土地購入の際の名義 - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

土地購入の際の名義

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/04/21 11:08

初めまして。
土地購入の際の名義について、教えていただけませんか。

主人:会社員
私:専業主婦

今週、土地の契約を行い、その後、ハウスメーカーにて一軒家を建てて住みたいと思っています。
資金の内訳は、頭金300万円、住宅ローン3000万円の予定です。
頭金は、私が独身時代に貯めた貯金を使います。

土地を仲介している不動産会社から、電話で
「土地の名義はご主人一人でよろしいでしょうか?」
と聞かれ、主人に聞いたところ、
「それでいい」
とのことで不動産会社には返事をしました。

しかし、インターネットで調べてみると、私の貯金を使う場合は土地は共有名義にしなければならないっという書き込みを見つけました。

私名義の貯金を使う場合は、共有名義にしなければいけないのでしょうか?
また、主人一人の名義にした場合、離婚の際にもめる原因になったりするのでしょうか?

土地名義を主人一人にする場合と夫婦の共有名義にする場合の違いを教えていただけませんか。

質問が多く、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

○縁○さん ( 愛知県 / 女性 / 28歳 )

回答:2件

藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

- good

土地購入の際の名義について

2009/04/21 11:23 詳細リンク
(5.0)

○縁○ さま

はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、

不動産の名義は、原則その不動産の取得資金の捻出割合で案分することになっております。

なので、土地を取得する際に奥様が独身時代に貯めたお金を使うのであれば、その資金分の持分(名義)を持たなければ、奥様からご主人さまへ取得資金の贈与があったとみなされてしまいます。

ただ、住宅の場合、土地建物でひとつの取引とみなされる場合が多いですので、土地建物合算での取得費の割合でみて、土地もしくは建物どちらかまたは双方に持ち分を持つこともございます。
詳しくは税理士もしくは所轄の税務署にご確認されてみてください。

もし、奥様の持分(名義)を入れないのであれば、きちんと金銭消費貸借契約(いわゆる借用書)をかわして、きちんと返済していく方法もございます。

尚、離婚の際の財産分与に関しましては、持ち分があってもなくても婚姻生活時に取得した財産は夫婦共有の財産とみなされる場合が多いです。(離婚の際には、持ち分があろうがなかろうがどのみちもめます)


以上、ご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也

評価・お礼

○縁○さん

藤森 哲也 様

大変わかりやすいご回答・ご指導、ありがとうございました。
一度、税務署に確認をしてみたいと思います。

回答専門家

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
株式会社アドキャスト 代表取締役
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。

藤森 哲也が提供する商品・サービス

対面相談

相続相談

~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~

対面相談

住宅ローン相談

金利が0.5%違うだけで、返済額は違ってきます

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

共有名義の件

2009/04/22 12:15 詳細リンク
(5.0)

緑さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『私名義の貯金を使う場合は、共有名義にしなければいけないのでしょうか?』につきまして、共有名義にしなれければいけないという決まりはありません。

ただ、300万円をご主人様に贈与したということで、後から贈与税を課税される心配があるということです。
課税されることも含めてご納得されているのでしたら、このままでよろしいと考えます。

『主人一人の名義にした場合、離婚の際にもめる原因になったりするのでしょうか?』につきまして、ご主人様の単独名義でしたら、むしろ離婚の際にももめることは少ないと考えます。

もめるのはむしろ共有名義の場合になると思われます。

また、名義を単独名義にするのと、共有名義にする場合の違いとしては、
・共有名義の場合、緑さんも連帯保証人となりますので、万が一支払いが滞って競売にかけられるようなことになってしまった場合、共有持ち分の権利を主張することができなくなります。
・共有名義の場合、将来住み替えをするときには、3,000万円の特別控除など、税法の優遇処置を二人で受けることができます。

よって、共有名義にしたからといって、特段不利になることはありませんので、贈与税の課税を回避していただくためにも、共有名義にしておくことをおすすめいたします。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

評価・お礼

○縁○さん

渡辺 行雄 様

大変丁寧でわかりやすいご回答、ありがとうございました。
共有名義と単独名義の違いもわかりやすく、教えていただいたことを元に、再度主人と相談してみたいと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)