対象:マッサージ・手技療法
症状が悪化しないうちに!
- (
- 5.0
- )
トラ様 はじめまして
ご質問ありがとうございます。
ぎっくり腰や腰部の鈍痛を繰り返していることと腰椎椎間板ヘルニアとは直接的な原因ではないと思います。
腰椎椎間板ヘルニアの主要症状は下肢(お尻から足にかけて)の痺れや放散痛といった神経の症状です。
ヘルニアの治療というよりも、鍼灸マッサージ、カイロプラクティック等の各種療法で筋肉や椎骨、骨盤のバランスを整える治療を考えられたほうが良いと思います。
また、治療が遅すぎることはありませんが、症状が悪化しないうちに治療を受けられたほうが改善するのも早いと思います。
ご参考になれば幸いです。
また、ご質問がありましたらお寄せ下さい。
どうぞお大事にして下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あすなろ鍼灸整骨院 http://www.karada-kobo.net/
院長 岩本一哉
【柔道整復師】【鍼灸師】【細胞矯正士】(栄養学)
【NSCAパーソナルトレーナー】(CPT)
【日本構造医学協会会員】【日本痩身医学協会会員】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
評価・お礼

トラ さん
治療が遅すぎないと知り少しホッとしました
有難うございます
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
3年前に腰椎椎間板ヘルニアを経験しました。
整形外科に通い、電気治療(低周波)と牽引を受けましたが5回やっても変化がなく次は注射をうつといわれたので怖くなりその後医者には一度も行っていません。
… [続きを読む]
トラさん (神奈川県/28歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A