対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
先日、住宅ローン控除の申請を終え ほっとしていたら、贈与税の申告をしていませんでした。
住宅取得資金贈与非課税1000万円の確定申告をする際の必要書類がわかりません。
下記の場合のアドバイスお願いします。
1主人の両親から1000万の援助を受けた。
2土地購入と住宅購入にあてた。(土地分は主人と私で半分の権利になっているので
残りを住宅資金にした)
3現在 入居している。
4契約をH22年12月をし手付け金を支払い、残額をH23年2月に支払いました。
3月15日までの申告が必要なので、急いで申告したいと思います。
よろしくお願いします。
itoeririさん ( 山梨県 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

森 久美子
ファイナンシャルプランナー
2
直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合
itoeririさん、こんにちは。
ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。
ご主人のご両親から住宅取得等資金の贈与を受けたのであれば、非課税制度を利用できるのはご主人だけになりますね。
非課税の特例の適用を受けるには、その旨を記載した贈与税の申告書に計算明細書、戸籍の謄本、住民票の写し、登記事項証明書、新築や取得の契約書の写しなどを提出する必要があります。
国税庁のHPで確認するか、最寄りの税務署で相談されてはいかがでしょう。
国税庁⇒http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A