高窪 美穂子(料理講師)- コラム「ささっと簡単! 塩麹を瓶詰めで保存する3ステップ」 - 専門家プロファイル

高窪 美穂子
海や大地と家族をつなぐシンプル調理で美味しい家庭料理

高窪 美穂子

タカクボ ミホコ
( 東京都 / 料理講師 )
株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
Q&A回答への評価:
5.0/8件
サービス:0件
Q&A:17件
コラム:928件
写真:65件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ささっと簡単! 塩麹を瓶詰めで保存する3ステップ

- good

少人数制料理教室・クッキングサロンM&Y 毎日の料理 2012-04-02 10:38

おはようございます!
高窪です。

年度初めにふさわしい、気持ちの良いお天気ですね。

さて、先日塩麹料理レッスンで仕込んだ自作の塩麹が、いい具合に発酵しました。
そろそろ冷蔵庫での保存が必要な時期ということで、今朝、ささっと瓶詰にしました。

そこで、今日は塩麹の瓶詰のやり方を3ステップでご紹介しますね。

1)瓶を煮沸消毒する

瓶とふた、水を鍋に入れて火にかけます。
沸騰したら数分、そのままにして煮沸消毒します。

2)瓶をお湯から上げて、自然乾燥させます。

まずは伏せてお湯を切ります。

その後、瓶を上向きにして、残った水分を蒸発させます。

3)瓶に塩麹を詰めます。

瓶が乾いたら、塩麹を入れます。
蓋をする時に、サランラップをかぶせることで金属の蓋が塩で腐食するのを防ぐことができます。

今回の塩麹に使った米麹は、先日取り寄せた金山時味噌を作る麹菌が付いたものなので、少し緑色がかっています。

使う米麹によって、味わいも違う塩麹になります。

みなさまもぜひともお試しくださいね。

おだしの基本からお教えする、どなたでもご参加いただけるワンディレッスンを4月14日(土)に開催します。
みなさまのご参加をお待ちしています。

お申込みはこちらから 

http://www.e-assemblage.jp/cgi-bin/enquete/form0004.reg


私が主宰するクッキングサロンM&Yでは、月1回、さまざまな情報をお知らせするメールマガジンを発行しています。
ご希望の方は、こちらのURLからお気軽に登録してくださいね。

http://www.e-assemblage.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真