小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「身内だけを称賛する「内集団バイアス」が強まっているように感じる怖さ」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

身内だけを称賛する「内集団バイアス」が強まっているように感じる怖さ

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え 2016-04-05 08:00

 社会心理学では、自分が帰属している集団には好意的な態度をとり、外の集団には差別的な態度をとる心理現象のことを「内集団バイアス」(または「内集団びいき」)と言うそうです。

 

 「内集団」とは、その人が所属していて、自分がメンバーであると認知している集団のことで、学生なら学校やクラス、サラリーマンなら会社やその部署などになります。これに対して、自分が帰属していない集団や結びつきが弱い集団、対立している集団は「外集団」と言います。

 人間には自分が所属する集団を評価したいという欲望があり、そのため「内集団」の評価はより高く、「外集団」をより低く評価したいというバイアスがあるのだそうです。

 

 例えば、以下のようなことは、内集団バイアスが関わっている思想なのだそうです。

・喫煙者は非喫煙者に比べて、自己管理能力が低い。

・女性は男性に比べて、論理的に考えるのが苦手。

・女性は管理職に向かない。

・○○民族は××民族より優れている。

・○○人は××人により優れている。

など。

 

 これらは人間の深層心理に由来することなので、なかなか避けられないことなのかもしれませんが、最近特に感じるのは、政治でも国際情勢でも社会の動きでも、この傾向が強まっているのではないかということです。

 自分の身内は大事にするけれど、知らない人は完全に無視していたり、何かあれば徹底的にたたいたりということです。

 例えば電車内の化粧や飲食も、「知り合いに見られなければよい」との心理があると言われるので、ここにも共通する部分がある気がします。

 

 これらは結局、自己防衛的な心理であり、「内集団」の結束が高まるほど、「外集団」には攻撃的になる感じがします。様々な差別行為も、出発点はこんなところにあるのでしょう。

 

 会社の中でも、俗にいうセクショナリズムや他責といわれる問題があります。マネージャーによっては、自分の部署の結束を高めるため、他部門より優れている意識をメンバーに植え付けたり、他部門を攻撃して優位に立とうとしたりする人がいます。

 

 これは自部門にとっては都合が良いかもしれませんが、組織の全体最適を考えると決して良いことではありません。

 私がいろいろな会社を見てきた中では、こういう手法で組織をまとめようとすると、ある一時期は良くても、その後のちょっとしたきっかけで組織がバラバラになってしまうことがあります。差別のような負のパワーで結束を保とうとしても、決して長続きはしません。

 

 にもかかわらず、最近は自分と他人、敵と味方のように、人を「内集団」と「外集団」に切り分け、そこに生まれる優性意識を、集団や組織の結束につなげようとするやり方が目立っているように感じます。

 

 繰り返しますが、「内集団バイアス」は全体最適にはつながらないと思います。最近の様々な社会の動きにはちょっと怖さを感じます。

 

 

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム