高橋 昌也(税理士)- コラム「多面的理解」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,406件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

多面的理解

- good

経営 会計・税務 2010-09-20 08:53

おはようございます、三連休最終日ですね。

彼岸入り、お墓参りに行ってきます。


昨日からの続き、今日も設備投資について。

昨日触れたのは「キャッシュ・フロー」の観点です。

他にも「時間軸」のような見方もあるでしょう。

それだけでなく「社員さんの作業効率が上がること」なども。

要するに、一つの投資に対して色々な側面からの認識が

できるかどうか、というのがポイントになります。


成功する設備投資は、この辺りに対する「想像力」「体感力」が

豊かなケースです。

コレに対して「効能がよくわからないけど行った投資」は

大抵の場合は失敗します。


私は成功する社長さんの多くは身体能力に優れ、想像力が

豊かな人だと思っています。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム