高橋 昌也(税理士)- コラム「資産とは何かは時代によって変わる」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,376件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

資産とは何かは時代によって変わる

- good

経営 会計・税務 2015-01-09 07:00

おはようございます、今日はとんちの日です。
謎かけってのはとんちともまた違うのかな…。

会計の期間についてお話をしています。
資産とは「売上を上げることができるような力を秘めているもの」と紹介しました。

実はこの回答は時代によって変わります。
例えば昔、経済がいまよりも脆弱であったころ、資産に求められていたのは「換金性があること」でした。
いつ会社が潰れても担保として使えるように、売れるものだけが資産とされていたのです。

ということは、繰延資産とは「費用を繰り延べたもの」ですから売ることができません。
(形もなければ権利でもないので換金性が存在しない)
従って昔の会計では繰延資産は資産ではなかったことになります。

それが経済が発展し、会社というのがそう簡単には潰れないよね、ということが当たり前になってきたことから資産とは「売上を上げる力」が大切とされるようになったのです。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム