間と15年間の2種類の中から選択をす...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/18 10:30

確定申告の期間

所得税の確定申告の受付が本日から開始されました。(還付申告は年明けから受付ています。) 平成19年の所得税の確定申告は2月18日から3月17日までの期間となります。 佐藤税理士事務所では、住宅(マイホーム)の税金に特化して日本全国対応で確定申告書の作成業務を請け負っております。 確定申告をする必要があるけど、時間がとれない方。どうやって確定申告をしたらいいかわからない...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/18 00:00

ウェブメールとセキュリティ

インターネットエクスプローラーなどのブラウザソフトを使ってメールの閲覧、送受信が可能なウェブメール ホームページを見ることのできる環境であれば、どこでも使えるということで、とても便利である反面、運用方法を間違えると、セキュリティ的には大きな穴になってしまいます。 ウェブメールを、外出先のお客様のPCを借りて、メールを送受信したい。 これはやってはいけません。 ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/02/18 00:00

3000万円控除をやめて買換特例を選択できるか

一度選択すると変更はできません。 住宅を売却して利益が出ている場合には、一定の条件を満たすことにより、3,000万円控除+軽減税率の特例か買換特例の適用を考えられます。 この場合に、一度3,000万円控除+軽減税率の特例の適用を受ける確定申告書を提出した場合で、その後買換えマイホームを取得した等の理由により、その申告を撤回し買換え特例の適用を受けるというようなことはできません...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/17 17:00

3000万円控除の特殊関係者の判定時期

原則として売却した時の状況で判定します。 マイホームを売却して利益が出ている場合には、3,000万円控除の適用が考えられます。 ただし、売却先が特殊関係者と呼ばれる人であると3000万円控除の適用は受けられないことになります。 この特殊関係者に該当するかどうかの判断の時期ですが、確定申告をする時ではなく、あくまでも売却をした時の状況により判定します。 ただ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/17 10:00

3000万円控除の対象外となる特殊関係者とは

対象外となると多額の税額が発生します。 マイホームを売却して利益が出ている場合には、3,000万円控除の適用が考えられます。 この3,000万円控除ですが、売却先が次に掲げる者である場合には適用を受けることができませんので注意しましょう。 A.譲渡者の配偶者及び直系血族 B.譲渡者の親族で譲渡者と生計を一にしているもの C.譲渡者の親族で家屋の譲...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/17 00:00

住宅ローンの借換をしてローン残高が増えた場合

一部が対象外のローンとなります。 住宅ローン控除の対象となっている借入金を借換した場合には、新たな借入金が当初の借入金を消滅させることが明らかであり、かつ、新たな借入金を住宅の取得等に要する資金にあてる場合には、他の条件が満たしていれば、引き続き住宅ローン控除の適用を受けることができます。 この際に、新たな借入金の金額が借換直前の住宅ローンの金額より増えている場合には、その増...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/16 16:30

土地先行取得で家屋に抵当権が設定されていない場合

抵当権を設定すれば対象となります。 土地を先に取得して、それから建物を建てたような場合の住宅ローンの範囲については、次のいずれかの抵当権が設定されていれば、建物の建築に関する部分と土地の取得に関する部分の両方を住宅ローン控除の対象とすることができます。 なお、居住用の建物の敷地の用に供する土地等を、その新築の日前2年以内に取得した場合における、その土地等の取得に要する資金に充...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/16 09:00

離婚による財産分与により追加取得した場合

どちらかの持分が適用対象となります。 以前から住宅ローン控除の適用を受けていた人が、離婚による財産分与により、住宅の持分とその債務を受けた場合の住宅ローン控除の取り扱いについて説明します。 住宅の分与を受けた持分のために新たに借入をして前所有者の借入を返済した場合には、その部分の住宅ローン控除か、以前から適用を受けている住宅ローン控除がどちらか一方のみ適用を受けることができま...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/16 00:00

生計を一にする親族からの住宅の取得

引き続き生計一にする場合は住宅ローン控除の対象外です。 銀行等からの借入により、以前から住んでいる住宅を同居している親族(生計を一にする)から買取、引き続きその親族と生計を一にするような場合には、他の条件を満たしていたとしても、住宅ローン控除の適用を受けることはできません。 購入後、生計を別にする場合や、もともと生計を別にしている親族から購入をしたような場合には、他の条件を満...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/15 16:30

中古住宅の耐火建築物とは

軽量鉄骨造は含まれません 中古住宅の住宅ローン控除については、新築の時の条件に追加して耐火建築物かどうかとい条件が出てきます。 具体的には、 A.耐火建築物である場合には、取得の日以前25年以内に建築されたものが対象となります。 B.耐火建築物以外である場合には、取得の日以前20年以内に建築されたものであること C.一定の耐震基準に適合するものであるこ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/15 08:00

おしどり贈与の申告方法

一定の書類の添付と納税額がなくても申告が必須です。 婚姻期間20年以上の夫婦が住宅取得資金か住宅の持分を贈与した場合には、2,000万円まで贈与税が課税されませんという制度があります。一般におしどり贈与と呼ばれています。 実際には、2,000万円+基礎控除110万円を足して2110万円までは贈与税が課税されません。 この適用を受けるには、申告書に配偶者控除(おしどり...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/15 00:00

単独名義の住宅ローンを夫婦2人で返済をしている場合

借入をしていない人は住宅ローン控除の適用を受けられません。 住宅の名義と住宅ローンの借入者がどちらか一方の名前となっていて、住宅ローンを夫婦2人で返済をしている場合の住宅ローン減税の取り扱いについて説明します。 住宅ローン控除の対象となる借入金は、金融機関等からの借入金となりますので、その借入者となっていない人が例え返済をしていたとしても、借入金を有している人だけが住宅ローン...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/14 16:30

共稼ぎ夫婦の場合の共有名義について

資金負担割合に応じて持分割合を考えます。 共稼ぎ夫婦が住宅を購入する場合には、その住宅の持分割合に注意をする必要があります。 通常共稼ぎ夫婦の自己資金と住宅ローンの返済については、それぞれの収入の割合によって負担しているものとして取り扱われます。 この割合と違うように持分割合を登記してしまいますと、贈与の問題が発生します。 従いまして、共稼ぎ夫婦が住宅を購...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/14 08:00

連帯債務の場合の年末残高証明書

債務全額が記載されています。 住宅ローン控除の対象となる住宅ローンを連帯債務で借入している場合には、年末に届く借入金の年末残高証明書の金額がその債務全額となっています。 この場合には、それぞれの債務者が負担すべき金額を計算してその金額が住宅ローン控除の対象となる金額となります。 NICEシミュレーション付確定申告がお得です! 佐藤税理士事務所の住宅ローン...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/14 00:00

定期借地権付建物の場合の住宅ローン控除その3

前払賃料方式の場合 定期借地権付住宅を住宅ローン付で購入した場合の、住宅ローン控除の適用について説明します。 定期借地権の設定時に、借地に係る契約期間の賃料の一部又は全部を一括前払いしていいる場合には、それは賃料であると考えられるため、土地の上に存する権利の取得の対価には該当しないことに なります。 従いまして、その前払賃料に充てるためのローンについては、住宅ロ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/13 16:30

定期借地権付建物の場合の住宅ローン控除その2

保証金等を支払う場合 定期借地権付住宅を住宅ローンで購入した場合の取り扱いについて説明します。 定期借地権付住宅の定期借地権を設定する際に保証金等を支払った場合には、保証金は預け金なので定期借地権の取得の対価とはいえません。 しかし、保証金が返還されるのは設定期間が終わった時になるため、その現在価値と保証金の額の差額を取得の対価に該当するものとして住宅ローン控除の適...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/13 08:00

定期借地権付建物の場合の住宅ローン控除その1

権利金等を支払う場合 定期借地権付の住宅を購入した場合の住宅ローン控除の取り扱いについて説明します。 定期借地権付の住宅を住宅ローン付で購入し、定期借地権の取得の対価として地主に権利金の支払をした場合には、その支払をするために住宅ローンを借りているのであれば、その金額は住宅ローン控除の対象となります。 NICEシミュレーション付確定申告がお得です! ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/13 00:00

らくらく確定申告のご案内

お客様に行っていただくのは必要書類を揃えていただくだけです。 確定申告の時期となりました。 佐藤税理士事務所では、住宅の確定申告に特化して確定申告業務を全国から請け負っております。 住宅を一定のローン付で購入された方は、住宅ローン控除の申告が必要となります。 佐藤税理士事務所の住宅ローン控除の申告は、減税期間の10年間と15年間のどちらが有利になるかを個別...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/12 16:00

連帯債務の場合の住宅ローン控除その3

単独所有の場合 住宅を単独名義として購入し、住宅ローンについては夫婦の連帯債務(連帯保証人ではありません)としている方の場合の住宅ローン控除の取り扱いについて説明します。 連帯債務の場合の住宅ローン控除については、原則としてそれぞれの持分の割合に応じてそれぞれの方が負担をすべきものとして取り扱うことになります。それぞれの資金負担に応じて持分の割合を考えているでしょうから当然の...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/12 08:00

2,458件中 2351~2400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索