対象:マッサージ・手技療法
椎間板ヘルニアとカイロプラクティック
- (
- 5.0
- )
トラさま
ご質問ありがとうございます。
私もバレエ・ダンサーを何人か診てきましたが、体への負担が多く故障はつきものですね。
バレエでは首筋をピンと伸ばして背骨の湾曲を減らすような姿勢が理想とされていますよね。確かにスラッと伸びた姿勢は美しいですが、体が本来持つサスペンションの役割を殺してしまうわけです。
腰椎の椎間板ヘルニアについてですが、特定の椎体(間)の問題です。骨の歪みや過度の負担などによって特に下部腰椎に好発します。
牽引療法は背骨全体を伸ばしますが、必ずしも患部に集中して処置を施すことにはなりません。
電気治療については鎮痛効果や血行促進が認められますが、構造的な負担を軽減することはできません。
また、注射というのは鎮痛剤のことだと思われますが、痛みを止めても問題を残したままでは根本的な解決にはなりませんよね。
軽度のヘルニアについては、数々の論文によってカイロプラクティックの有効性や外科治療に対する優位性が示されています。カイロプラクティックの得意分野だと言えます。
(ただし、重度の椎間板ヘルニアでは外科手術が必要となります。)
カイロプラクティック療法では負担や歪みが生じた部位に矯正を行なうことによって、直接、構造的な不均衡を正して痛みを取り除いていきます。
医師に手術をすすめられたわけではないようですので、トラさまの場合は比較的軽度のヘルニアだと思います。処置は早期に行なうに越したことはないのですが、慢性腰痛の場合も改善が見込ますよ。
ぜひ一度カイロプラクティックを受けてみてください。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
Tel. 03-6806-6684
評価・お礼

トラ さん
有難うございます。
何がいいのか判りませんがとにかく何か治療を受けて少しでもよくなりたいと思います
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
3年前に腰椎椎間板ヘルニアを経験しました。
整形外科に通い、電気治療(低周波)と牽引を受けましたが5回やっても変化がなく次は注射をうつといわれたので怖くなりその後医者には一度も行っていません。
… [続きを読む]
トラさん (神奈川県/28歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A