小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「ファシリテーション講座にて」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ファシリテーション講座にて

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み 2010-10-12 11:57

  「日本ファシリテーション協会」(https://www.faj.or.jp/)という団体主催の、「ファシリテーション基礎講座」というものを受けてきました。

 

  「ファシリテーション(facilitation)」とは、「促進する」、「円滑にする」「スムーズに運ばせる」といった原意で、ファシリテーターと呼ばれる進行役が、目標達成といった外面的プロセスと、メンバーの考え方や感情の動きといった内面的プロセスにかかわることにより、人と人の相互作用を促進してチーム活動の中での合理的な成果とスピードを得やすくするという手法です。

  カウンセリングやコーチングと似たエッセンスですが、組織活動の中では主に会議やミーティングの場面を想定している位置づけになるようです。

 

  私は、今までも自分が講師となる研修などで、断片的にファシリテーションの考え方や手法を紹介していたのですが、あらためてきちんと基礎から整理して習得しようと思い、今回この講座を受講してみました。

 

  講座の参加者は、立場や職業は違えど、効率的な会議の進め方、効果的な相互コミュニケーションについて問題意識を持つ方々ばかりでしたので、受講者の姿勢がとても積極的で、「さすがコミュニケーションが得意な方ばかりだな」という印象でした。またいろいろお話しする中で、それぞれの悩みの根っこは同じなんだなとあらためて感じました。

 

  ファシリテーションも、それだけで万事解決するわけではありませんが、効率的で効果的なコミュニケーションを行う上で、有効な手法の一つであると思いますので、また機会がある度に紹介していければと思っています。まずは私の顧客や周囲にいらっしゃる方々から・・・ですかね。

 

  これをお読みいただいて、ファシリテーションに興味をお持ちなる方がいらっしゃれば、書籍なども多数ありますので、是非調べてみてはいかがかと思います。(もちろん私もお役に立てる点はお手伝い致します)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム