「造作」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「造作」を含むコラム・事例

464件が該当しました

464件中 301~350件目

大工さんによる現場造作キッチン

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 大工さんによる、現場造作のキッチン製作が始まりました。 キッチントップのステンレスのみステンレス屋さんに製作してもらい、下部の収納部や、吊棚は、現場にて、図面を見ながら、大工さんが製作していきます。 既製品と違い、ローコストながら、この家の為だけの、この家にしかない、オンリーワンのキッチンが生まれます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/24 17:00

クローゼット内の棚

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 主寝室の壁面クローゼット内の棚造作が終了しました。 幅が約3.5メートルの壁面収納。 かなりの収納力があります。 棚下には、ハンガーパイプが取り付けられます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/23 17:00

アプローチ側の塀造作

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 玄関アプローチの塀の下地造作が始まりました。 前もってコンクリート基礎は完成しており、その上に土台、柱を取り付けていきます。 高さ約2メートル。 仕上げは外壁と同じガルバリウムの黒となります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/18 17:00

小さくても楽しいプライベートパティオ

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 南側の塀垣の下地造作が始まりました。 小さな小さなパティオですが、外部からの視線をシャットアウトした、プライベートな外部空間。 この家の、もう一つの楽しみとなる場所です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/16 17:00

造作家具-1 リビングのロングカウーンター

白金台のマンションリノベーション現場に、 造作家具(作り付け家具)が据え付けら始めました。 ロングカウンターの仕上げ 約50平米(30畳)の広さがある''リビングダイニング''ですが、 その東側の壁に、ロングカウンターが据え付けられました。 このロングカウンター家具は、 甲板(カウンター材)、''扉仕上げ材''ともに、 床のフローリングと同材のナラ材を使っ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/15 18:16

靴を収納する棚造作

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 玄関脇に靴のまま入る、シューズインクローゼットがあります。 広さは1.5帖。 壁一面に、可動棚を設けます。 写真で見えるT字型に組んだ、ポリランバーをベースに、両側に可動棚を9段設置します。 かなりの量の靴が収納できます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/13 17:00

ショールーム見学-7 カーテン

現在工事進行中の、マンションリノベーション、 白金台S邸のカーテン・ファブリック類を検討中です。 カーテン・ファブリック類の重要性 先回のコラムでも書きましたが、 部屋のインテリアをしつらえとして捉えると、 カーテンやケースメント(レースのカーテン)、 それにラグ(床敷物)といった''ファブリック''類は、 建築工事の床・壁・天井と同等の重要なアイテムです。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/13 13:19

法政大学の日税連寄付講座で税務調査を話してきました

昨日10日11時10分より90分間、法政大学における日税連寄附講座 「日本の税金入門」で講義をしてきました。 全部で13回の講義は初回を池田日税連会長、2回目山川東京税理士会会長 (前法政会計人会東京支部長)を皮切りに法政会計人会のメンバーを 中心に13人による回り持ち講義を行ってきましたが、来週の太宰会長 の講義で千秋楽を迎えます。 私は「税務調査と不服申立て」をテ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/11 00:30

小さな家の小さな水周り

赤塚の家は20坪の土地に建てた延べ床面積24坪の狭小住宅です。キッチンは2階のリビングに対面式の小さな造作キッチンを作成しました。通常のシステムキッチンでは収まらないところを、コンロと水回りを分けることでうまくプランに収めています。 浴室はFRP防水仕上げを採用しています。洗面室と同様の仕上げで連続することで伸びやかなつながりが意識されます。 ますいいリビングカンパニー http...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/08 00:00

洗面器の手頃なサイズは?

最近住宅の設計で よく言われることがあります。 洗面所の洗面器の大きさを大きく! と。。。 私のようにいつも造作で洗面を創ると何もかも自由になりますので、いかようにもなるのでね! この洗面器を大きくというのは、多分メーカーの出している一体型の洗面化粧台、特に洗髪可能な一体型に慣れてしまったからかしら?? でも、この洗髪洗面化粧台で朝シャンという時代は終わったいるの...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/26 11:48

家具の塗装見本の作成現場

マンションリフォームの''造作家具''の 塗装サンプルを作ってもらうことになり、 造作家具をお願いしている現代製作所の横浜の工場に 伺ってきました。 家具の色のイメージ 造作(作り付け)家具の色イメージを決めるプロセスは、 これまでも随分苦労してきました。 今回は、ホワイトオークと''オニグルミ''の二つの種類の材を 使っていますが、それらの色見本を作...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/23 22:16

大工さんの造作キッチン

与野の家では大工さんの造作による木製キッチンを製作しました。集成材の天板を利用して、木質のシンプルな意匠となっています。引き出しなどの複雑な造作を避けることでコストも安く抑えることができます。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/06/21 00:00

お客様とコラボ

家具職人による収納も検討されましたが、費用が高価になります。 最近は、インターネットで何でも買える時代ですね。 家具部分は、お客様の購入される寸法に合わせて、カウンター廻りを造作しました。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/06/19 20:30

マンションリノベーション 墨出し

港区白金台の築5年のマンションリノベーション・プロジェクト、 解体工事も無事終了し、墨出しの確認のため、 現場に行ってきました。 墨出しとは? 墨出しとは、建築工事の用語で、 「木工事を始める前に、柱の中心線や 床・壁の仕上げ面の位置など、 工事の基準となる線を記す作業」のことです。 リフォーム工事の場合は解体後に、 躯体の寸法や''カネ''(直角...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/13 14:41

大工さんの手による造作の水周り

赤塚の家では大工さんの手による造作の水周りを作製しています。毎回このようなものを作っているわけではありませんが、例えばリビングに面したオープンなキッチンなどの場合は大工さんの造作キッチンを作ることがあります。キッチンや洗面台を大工さんの造作で作る場合に注意することは、複雑な構造としないことです。あまり複雑にしてしまうと、大工さんの手に負えなくなって家具工事になってしまいます。すると、コストもだいぶ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/06/08 18:52

マンションスケルトンリフォーム#10

いよいよ ご紹介のリフォームも最終段階です! 造作家具屋さんと建具屋さんと設備屋さんと現場はてんやわんやです。。。 家具屋さん 大きな家具の扉をつり込み中。 ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/08 11:00

モルタルのキッチンとお風呂

さんかくの家ではモルタルを利用したキッチンとお風呂を作りました。大工さんの造作の下地の上にモルタルを塗って、仕上げにはガラス塗装を施しています。三角形の敷地にたつこの住宅の頂点部分にあるこのお風呂は敷地の形に素直に配置された結果さんかくになりました。これも敷地形状を上手に利用するひとつの工夫です。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/06/05 15:48

マンションリノベーション 解体事前調査

港区白金台の高級マンションリノベーションの現場が始まりました。 解体の準備 マンションリノベーションでは、 ・何を残して、 ・何を移動して再利用して、 ・何か壊して捨てるのか、 慎重な判断が必要になります。 解体工事に先立って工事業者と一緒に、 それらを記したテープを貼って周りました。 捨てるものは赤いテープで、 一度取り外して、後...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/04 20:06

竣工記念パーティー-1

完成お引渡しから約半年経った 三世帯住宅大田区N邸のお施主様から、 竣工記念パーティーにお招き頂きました。 二階は料理の山 昨年末にお引き渡しいたしましたが、 その後も店舗部分(酒屋さん)の''家具造作''や引越し作業、 看板の取り付けなどがようやく終わって落ち着いてきたとの事で、 僕らカガミ建築計画の現スタッフと、 N邸に関係したOBスタッフの総勢6名がご...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/01 19:20

マンションリノベーション 工務店決定

マンションリノベーションの相見積りも無事まとまり、 施工をお願いする工務店が決まったので、 お施主様と契約を結んでいただきました。 工務店決定 二社の相見積りの結果、工事予定金額、 工務店のやる気、現在の仕事の忙しさ、 これまでの工事の実績、工事''スケジュールの現実性''、 担当者の技術レベルなどを比較検討し、 お施主様とご相談の上、恵比寿の工務店・青に ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/05/28 13:49

ルーフバルコニーからの見晴らし。

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 ルーフバルコニーの壁手摺の造作が進行しています。 2階の屋根を利用してのルーフバルコニー。 近隣商業地域とは思えないくらいの見晴らしの良さ!!! 最高に気持いい場所となりました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/27 17:00

大工さんの造作キッチンと洗面台

赤塚の家では大工さんによる造作キッチンと洗面台を作成しました。キッチンの天板はステンレスの加工屋さんに製作してもらい、大工さんの作った下地の上に固定しています。カウンターの材料はフィンランドバーチという材料でしな合板などよりもやわらかい印象があります。 洗面化粧台は大工造作の上にモザイクタイルを施工しています。洗面器はTOTOの実験室用シンクです。このように大工造作を利用して家具工事よりもコス...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/05/10 00:00

ルーフバルコニーの床

ダイニングキッチンの真上にある、ルーフバルコニーの床造作が始まりました。 水勾配が必要な為、根太を傾けて設置していきます。 水勾配はJIO規定の1/50を確保しています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/07 17:00

防蟻処理

上棟が終了し、造作工事に入っていきます。 先ずは、白アリ等を防ぐために、柱の防蟻処理を行いました。 規定通り、地面から1メートル以上。 茶色くなっているのが、防蟻材です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/04/25 17:00

木製枠を工夫してコストダウン

ふじみ野の家では木製枠を工夫してコストダウンを図りました。 通常の窓枠などに用いる木製枠はスプルスや雲杉等の材料を加工して利用します。これらの造作材料は立米当たり35万円から40万円くらいかかることが多く、住宅1軒分ではだいたい1.2立米ほどの材料を使いますのでそこにかかるコストはざっと見ても40万円くらいです。大工さんの加工にも費用がかかります。かんなを掛けたり、溝を掘ったりの作業はな...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/04/23 00:00

コストを抑える工夫

赤塚の家ではコストダウンのために様々な工夫を施している。 通常の天井仕上げはまず天井下地を組みそこに石膏ボードなどの下地材を貼り、最後に塗装などの仕上げを施すわけであるが、ここでは化粧梁のうえから合板を貼り、その裏側をそのまま天井仕上げとすることでコストダウンを図った。 また、キッチンの造作は家具工事ではなく、大工工事で行っている。引き出しなどの複雑な気候がある場合は不可能だが...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/04/21 16:16

もうすぐ

竣工までもうすぐ。 外構まわりと内部建具の造作です。 「湯ノ山の住宅」は外構が広いので施工も時間も掛かります。 玄関アプローチには、大谷石を敷いています。 和庭を前に、和室には雪見障子を施しました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/16 16:00

モルタルの造作工事について

浜田山の家ではキッチン、洗面台をモルタルで製作しました。 モルタルという素材は大工さんが作った下地に対して、左官屋さんが塗っていくことで自由にその形状を作り上げることができます。塗りこむ回数によっては曲面などを作ることも簡単です。 この現場ではラスカットという下地材を利用して大工造作を行いました。モルタルの表面仕上げには、浸透系の撥水材を塗布しています。 昔の小学校などにあった洗面台を...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/04/11 00:00

家具の使い方を変えたい時

時々受ける依頼に、「今使っている状態から使い勝手を変えたいのですがそのようなことは可能でしょうか。」というものがあります。 具体的には、 この収納の扉は使いづらいので、引き出しに変えたい。 no.o-03 「家具の仕様変更」 横浜 S邸 とか、 今まで使っていた家具が転居先に入らないので別のものに作り替えたい。 no.b-75 「生まれ変わる」 鶴川...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

モザイクタイルの洗面台

赤塚の家ではモザイクタイルの洗面台を造作した。 木製の下地の上にモザイクタイルを貼り付け、あらかじめあけられた穴に洗面台をセットする。作り方はいたって簡単。既製品の洗面台には無い風合いを作り出すことが出来る。 さて、このような造作家具を作る場合にコストをいかに抑えるかというところが難しいところ。ひとつのポイントは、大工さんが出来るようにするということである。大工さんが出来ること、それは板を...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/04/04 00:00

全てがスギ、ログハウスみたいな「杉シェルター」

杉シェルターで使っているのは日本の杉の木です。 しかし、日本で建てられてるほとんどの木造住宅が輸入の木材。 はるばる遠くの国から石油燃やして船で運んで来て、 おかげでジャングルが丸ハゲになったり、 立場の弱い途上国から買い叩いたりしてきているのに、 それのアタマにソーラーパネルをチョンと載っけたからって「エコ住宅」だなんて、 そりゃぁウソだろぉ、って思うのです。 「オー...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/03/29 06:25

ショールーム見学-4 オゾン

現在設計中の、マンションリノベーションプロジェクト、 白金台S邸の内装関係の資料を調べに、 お施主様と一緒にデザインセンター・オゾンに 行ってきました デザインセンター・オゾン オゾンは、東京ガスがプロデュースしている、 家づくりを色々な面から''サポート''してくれる 組織です。 新宿は、パークハイアットホテルと同じビルに、 コンランショップや、...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/03/28 12:27

造作のキッチンと洗面台

伊奈の家では住宅の雰囲気に合うように、造作のキッチンと洗面台を作りました。キッチンはステンレス屋さんにプレス加工であらかじめシンクを作ってもらい、それを大工さんが作った台の上に設置しています。まく板にはタモの集成材を利用し木の住宅の雰囲気に合うようにデザインしました。 洗面台も同様です。実験室用の陶製シンクを木製の天板にはめ込み、壁だし水栓から水とお湯が出るようにしてあります。 これくらい...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/03/14 00:00

事務所の吊り棚造作

私事ですが、 事務所を移転して間もないので、 書類の場所が今ひとつ定まらず、 吊り棚をワークスペースに設置しました。 壁の下地は安定しないので、躯体である梁から吊っています。 これで机の上もスッキリするでしょう! 地震にも安心ですね。(置き家具にくらべて。)(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2009/02/21 13:35

家の値段の決まり方

先日妻と一緒に夜ご飯の買い物に出かけたときに、キャベツが150円で安いねとか、鶏肉はグラム150円の国産にしようかねなどと相談しながら買い物をした。1日の食事をいくらで納めるかなどという問題は主婦である妻にとっては一大事であり、私が横から口を挟もうものなら即座に却下されてしまう。 しかし、家を建てるということになると話は違うようだ。ハウスメーカーや建売などの坪いくらという表示は、その値段がどの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/02/21 00:00

3階建て平屋暮らし

住宅密集地(商店街の中)に建てられた、 85歳のお母さんと娘さんご夫婦の3人暮らしの住宅です。 1階がお母さんの場所、 2階がみんなの場所、 3階がご夫婦の場所です。 写真はお母さんの部屋です。 部屋から直接、浴室・トイレに行くことができます。 そして、造作の小さなキッチンがあります。 カウンターにはIHクッキングヒーターが置かれ、 その下に冷蔵庫が入り...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/02/20 16:40

アパート経営やマンション経営のメリットは?

アパートやマンション経営は、立地が限られ景気の影響も受けやすいオフィスビル経営等にくらべると、比較的安定しているということができます。 しかし、入居者の入退室が比較的頻繁であり、リフォームなどの手間がかかるというデメリットもあります。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手付とは? ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/20 10:00

駐車場経営のメリットとは?

駐車場には機械式と自走式があり、機械式は初期投資がかかりますが、一般的に、駐車場は初期投資額が低く、借地借家法の適用も受けないので転用しやすく、暫定的な利用に適しています。 また、立地によっては時間貸しや立体駐車場として高収益を期待できる場合もあります。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/16 10:00

空間を使い切る

先日、竣工した住宅のパソコンデスクの取り付けに行ってきました。 ホームセンターで寸法を指定してカットしてもらい、 それを事務所で角を丸くしたり、塗装したりして、 後は現場での組み立てです。 柱型でちょっとした凹み=残ってしまったような場所を、 造作家具で有効に使い切ります。 パソコンには本体以外に、 プリンター、スピーカー、プリント用紙、ストックのインクなど、 たま...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/02/14 13:00

不動産投資のリスクとは?

不動産投資には、さまざまなリスクがあり、リスク分析を十分に行う必要があります。 不動産市況などの市場リスク、エリアによる特性や環境、利便性の劣化などのエリアリスク、税制改正による保有コストの変動などの税務リスク、火災や地震などの天災リスク、金利・景気の動向などの経済リスクには特に注意が必要です。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/11 10:00

和室造作が着々と

「wa+」の和の部。 8畳の和室の続き間。 2室連続で続く床の間の造作が着々と進行中。 手前の部屋が書院風。奥は一般的な床の間となります。 書院造りをどうするか?が、悩みどころで、まだ決まっていません。 色々な寺院等の書院造りを見ながら、現在検討中・・・(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/02/03 18:50

これってローコスト?

市川の家ではロフトの床の材料に通常は下地材で利用する高さ30ミリ、幅40ミリの角材を利用している。光を透過し、無垢材の柔らかさを生かす仕上げとしてこのような工法を採用した。 この材料は1本400円程度の非常に安価なもので、建築材料の中ではローコスト材に入る。ではこれを、杉や檜などの化粧材で施工したらどうなるだろうか。 化粧材といわれるような材料は、市場にはあまり出回っていない。こういう材料...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/01/31 13:40

大工見習い 宮本くん

 左:ラス地詰張・まわり階段造作・庭木の伐採  右:染め竹掃除・森脇さんに1杯・お姉さんたちから一杯♪ 入社3年目。今が一番辛い時です。 これを乗り越えられないと、一人前にはなりません。 すごく悩んだ時期もありましたがなんとか乗り越え、今は必死で仕事してくれています。 刻み階段や、隅木・化粧垂木のはいった野地などもできるようになりました。 入社6年で1...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/01/31 11:05

不動産投資の手法にはどんなものがあるの?

不動産投資の手法には、現物不動産投資、小口化不動産投資、証券化不動産投資があります。 現物不動産投資とは、賃貸マンション1棟など、不動産の現物に直接投資をする手法をいいます。 また、小口化不動産投資とは、複数の投資家が小額の資金で共有持分を所有し、運用する手法をいいます。 証券化不動産投資は、不動産を担保として発行された証券等を発行することにより、投資金額の少額化や流動性を確保した投資商品に...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/31 10:00

「建築家とつくる家と家族のカタチ展」開催中!

「建築家とつくる家と家族のカタチ展」開催中! 最新作である「N-HOUSE」の竣工を機に、「建築家とつくる家と家族のカタチ」をテーマに据えて、N-HOUSEの設計プロセスをメインに、施主と建築家が対等な立場で共につくりあげる家の在り方をプロジェクトごとに写真・図面・模型などを使ってわかりやすく展示しています。 会期:2月28日(土)まで 時間:AM10:00〜PM5:...(続きを読む

秋田 憲二
秋田 憲二
(建築家)
2009/01/30 19:00

等価交換のメリットとデメリットとは?

土地所有者にとっては、資金負担なくマンション等を取得することができるうえ、借入れに伴う返済がないので、当初からある程度安定的な収入を得ることができるというメリットがあります。 また、土地の譲渡については買換え特例の適用を受けることができます。 デメリットとしては、一部とはいえ土地を譲渡することになることや、買換え特例の適用により、建物の取得価額については従前の土地の取得価額を引き継ぐことになる...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/29 10:00

等価交換とは?

等価交換とは、土地所有者とデベロッパーによる土地活用方式の一つです。 土地所有者は所有している土地を、デベロッパーは、その土地上に建築するマンションやビルの建築資金をそれぞれ出資することにより、土地所有者、デベロッパー両者が共同してマンション等を建築する事業方式です。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのよう...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/27 10:00

礼金と敷金の違いは?

礼金は、土地や建物の賃貸借契約時に借主から貸主に支払う一時金で、契約終了時に原則として返還されず、賃料の前払いの性格をもつものです。 一方、敷金は、賃借人の賃料不払い等にそなえて、あらかじめ賃貸人に預け入れる金銭で、契約終了時に、賃料の不払い等の債務不履行分と精算されて賃借人に返還されます。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/24 10:00

造作買取請求権とは?

建物の賃貸人の同意を得た上で、賃借人が建物に付加したエアコン等について、賃貸借終了時に時価で賃貸人に買い取らせることができる権利を造作買取請求権といいます。 造作買取請求権の規定は、旧借家法では強行規定として特約で排除することができませんでしたが、買取を嫌う家主が造作の設置についての同意を渋り、結果として借家の利便性を阻害することになっていたことから、借地借家法では、この規定を任意規定とし、特約...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/22 10:00

現場造作の飾窓

「wa+」の和の部の正面玄関脇にある飾窓。 この造作は、宮大工が現場で加工したもの。 通常、この様な造作は、建具屋が造るもの。 宮大工が、下絵も書かず、余った材料を吟味し、余った材料のみの範囲の中での製作。 凄すぎ・・・ 予算に入ってなかったから、手間賃だけで、造ってもらいました。 さすが、宮大工!!! 頭が下がります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/01/20 18:11

464件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索