高橋 昌也(税理士)- コラム「法人にした場合の有利不利について」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,422件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

法人にした場合の有利不利について

- good

経営 会計・税務 2013-02-19 07:00

おはようございます、法人決算が既に一段落しました。

これで心置きなく個人側の確定申告へ移行出来ます。

 

 

昨日まで青色申告のメリットについて確認をしていました。

特に個人事業における青色申告を中心に取り上げて来ました。

 

 

この話題に続いて、今度は法人設立について取り上げてみたいと思います。

法人を作るとどのような効果が期待できるのか。

法人にすることでどんなデメリットが生じるのか。

この辺りを総括的に取り上げて行きたいと思います。

 

 

特にこの時期になると、個人事業主の方々は昨年一年間の業績を知ることになります。

その結果、事業規模がボチボチになってきているような場合には法人成りによって効率的な経営、節税が図れる可能性があります。

 

もちろん、法人成り=良いもの、ではありません。

デメリットも把握しつつ、平常心で判断できるようになりたいものです。

 

 

それでは、まず税務とは関係のない話から始めてみたいと思います。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム