対象:ビジネススキル
回答数: 3件
回答数: 4件
回答数: 3件
回答:1件

長田 有喜
研修講師
-
MBAの取得方法
はじめまして。コンサルタント、大学教員の長田有喜です。貴ご質問に対して、私がかつてMBAを取得した経験と、学生にアドバイスをしている経験から回答させていただきます。
MBAは経営学を実践的に学ぶ大学院ですが、その内容は各学校によって特色があ
り、どのような分野に興味があるかによって適切な学校は変わってきます。また、ど
のような教員から学びたいか、どのようなクラスメートを持ちたいか、といった点も
グループワークが沢山盛り込まれているMBAのクラスでは考慮したい大切な要素で
す。
期間の短さのみで選ぶのではなく、目的を達成するためにはどのような方法を選べば
いいのかを考慮することも重要なことではないかと思います。まず、MBAの取得目
的は何でしょうか。それを明確にすることで、下記の条件等が見えてくると思いま
す。
・専攻 学校によって様々なものが開設
・学校 立地、設備、開講クラス、魅力ある指導教員など
・期間 取得単位数、学期制度により多様
・費用 公立か私立か、国内か海外によりかなりの差あり
期間についてですが、多くの学校が2年程度。約1年半というものもあります。単位制ですので、履修する単位が満ちて、卒業論文、研究等に当たる課題が合格すれば修了
することができます。
MBAは経営学修士号が取得できる大学院なので、通常は4年制大学卒業の学士の取得が入学の条件になります。例外として専門学校の取得単位や他の資格などが考慮される場合もありますが、各大学院に要確認です。
また、学士号を持っていたとしても、大学で取得した単位に経営学や経済学が含まれ
ていない場合は、事前必修科目として履修を義務づけている場合もあります。(卒業が遅くなる場合もあり。)
国内の大学院に関しては下記サイトをご参考まで。
http://www.mbajapan.org/2008/12/2008mba.html
通学する以外にも、インターネットを利用した通信制の大学院もあります。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング