対象:リフォーム・増改築
昨年新築しましたが、キッチンダイニングが暗いです。朝から一日中電気をつけています。一年たっても慣れなくて、毎日気持ちが沈んでしまいます。なんとか明るくする方法はないでしょうか?
家は南向き、間口10m南東側に玄関、南西側にリビングです。玄関の奥にキッチンダイニングがあります。東側には1m程に隣家が建っているため東に窓があっても全く光は入ってきません。
この家を作った大工さんに相談したところ、ダイニングの上に幅1mのバルコニーがあるからそこに天窓をつくるとその下にあるダイニングに光が入ります。そしてバルコニーは上を歩けるようにするには、強化ガラスを2枚重ねる方法がいい。といわれました。2枚は傷がつくから取り換えられるようにだそうです。グレーチングとかポリカーボネートとかではFRP防水とくっつきが悪いから雨漏りが心配。と言われました。
2階のバルコニーは手すりがあるため直射日光が当たってないので、どのくらい明るくなるのかも心配です。
玄関とダイニングの壁には、明り取りの窓があるのですが、暗いです。
新築の家の天井に穴をあけたりとか心配で、工事を依頼するのに迷っています。でも工事してもらわないと明るくならなくて、もしかして他にも方法があるのか?
とか考えてしまっています。
espurittoさん ( 愛知県 / 女性 / 41歳 )
回答:2件
天窓について
横浜の設計事務所です。
バルコニーに、造作でおっしゃるような天窓を作るのはおすすめできません。
天窓は既製品でも屋根より持ち上げた状態で納まるようになっています。
雨がかりの場所は水の納まりに神経を使います。
水と同じレベルにガラスがくるとなると、結局シールだけに頼ることになります。
いずれシールは劣化して切れるので必ず漏ります。
よほど巧妙に設計して施工しても不安要素が残ります。
どうしても天窓を作る場合は、既製品の天窓のようにちょっと床から持ち上げた
状態にして防水を立ち上げて施工しなくてはいけません。
そうした上で、木製デッキで同じレベルに床を作るのであればまあなんとか
できない事もありません。
ただし、上に乗ったら踏みぬく事もあるので、カバーにポリカーボネート板
などをデッキに落としこむ必要もあります。
もしかしたら、デッキの高さは2階の掃き出し窓より高くなるかもしれませんね。
かなりいろんな場所に神経を使う設計になります。
玄関との間を大きくあけて光を取り込むことはできませんか。
雨がかりではない所でまずはいろいろ検討される事をお奨めします。
<あーす・わーくす http://office-ew.com >
回答専門家
- 小松原 敬
- (神奈川県 / 建築家)
- 一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
富士北山の木で家を建てませんか
富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。
小松原 敬が提供する商品・サービス
専門的な知識をもって計画しましょう
天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用
上野 勲
インテリアコーディネーター
-
キッチンダイニングが暗いんで明るくしたい。のお悩みについて
espurittoさん
おはようございます。
静岡県浜松市のインテリア研究事務所の上野です。
[[インテリア研究事務所のオフィシャルページへ:http://www.iro.st
キッチンダイニングが暗いんで明るくしたい
なかなか難しいお悩みですね。
自然の光を採り入れたいならば、やはり建てられた大工さんが言われるように
明かりをどこかから取り込むしかないですね。。。
しかし!
例えば、間接照明を利用したらいかがですか?
人間は見た目の明るさも大切です。
雰囲気の良い落ち着く部屋などは間接照明を多様していますからね。
いまはLEDでもだいぶ出てきたので、一日つけていても電気代がそれほどかからないで
部屋の雰囲気を明るくすることはできるかな?
あと、ファブリックのアクセントで、クッションやちょっとした小物を華やかな明るめの色で
統一したらなおGood!
お役に立てるとうれしいです。
[[フェイスブックの『いいね』もよろしかったらお願いします。:http://www.facebook.com/hamamatsu.reform]]
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング