小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「「シニアの横柄」で企業が考えなければならないこと」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「シニアの横柄」で企業が考えなければならないこと

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え 2021-04-20 07:00

 これは、決してシニアを悪くいうつもりではなく、幅広い年齢層の人がお互いハッピーに働くために必要だと思ったことです。

 

 ある会社のマネージャーですが、配下にいる50代後半の契約社員男性に手を焼いています。

 この人が担当している業務はわりと定型的なものなので、よほどのトラブルでもなければ業務進捗だけをチェックしていればよく、マネージャーとしての日常的な指示は特に不要だそうです。

 問題なのは月次の報告資料や申請書、精算書その他の提出書類など、会社所定の事務処理をなかなかやらないことだそうです。「こんなものは不要だ」「面倒だ」「別に精算してくれなくてもかまわない」など、いろいろな屁理屈を言ってくるそうです。

 「そんな人は放っておけばよい」という考え方もありますが、会社のルールなのでそう簡単に割り切ることもできません。最終的には何とか書類を書かせますが、翌月にもまた同じことを繰り返します。

 毎月のよけいなやり取りでマネージャーは憂鬱な気分になり、「そもそもなぜこの程度のことを嫌がるのかの理由がわからない」と言っています。私もそう思います。

 

 この行動の理由を考えてみると、こういう態度を取ることでマネージャーにかまってほしいのかもしれませんし、年とともに事務処理がおっくうになってきて、本音でやりたくないと抵抗しているのかもしれません。いずれにしても、最近よく言われる「シニア特有の横柄な態度」との共通点を感じます。

 

 この「シニアの横柄」というのは、老化現象の一つとして「理性が欠如していく」という脳そのものの問題があるそうです。年齢とともに理性をつかさどる前頭葉の機能が落ちて感情を制御しづらくなり、それまでは脳の機能(理性)で抑えていた、性格的にわがままな部分が表に出てきてしまうとのことです。

 鉄道で暴れたり、店員に切れて暴言を吐いたり、ちょっとしたことも待てないといったシニアの行動は確かによく目にします。これからもどんどん高齢化が進んでいけば、こういう話はいつでも起こることです。そして、現役を続けるシニア層が増えてくるとすれば、企業としてもそれなりの付き合い方を考えていかなければなりません。

 

 「シニアの横柄」への対応方法を調べてみると、「根気よく相手の求めていることをやっていくしかない」とありました。無用に感情を刺激せず、根気よくコミュニケーションをとっていくことだそうです。

 しかし、これも日常生活の中であればまだ可能かもしれませんが、会社ではそこまで手をかける時間の余裕はありません。納得せずに怒っていたとしても、やるべきことはやってもらわなければなりません。

 

 私が最近思うのは、企業がシニアに向き合うためには、今までより「性悪説」の発想を強めた仕組みづくりを考えなければならないということです。本人が納得したかどうかにかかわらず、あくまで組織のルールとして決められたことはやってもらうということです。マネージャーは「そもそも論」に答えることも、納得するまで説明することも不要です。また実際にこういった姿勢を取る企業も出始めています。

 

 「性悪説」を取らずに済むならそれに越したことはありませんが、「シニアの横柄」が老化に伴って誰にでも起こりうることならば、それに見合った対応は必要になります。

 これからシニア層が増えていく企業においては、特に考えていかなければなりません。

 

 

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム