小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「年を重ねた上での名誉欲の理由」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

年を重ねた上での名誉欲の理由

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え 2016-03-01 08:00

 この時期は様々な企業や組織で、人事異動や役員改選など運営体制の変更が行われますが、これは別の何人もの方々から奇しくも同じように聞いたお話です。


 それは、業界団体や親睦団体などで、一部の人が役員に居座って組織を私物化していたり、不透明な役員選出をしていたり、定年制や多選制限などの決まりを反故にしようとしたり、肩書を欲しがる割には何も仕事をしないなど、組織の運営体制を批判する内容でした。

 お話で共通していたのは、年齢が比較的高い人たちであること、経営者や事業主など組織を仕切る立場の人が多いことでした。


 私はまだこの気持ちはよくわかりませんし、これは個人の性格による部分は大きいとは思うものの、この手の問題が起こる組織は、概して年齢層が高い組織、仕切りたい人がたくさんいる組織が多いことは確かなように思います。


 この理由の一つとして、ある大先輩の社長からうかがった話から、何となく感じることがありました。


 この方は、まだご自身が現役の頃から退き方を考えて後継者の育成をし、引退後にやりたいことを思い描き、事前にきちんと計画も準備も行い、ご自分としては万全を期して社長業を引退されたそうです。


 しかし、バラ色の生活を思いながら引退はして見たものの、実際に退いてみるとそれまでやりたくて仕方なかったはずのことにはだんだん飽きてきてしまい、どこかで会社のことが気になって仕方がなくなってしまったそうです。

 まだ相談役という肩書ではあったので、ちょっと様子をうかがいに会社に顔を出してみると、古株の社員を中心に昔のように温かく迎えてくれ、しかしもう自分が口を出す立場ではないということで、思うことがあっても何もしてやれない、そんな状況があったそうです。

 「どこかで引退したことを後悔する気持ちがあるかもしれない」とおっしゃっていました。ここまで計画的に準備をしてきた方であるにもかかわらずです。


 「なぜ年を取ると名誉欲が抑えられなくなるのか・・・?」

 それは、年令を重ねてある立場まで到達すると、その役職や肩書がなくなってしまうことで、自分の周りから人がいなくなり、社会とのつながりが切れてしまうのではないかという不安や寂しさが強くなり、今の立場にしがみつこうとしてしまう、そういうことに一因があるのではないかと思います。

 若いうちと違って、自分の最終到達点がある程度見えてくる頃ですから、余計にそう考えてしまうのでしょう。

 また、そんな気持ちの人ほど、自分の意志で辞めるのは良くても、年齢や規則と言ったことで、自分の意思に関係なく退かなければならないことが我慢できないようです。


 人間の欲求の最終形は「名誉欲」だといわれますが、その裏には今まで通りに自分を尊重してほしいという気持ちがあって、ここにこだわりすぎる人は、もしかすると他に自分の存在を示せる世界を持っていない、そんな感じがします。


 私がうまくできるかはわかりませんが、少なくとも今から、自分なりに存在感を感じられる世界を、いくつも作る努力だけはしておきたいと思っています。



カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム