高橋 昌也(税理士)- コラム「節税がダメな理由その4」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,396件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

節税がダメな理由その4

- good

経営 会計・税務 2009-06-10 08:00
おはようございます。

昨日からの続き、昨日までの節税策のダメな点を指摘しました。
さて、当然ながら次のような反論が考えられます。

・保険は入っておけば役に立つけど、税金は何の役にも立たない。

確かにある意味においては当たっているでしょう。
事業を継続する上で必要な保証というものは確かに存在しますし、
その為に保険に加入するという考え方はとても大切なものです。


しかしながら、ではその節税のために入った保険は、本当に事業継続の
ために役立つようなものだったのでしょうか?


多くの税理士が節税のために推奨したような保険は、別に保証の必要性から
考えられたものではなく、単に税金を安くするために入ったものです。
(これについては、保険会社の人間が認めています)

最悪なのは、税理士自身が代理店手数料をもらうことのみを目的として
顧客に保険加入を勧めているようなケースです。
確かに私も保険の代理店はやっていますが、それはあくまで顧問先の事業が
つつがなく継続するために必要な手段を提供するためのものです。


例えばどうしても事業に必要な消耗品を前倒しで購入した、といった節税なら
意味もあるでしょう。
早めに購入して税金を安くし、買った消耗品を使って更に収益をあげていく。
これは非常に合理的な節税策です。

しかしながら、広く実践されている節税策の多くは、残念ながら
企業経営にとってそれほど有益なものとはなっていないように
感じられます。
むしろ害悪と表現して良いような節税策が多く存在しています。


この項、明日に続く。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム