高橋 昌也(税理士)- コラム「青色申告のススメ」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,421件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

青色申告のススメ

- good

経営 会計・税務 2013-02-02 01:00

おはようございます、三男坊の歩行がすっかり板についてきました。

…板につくの板って舞台のことだったんですね。

 

昨日まで家族関係と税金について紹介していました。

後半は相続税でしたが、やはり私としては事業面での効果をより重視したいです。

個人事業や小規模法人の経営において、家族関係はとても重要です。

 

併せて確認しておきたいのが青色申告の効果です。

つい最近のことですが

 

「小規模なウチは白色の方が得だ」

「白色の方が税金が安くできる」

 

こんな話を又聞きしました。

…う~ん、未だにこういうことを言っている人がいるんだなぁ…と。

最初に断言しておきますが、これは間違いです。

更に言えば後々になってとんでもない事態を生む恐れがあります。

 

青色申告は事業を健全に継続していくための必須ツールです。

そのことを少しずつ確認していきます。

 

まずそもそも青色申告とは何か?について。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム