小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「現場の事例・私の体験」(26ページ目) - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 - 現場の事例・私の体験 のコラム一覧

315件中 251~260件目RSSRSS

なぜパワハラが増えているのだろうか・・・

  パワハラに関する労働局への相談件数が、年々増えているのだそうです。   ある統計ではこんな感じでした。 ●労働局へのいじめ・嫌がらせに関する相談件数 統計年度           件数       H14年         6,627件 H15年         11,697件 H16年         14,665件 H17年         17,859件 H18年 ...(続きを読む)

2012/03/05 06:00

埋もれている「社員のノウハウ」

  「これはアイツに聞けば分かる」「これはあの人が詳しい」「彼はやったことがあるはずだ」など、誰に聞けば分かるか、誰なら知っていそうかという自分なりの「情報リソース」を、皆さんもそれなりにお持ちだと思います。自分の知識経験だけで何でも処理できれば良いですが、そう簡単にはいきません。     会社というのはまさにノウハウの塊のようなもので、社員一人一人の持っているノウハウを集めて、個人では到底で...(続きを読む)

2012/02/06 06:00

人それぞれのやりがい

  私がSEとしてシステム開発の現場にかかわっている頃、某メーカーの女性リーダーとお仕事をしていました。さっぱりした性格の今でいう「男前」な感じの女性で、私としては付き合いやすい方でした。     その方は自分の習慣として、人よりちょっとだけ早く来て、みんなの机を拭いたり花を飾ったりというのが朝の日課だったそうです。(この話はご本人からでなく、周りの方から「あの人偉いんだよ」みたいな感じで聞い...(続きを読む)

2012/01/30 06:00

なかなか伝わりづらい経営者の想い

  最近、有名企業の経営陣の不祥事が、相次いで報道されています。明るみに出て来る内容を見ていると、あきれてしまうようなところもたくさんありますが、経営者と言われる方々がみんなそうである訳がなく、どちらかというとそんな話はごくごく少数で、世の中の経営者の大半は、真面目で地道に事業を行っている方々です。私もいろいろな方とお付き合いしますが、そんな不正を働くような不誠実な人に出会ったことは、まだありませ...(続きを読む)

2011/12/19 06:00

他人を気に掛ける余裕

  とても勢いがある伸び盛りの会社と、業績不振で何かと厳しい状況の会社に、それぞれおうかがいする機会がありました。     伸び盛りの会社(以降A社とします)の方は初めての訪問で、ちょうど昼休みの終わり頃にうかがったのですが、受付スペース(結構広くて立派でした)で待っていると、通りがかる社員の方々が、みんな大きな声と笑顔で「こんにちは!」と挨拶してくれるのです。初めはお迎えの人が来たのかと勘違...(続きを読む)

2011/11/07 06:00

組織の情報共有と、ちょっと専門外のセキュリティのお話

  重要な機密情報が、サイバー攻撃によってシステムから流出する事件が起こっています。ウィルスを仕込んだメールを開かせるために、実在の人物からのいかにも本物と思えるような内容を装うなど、特定の組織向けでなおかつやり方も巧妙なので、ハッカーから本気で狙われると、防ぐのはなかなか難しいようです。     最近クラウドシステムが話題ですが、そちらの専門家の方々にうかがうと、皆さん導入にあたってはセキュ...(続きを読む)

2011/10/31 06:00

権限移譲のつもりの放置、指導のつもりの過干渉

  あなたは、部下や後輩にできるだけ権限委譲して、本人の判断でやらせようとするタイプですか?それともできるだけ経験やノウハウを伝えようと、細かく面倒を見て指導するタイプですか?     先日、ある会社で退職希望の社員が出てきて、その理由が「きちんとした指導が受けられないので辞めたい」とのことだったという話を聞きました。どうも、それまで属していたグループの細かく関わるタイプのリーダーから、“良き...(続きを読む)

2011/10/17 06:00

社内講師による研修の難しさ

  今は社内研修のお仕事を頂く立場の私ですが、企業人事として社内研修を企画するという逆の立場も長く経験してきました。     特に中小企業で社内研修をやろうとすると、研修会社に頼むほど予算もないし、懇意の講師もいないし、社内講師で何とかしようと考えることは、意外に多いように思います。   確かに外部講師を頼むと相応のお金がかかりますし、時としてこちらの意図する効果が得られないこともあります。...(続きを読む)

2011/10/03 06:00

制度で決めるか、運用に任せるか

  私の仕事の大きなテーマである人事制度構築は、その会社の人事の仕組みを作ることです。会社によって要望は様々ですが、初めにお話をうかがう段階では「基準や手順を細かく作り込んで欲しい」と言われることが多いです。「いちいち考えなくて済むように」「誰でも同じように事務的に運用できるように」などと言われます。「うちのマネージャー連中は自分で判断できないから、決まりを作ってやらないと動けない」などと言われる...(続きを読む)

2011/09/05 00:00

多くなっている気がする“非主張行動”

  「アサーション」という言葉、ご存知でしょうか。すでに知っている方も多いと思います。直訳すると“主張・断言”などとなりますが、本来の意味として、“自他尊重の自己表現法”、“さわやかな自己表現”などといったり、“アサーション”とそのまま使われたりします。要は「自分の考え、感情、欲求などを率直に、その場の状況にあった適切な方法で述べる」「相手の立場を尊重しながら、適切な自己主張をする」ということです...(続きを読む)

2011/08/22 00:00

315件中 251~260件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム