「授業」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「授業」を含むコラム・事例

2,228件が該当しました

2,228件中 701~750件目

似合う服を選ぶ、プロデュースする

昨日は イメージコンサルタント養成スクール HAPPY SPIRAL Academyにて 顔印象・骨格診断スタイリスト養成 アドバンスコースの 授業でした。 ショッピング同行や ワードローブチェックなどを 通して実践力を養うコースです。 受講生は すでにイメージコンサルタントとして 仕事をしている方や、 これから イメージコンサルタント...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

カンナ・プロジェクト@旭川④専門学校にて

旭川福祉専門学校さま カンナ大使もう一人のTさんのご尽力でご縁をいただきました 母校へのご紹介だそうです しかも第1期卒業生です 本当にありがたいです 当時の担任の先生が今は校長先生だそうです 恕のはなしでお互い深く入り込んだのを感じました 一番奥にいらっしゃるのが校長先生です とても素敵なつながりがまた広島とカンナとつながりました 嬉しいです 日本語学科と子ども学...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/07/06 01:36

大学教育の進化ー変わる世界と、変えられない日本

The Economist の記事に身を乗り出しました。 「始まってる、始まってる!」と。 Flying High (The Economist Jun. 25th - Jul. 1st edition)「高く飛べ!」とタイトルがついた記事は:具体的に何をどう学ぶのかを明確にした全く新しい形の大学が、「大学とは?」の認識を大きく変えようとしている。 その新しい形の大学とは:講義なし、教...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

学び、活かし、人に喜ばれる

  昨日、HAPPY SPIRAL Academy では メイクインストラクター養成基礎クラスの 授業でした。 受講生は イメージコンサルタントを目指す人2名、 エステサロン経営の方が1名でした。 辻田講師によると 生徒の皆さんは とても楽しそうに メイクされていたそうです 素晴らしいことです! メイクを楽しむ気持ちは ...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

キッズのスポーツメンタル、講演してきました。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんばんは! 先日ちらりと書きました、講演。 本日でした! 20時から60分。 子供たちだけでなく、 お父様、お母様も熱心に御参加下さいました。(子供さんより、オブザーバーの方が多い?!笑)  ちょっぴり可愛らしいレジュメにしてみました^^ ○○○○は・・・ 『イメージ』です。 イメージの...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/06/24 23:00

今日のNACKEY語録「アーティストの上達早道方法は・・・」

★――――――――――――――――――――――― 今日のNACKEY語録「アーティストの上達早道方法は・・・」 ―――――――――――――――――――――――★ 僕が曲をおぼえたり、しっかりと学びたいとき・・・  その楽曲を 最低で20回、多い時は100回は繰り返し聴く。  しっかりと学びたいときも同じだ。 何回も繰り返し、繰り返し 視聴したり、読む。   『同じ曲を何回も聴いたり DVD教材...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2016/06/24 01:40

☆占ってみたい♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、一昨日は、 香水のコラボレーションで お世話になっている 藤原綾子さんの ================ バースディライブコンサート ================ に行って参りましたーーー♪ ステージ立つ彼女は お仕事で見せる表情とは違って ちょっとセクシーな...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/06/23 14:04

置き去りにされる教育ーこれでもまだ日本の教育で子供を溺れさせますか?

参院選挙が公示されました。 いつ増えたのやら知らなかったような政党も含めて、具体性のない党首討論やらがあったようです。 全く「教育」を語ることなく。 この国の教育が「とんでもない」ことはみんなわかっているはずなのに。 変わることのない「時代遅れも甚だしい丸暗記」「意味のない膨大な宿題」「退屈な一斉授業」「高校生たちが『勉強する暇がない!』と悲鳴をあげるほど頻繁なテスト」「人間の...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「プログラミングを教える目的」を取り違えていますよ

珍しく新聞の社説に「そうだ、そうだ。」と相槌を打ちました。 日本経済新聞の社説「プログラミング教育への注文」 「2020年から小学校でコンピューターのプログラミング教育が必修になる。 将来子供たちがどんな職業に就くにしても必要になる知識である。 そのため早い段階からITと慣れ親しむ機会を作ることには異論はないし、アメリカを始め、多くの国がすでに小学生の段階でプログラミング教育を始めている...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

小学校英語に最適!教師用大判サイズフォニックスフラッシュカード

「小学校英語授業、子供英会話レッスンに最適な、  教師用の大判フォニックスフラッシュカード、  フォニックスアルファベットカード、フォニックスイラストカード、  みいちゃんママのおすすめを教えて下さい。」 というたくさんのメールをありがとうございます。 A4サイズで見やすく、大きなフォニックスフラッシュカードが、 なんと132枚も入っている以下がおすすめ! 発売初日に、楽天ラン...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

女子高生のための メイク授業

一般社団法人  日本セルフプロデュースメイク協会 代表で    人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。 昨年度から、高校でメイクを教えています。 先日の授業は、「眉カット法」。 どなたに聞いても 苦手 …だと言う 眉カット! 正しく眉カットできる大人って、どれくらいいるだろう~??? 今どき女子高生も、一生使え...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2016/06/02 10:01

子供英会話レッスン・小学校英語に最適なフォニックスフラッシュカード

子供英会話レッスン、小学校英語授業に最適なフォニックスフラッシュカードおすすめはこれ! ★みいちゃんママのフォニックスフラッシュカード 132枚ものフォニックスカードが入っています。 1.イラストカード26枚 2.フォニックス・アルファベット大文字カード26枚 3.フォニックス・アルファベット小文字カード26枚 4.組み合わせ文字カード53枚 5.4線カード1枚 合計132...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

【受講者感想vol.271】 最初に相談したとき、複数の会社からの内定で悩むと言われたが、そのとおりになった

【受講者感想】 最初に相談したとき、複数の会社から内定をもらえ悩むことになると言われましたが、本当にそのとおりになりました。 43歳(男性) → 複数企業から内定獲得し、転職 ご相談の経緯 「書類審査は合格するのですが、面接に進むと上手く行きません。」というご相談で、 JACCA転職塾(3か月フルサポートコース)を受講されました。 自己分析、キャリアデザイン、応募書類の書き方...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

箱の中に入った時は10円玉を描いてみる

 こんばんわ 無事に東京へ戻りました~  性格上 どこに行っていても 常に考え事と妄想をしていることが 多いのですが  考えれば考えるほど 箱の中に入ってしまい 視野が狭くなってしまったり 決められた枠の中で考えてしまったり することってありますよね  僕はそんな時 心の中で10円玉を描く様にしています  まあ いきなりこんなことを言われても 「はいっ?」 という話ですよね  少し過...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/26 20:03

間違いだらけの「高校留学」観

高校留学についてのアンケートを行いました。 子供の外国体験には「はい、とても賛成」が 66.7%! でも。 そんな親たちでも「高校留学」となると「高校の間は反対」が 47.6%。 なぜ「高校の間は反対」なのでしょうか。 またまたアンケートをしてみたい気分ですが、今日のところは長年の経験から類推してみました。 それと同時に現在提供中の「カナダの小さな町で高校留学」のサポート内容の裏...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

昨日の記事の続編。望ましい講師って?

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます! 昨日は意気揚々と「傘」を持って出かけましたが、 使用することなく・・ 晴れ女全開でしたが、 今日は嫌でも傘が必要な天候のよう。 新しく買った傘(と言っても500円ですが。笑) を使いたいので、 私的には嬉しいです^^ さて。 昨日の記事は、F...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/05/25 07:50

NLPって、脳の料理教室みたい。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます! 昨日は終日NLPマスター講座。 このクラスのメンバーは、 著しく変化が!!! 私もとても楽しくて仕方ありません。^^ どんな変化かと云いますと、 ☆表情が違う。キラキラしている! ☆言動が違う ☆声のトーンが明るい ☆観察力が増している ☆堂...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/05/23 09:30

脱線話は必須なのです(^^)

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます! 昨日も晴天でしたが、 本日も爽やかな晴天です♪ 昨日は某所にてキャリアアップ研修! 和やかな方々ばかりなので、 今回も楽しく一日研修を終えることができました^^ 休憩中の雑談では、 私の知らない世界の話もお聴きできるので、 私自身も大変学びになり...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/05/18 08:00

1年生の茶道 「恕」わらってる!!

今年の一年生の感性に^^ いつも一番始めの1年生の茶道の授業では 「恕」の色紙をかけます 今年の1年生なかなかいい感性です 「この字、笑ってる!」 「ホントだ!笑ってる!」 「この漢字書ける!」 「かんたん!女の子とくちと心だ!」 「では、みんな、手のひらに書いてみましょう」 「書けた書けた!」 「これはじょと読みます 大人でも知らない人がいます」 「皆はこの字が読めて...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/05/18 07:42

おぉ~

去年度から依頼を受けて某高校にて 授業を行っております。 今年は新高1と高2の授業を受け持っております。 もちろん高1は初めて教えるのですが その最初の授業でまず英文を読ませたあと 英語の発音とリズムを説明して 僕が実践をしてみました。 ペラぺーラペラぺーラペラペラぺーラ (あくまでイメージです...) すると相当数の生徒が おぉ~   かっけー   カッコイ~   照れるじゃん(●´ω`●)...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2016/05/17 16:40

人にメイクをしたことのない方が学んでおられます。

昨日はスクール へ。 午前中はメイクインストラクター養成基礎クラス。 午後は説明会。 講師は辻田先生。 明るく、丁寧に、しっかりと教えてくだいます。 熱気溢れる授業o(^▽^)o 生徒さんたちは今回 “人にメイクすることが初めて” の方ばかりでした。 最初は緊張で手が震えたりして いましたが、 最後には眉が上手に描けていたり メイクをすることが楽し...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

高校教師 2年目突入〜♪(講師として大切なこと)

一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会 代表で、 人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。 今日は、昨年度から講師をしているクラーク国際高等学校で、今年度初の授業でした。 授業といっても今日は「体験授業」。 メイクは、選択科目のため、 この科目を選択するか?この先生でよいか? 生徒が判断するための授業です。 選ばれるかど...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2016/04/20 17:22

Study Abroad’s Four Deadly Sins - 留学を失敗させる究極の4つの行動

New York Times より   優秀な日本人留学生をカナダで助けて25年になります。 能力のある若者が大いなる人間的な成長を遂げながら、自分の目的に向かって進んでいくのを助けるのは大きな喜びです。   「成功する留学」 誰もが目指したいところですが、残念ながら「留学」には大きな落とし穴が待っています。   このNew York Times の記事は「留学生」たちへの大きな警告...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2016/04/17 17:01

記憶に残る先生、パーソナルトレーナーを増やすために。

最初に、 九州地方の皆様、今回の震災で被害に遭われた皆様に 心よりお悔やみ申し上げるとともに、 少しでも穏やかな日々が訪れますように。 心からお祈り致します。 専門学校にて授業を受け持つようになって早8年目。 毎年ご依頼を頂き、有難い限りです。 1年生にはベーシックトレーニングを2年生にはパーソナルトレーニングを 一年間かけてみっちりお伝えします。 自分じゃなくても良いのでは?なんて思っ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/04/16 23:41

それぞれの人生に関わるパーソナルトレーニング。

こんばんは。 北海道の各地域にパーソナルトレーナーを増やしたい田中宏明です。 ・姿勢を改善したい ・体型を改善したい ・筋力をつけたい ・膝痛や肩こりを改善したい すべてのケースで、パーソナルトレーナーはお役に立てます。 が、一般の皆様が「じゃあパーソナルトレーナーにお願いしよう」 とはならないわけですね。残念ながら。 だからこそ、挑戦する価値があるし、 チャンスしかないと思っていま...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/04/14 23:53

大学のオープンカレッジ

最近、久しぶりにテレビでNOVAウサギのCMを見ました 語学の勉強するにあたって、いろいろなスクールがありますが、大学で行っているオープンカレッジは比較的安く受講できると思います。 私の住まいの近くにも大学があり、HPを拝見すると・・ オープンカレッジ講座一覧← 英語だけでなく、スペイン語やフランス語等様々な授業がありました! 時期や時間が合えば是非参加してみたいと思います(^^) ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/04/06 23:04

セミナーと研修の違いと、研修の目的とは。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんばんは。 今日は、こんな時間の更新になりました。。 とある企業さまでのキャリアアップ研修を担当。 朝から夕方まで、 12回シリーズで第2回目です。 朝の授業から、 ずっと笑いっぱなし。(笑) 授業内容が真面目になりすぎると、 皆さんの眉間にしわができ、 具合が...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/04/05 22:22

絵画とイラスト

字体にもゴシック体と明朝体があるように 文章にも縦書き、横書きがあります。 私自身、国語などの教科書が縦書きの授業は楷書体毛筆っぽい縦字で、 理数系の教科書で横書きの時はゴシック調の丸文字でノートを取っていました。 イラストと絵画を描くときの下描きのデッサンの線の性質は違うような気がしています。 何事も変化を持っていろんな分野に向き合うと「学習」も楽しい時間に変わる気がします。 ●グラデ...(続きを読む

下山 智子
下山 智子
(パソコン講師)

私がこの世に居る意味を。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます。 昨日は、ヒューマンアカデミーのNLPクラスの最終日でした。 朝から夕方までの授業を終え、 打ち上げ♪ 長い長い一日でした。 けれど、 一日中、笑いが絶えない素敵な時間。 とてもイイ時間でした^^ 毎回、学びがたくさんあります。 今回も、私に必要...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/04/04 10:10

「カナダの高校留学」と「トビタテ奨学金の不可解さ」

日本の中学を卒業後の4月、または高校1年生の9月からカナダの高校に入学し、そこで卒業資格を取得する「高校卒業留学」のサポートプログラムを長年主催しました。 1994年、British Columbia で産声をあげたこのプログラムは、多くの成功者を送り出しつつ、時代の変化、カナダ・日本両国の政治・教育の変化に対応しながら進化して来ました。 現在は、留学が制御不可能なまでにビジネス化...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

『天才』田中角栄氏とスティーブジョブズ氏の共通点。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんにちは^^ ヒューマンアカデミーの単発の授業が、 急遽中止になりまして、 自宅に籠っております♪ お天気なのに?! いえいえ、 私はお家大好き人間でして、 一か月間籠ってもいいくらい(笑)、 オタッキーなんですよ。 ベランダから、 お花見も充分できております♪ ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/04/02 14:00

先日のコーディネート

  昨日のコーディネート トップス・・・COS ボトムス・・・TOMORROWLAND レザーライダース・・・beautiful people パンプス・・・PELICO バッグ・・・CHANEL 昨日は朝いちで パーソナルトレーニングを受け、 その後は トータルプロデュースコース の リピーターさんの レッスン×2 でした。 午後のお客...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

大変身して誰かわからなかった~!

  今日はスクール で メイクの授業! 生徒さんたちの 真剣な姿が かっこよすぎて~!! 嬉しくなりました(‐^▽^‐) ところで、 今日メイクモデルさんで いらしてくださった方の お一人が 昨年トータルプロデュースコースに お越しくださった方でした。 でも・・・ 今日お会いしたとき どなたかわかりませんでした トータルプロ...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)
2016/03/29 18:16

Ω アラフォー合コンから始まった恋

2月の初め、恋愛教室の生徒さん(40代、女性)が合コンに行かれました。 30代以降の合コンは、実りある展開になることが少ないのですが、 今回は良い例外が起こりました☆ そのお話をご紹介したいと思います。 ◆ じゃあ、今すぐお誘いしよう! ◆ 合コンに参加したのは、徳山さん。 ざっくり経緯をお話しますと、彼女は合コンでお目当ての男性ができました。 そして、なんと……!! みんなでグループL...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2016/03/28 12:00

先生はコーチでありファシリテーター

「先生」は昔から「teacher」 であり「coach」であり「facilitator」だった 先生の英訳は「teacher」と習ったのは子どもの頃 今でも先生・教師の英訳は「teacher」ですね 実際には先生は「教える」だけではないと感じますし 「教える」だけでないという学びを実際に学生のときに受けてきています 特に年齢の低い子どもたちの教育のカリキュラムには 「教えないよ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/03/28 08:31

価値観ってそもそもどうやって作られる?

住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 新学年はクラス替えの娘は誰と一緒になるかな?とドキドキしているようです。2クラスしかなく1学年70名しかいませんので、全員がお友達なんですが、5年生ともなるとやはりいろいろあるようです。担任の先生も変わりますのでこれは父母もドキドキです。 1日の大半の時間を学校で過ごすのですから学校の様々な環境って大切です。いろいろな価値観のぶ...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2016/03/26 10:10

カナダ・アルバータ州高校留学するみなさんへー(教育制度の本当の魅力と落とし穴)

中学を卒業後、カナダ・アルバータ州小さな町の高校に留学した生徒に、こんな手紙がアルバータ州教育相から届きました。 「アルバータで勉強をする決心をしてくれたことを歓迎します。 世界レベルを誇るアルバータの教育は、レベルの高さのみならず、個々に合わせた多様な内容にも特徴があります。 留学とは、多種多様な人々についての知識を深め、それにより歴史の意味、現在世界で起こっている事への理解が出来る...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

あなたはなぜその印象に見えるのか?

  今日はスクール HAPPY SPIRAL Academy で メイクインストラクター養成アドバンスコースの 授業でした。 4人の受講生が 午前午後で計8名の方の 顔分析を行い、 メイクを2名分行いました! 相モデルで授業を行う スクールが多いですが ハッピースパイラルアカデミーは メイクモデルさんのおかげで 沢山の方のメイ...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

未来に向かうカナダの教育 vs. 過去に向かう愛媛の教育

Critical Analytical Response to Literary Texts Assignment (文学作品へのクリティカル・シンキングに基づいた分析) 3月に愛媛県立今治西高校を卒業し、カナダの大学進学事前準備のため、カナダアルバータ州の高校12年生に4ヶ月編入留学した生徒が取り組んでいる課題です。 アルバータ州の高校教育過程は生徒の知的レベルにより、−1(最...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

二十四節気「啓蟄」の末候「菜虫蝶と化す」

二十四節気「啓蟄」の末候 第九候 「菜虫蝶と化す」 そろそろ いも虫君たちがさなぎになって 暖かさを待って待って「蝶」になります そんな季節なのですね 蝶は美しいもののひとつですね いも虫は嫌がりますが 蝶は好きですよね 私は意外といも虫も好きです 蜜柑の木に生んだ卵が孵って青いいも虫になって 一生懸命葉を食べているようすはかわいいです 子どもの頃 さなぎにな...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/03/15 14:43

色にパワーをもらう

  この絵はイメージコンサルタント、 メイクスクール【HAPPY SPIRAL Academy】  と同じ階にある画廊でいただいたポストカード。 作者は 田中雅子さん。 こちらの画廊は1週間おきに作家さんが 変わって、作品展示販売がされています。 スクールで授業のあと、 あまりに素敵な色づかいに 生徒さんたちと一緒に 拝見させていただきました(*^...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

部分日食見えました

部分日食 4年ぶりの日食だったのですね 4年前もみることができました 前回も薄曇りではありました 金環日食だったのですよね さてさて今日は・・・ 授業がない日 人とお逢いしない日は原稿書きなのですが 最近は『ノマド』が定番になりました 今日はその「ノマド」 実はすっかり日食を忘れて出掛けたのですが ふっと雲間からお陽様が顔を出して思い出しました 朝8時ころの君津あた...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/03/09 17:27

働くとは「はたをらくにすること」を考えた

傍を楽にする 現在取り組んでいる「考える」を実践する教育 授業のひとコマから 働くとは「傍を楽にすること」と祖母がよく言っていました 子どもの頃 「新聞、持って来て」と言われて メガネを一緒に持っていくと 「よく気がついたね^^えらいね。ありがとう!」と言ってほめてくれました うれしくて うれしくてもっと何かできないかな そんなふうに思った子ども時代でした 働く 人が...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/03/08 11:58

とりあえず確定申告しないと!

 本業は行政書士ですが、子供たちと関わる仕事がやめられず、 都内の某美容専門学校で「運営管理」という科目を教えています。 この中に労務管理という分野があり、 お給料の内訳について学習します。   この分野は社会保険とか生徒さんたちに知ってほしい情報満載で 私が特に力が入ってしまう分野です。 年金とか、育児休業給付金とか、 たぶん彼らには初めての授業だと 思うのですが、とっても真剣に聞いてくれま...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2016/02/29 00:57

約束ってどんなイメージですか?

必ず守らなければならない とか プライドをかけて とか 他人に迷惑をかけないように とか たぶん、色で いったら 黒とか灰色とか なにか がっしり系のイメージでしょうか? やっぱり 自分への信頼とか 家族への信頼とか 会社への信用とか そんなところに 心が根ざしている からかもしれないですね。 先日、とある勉強会に 参加して、 こんな質問がありました 「自分をあと5%愛したら、...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/02/24 10:21

愛の受け皿が「ざる」だったとしたら?

愛のスペシャリストヒロコです。 昨日は、第3回目の ウーマン魅力学認定講師養成講座(平日クラス)でした。 本日のテーマは、親子愛、男女愛について。 親子愛と男女愛は大きくリンクしていることが多く、幼少の頃に親からの愛を本当の意味で(真から)受け取れていないと、自分の中にある愛が「幼稚な愛」のままに置き去りになっていて、大人の成熟した愛に変革されていないのです。  大人の仮面!?をかぶった幼稚な...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2016/02/23 17:29

『32年間、無免許で授業』…失職扱いは妥当なのか?

『保健体育の高校教諭、32年間無免許で授業 山形』…朝日新聞の記事はこちらをクリック。 「授業を受けた生徒の単位」は「校長が授業内容は適切と判断して認定される」 「4校に勤務し」、「教えた生徒の数は7,700人」。 「無免許」それ自体は問題だったとしても、ここまで教え、勤め上げてきたのだ。 何が問題なのだろうか? むしろ、32年もの間、「無免許」に気が付かず、「無免許」を放ったらかしに...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/02/23 00:17

韓国大学院生のお土産あれこれ(オススメおみやげ)

美容大国の韓国はお土産も充実している!韓国の大学院に通い始めて、論文作成や相談、または修士課程の学生の授業だったりで、 幾度となく韓国を訪れています。その度に韓国のおみやげを色々と購入しています。 今回も私が留守の間に院で頑張って頂いているKCSセンターの先生方の為にお土産を購入しています。 はじめて韓国に訪れた際に、私自身がおみやげには悩んだので、みなさまの参考になればと思って自分の私見です...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

二十四節気「雨水」初候「土潤い起こる」

今日は雨水です 18日 今日は「雨水」です 「うすい」と読みます 二十四節気の第2番目 立春に続きます 次の二十四節気は「啓蟄」ですから いよいよ大地は春の仕度を整えているような感じがいたしますね 雨水は「雪は溶けて水になる」そんな季節です 七十二候では 雨水の初候(18日から22日)を「土潤い起こる」といいます 土の下では草木たちに水分と養分を与え始めているのですね ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/19 01:24

田丸麻紀さん愛用のビューティフルピープルライダース

昨日のコーディネート ライダース・・・beautiful people ストール・・・BARNEYS NEW YORK スカート・・・ESTNATION 手元は   バングル・・・HERMES バッグ・・・Chloe 昨日は午前は 銀座6丁目の HAPPY SPIRAL Academyで パーソナルカラーアナリスト養成の授業へ...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

2,228件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索