高橋 昌也(税理士)- コラム「設備投資」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,420件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

設備投資

- good

経営 会計・税務 2010-09-19 07:40

おはようございます、今月下旬から急激に冷えるとか。

体調には気をつけておきたいものです。


昨日からの続き、繁盛している会社のお金の使い方について。

昨日までは「人件費」に関わるものをみてきました。

次は「物」に関することでも。


やはり儲かっている会社は「物」に対してもきちんとお金を

使っています。

これもまた因果関係が難しいのですが、私の実感では

「儲かっているから物に投資する」のではなく、

「物に投資しているから儲かっている」のではないかと。


ある黒字企業の社長さんは、機械設備の投入により

借り入れが発生し、毎月の返済額が発生したときに

「投資によって時間が短縮され、人件費が削減される金額」と

「借り入れの返済額」を冷静に比較していました。

こういう発想法がスパッと出てくるか否か。


続けます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム